『室内等の撮影で・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:245g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 SDR-S300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDR-S300の価格比較
  • SDR-S300のスペック・仕様
  • SDR-S300のレビュー
  • SDR-S300のクチコミ
  • SDR-S300の画像・動画
  • SDR-S300のピックアップリスト
  • SDR-S300のオークション

SDR-S300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月15日

  • SDR-S300の価格比較
  • SDR-S300のスペック・仕様
  • SDR-S300のレビュー
  • SDR-S300のクチコミ
  • SDR-S300の画像・動画
  • SDR-S300のピックアップリスト
  • SDR-S300のオークション

『室内等の撮影で・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「SDR-S300」のクチコミ掲示板に
SDR-S300を新規書き込みSDR-S300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

室内等の撮影で・・・

2006/01/11 16:06(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S300

クチコミ投稿数:5件

パナソニックはデジカメの方で室内や暗所での撮影では使い物にならないと酷評されていますが、この商品での使用感はどうですか?購入を検討中ですのでよろしくお願いします。

書込番号:4725567

ナイスクチコミ!0


返信する
P2マンさん
クチコミ投稿数:56件

2006/01/14 08:50(1年以上前)

横スレになりますが、一概に暗所に強いカメラが良いカメラとは言えな
いと思います。レンズの明るさ、CCDのサイズ画素数が同じ場合暗所に
強い設計にすれば明るい場所では白が飛びやすくなる等の副作用も
あります。多分メーカーでは一般的にどのような使い方をされるケースが多いかを想定して、この辺りのバランスをとっているのではないでしょうか?
逆に自分が暗がりでストロボ等を使わない撮影をするケースが殆どだという事であれば暗所に強いと言うのは絶対条件になりますが、明るい場所での撮影が多い場合いは暗所に強い設計の副作用が問題となります。
また暗所でのノイズ感も同様でで一般的にノイズが少ない方が良いとの認識があるようですが暗部の階調表現をカットすればノイズ感は少なくなりますので、この辺の見極めも重要だと思います。

なおSDR-S300の場合はゲインが18dbまでアップできますので室内でもそこそこ撮れると思います。但しゲインアップ時のノイズを強力にカットしていますので暗部の階調表現はいまいちです。基本的には明るい場所で白飛びを少なくしてキレイに写るように設計されているようです。

書込番号:4732523

ナイスクチコミ!0


録三さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/11 19:07(1年以上前)

本日やっと手に入れました。

室内での撮影ですが、自宅のリビングが電球色なのでかなり色合いに見た目との違いが出やすいのですが、オートバランスではなく、電球モードに切り替えることで問題ありません。
ホワイトバランスも調整できますので、パナソニックだから室内撮影は駄目ということはありません。
一般のレベルで問題になるようなことはないと思います。

書込番号:4812635

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > SDR-S300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SDR-S300
パナソニック

SDR-S300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月15日

SDR-S300をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング