音についてですが、この電源が動いているときの音を、
他の電化製品などなにか似ている(同等)ものがありましたら
教えて頂きたいのですが。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:3329834
0点
SS-300FBを取り付けて2週間ほど経過しています。
現在のPCですが、Athlon 3000+にCPUクーラSCYTHE、Copper Silent 2L(1500回転の低速で使用)を取り付けています。
A7V880の掲示板に書いたこの電源の簡易データーがあるので、ここに転記しておきます。
ケースファンを使用していない状態のデーターです。
--------------------------------------
このSS-300FBですが、以前に使用していたNEXTWAVE電源と比較すると発熱量、騒音ともにかなり低下しました。
また、この電源にはPWファン回転数をモニターする端子がついています。
残念ながらA7V880にはPWファ湯[子が無いので、これをケースファン端子に接続しASUS PC Probeでファンの状態をチェックしてみました。
すべて室温26℃のデーターです。
起動時 :CPUファン1480回転、PWファン942回転、無音と言っていいほど静かです。
起動2時間後:CPUファン1654回転、PWファン1430回転、CPU52℃、MB40℃、サーというノイズが聞こえますがかなりの静けさです。
ケースの左側の蓋をあけた状態で計測:
起動2時間後:CPUファン1614回転、PWファン1171回転、CPU48℃、MB39℃、起動直後とあまり変わらないほど静かです。
--------------------------------------
ということで、ケース内温度によって騒音は変化します。
現在ビデオデッキ程度の音で、かなりの低騒音です。
温度によっては耳障りな騒音を発生する可能性もありますが、来年の夏までには低騒音のケースファンを取り付け、現在の低騒音を保ちたいと思っています。
書込番号:3354221
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オウルテック > SS-300FB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2004/11/19 1:07:31 | |
| 1 | 2004/10/06 8:39:31 | |
| 2 | 2004/08/03 0:26:23 | |
| 1 | 2004/07/18 0:03:33 | |
| 3 | 2004/06/26 22:55:45 | |
| 1 | 2004/06/20 9:23:34 | |
| 2 | 2004/05/18 21:01:40 | |
| 2 | 2004/04/06 23:37:59 | |
| 1 | 2004/01/15 2:08:05 | |
| 0 | 2004/01/10 12:00:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







