『使用レポート』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:247g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 SDR-S200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

SDR-S200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 8日

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

『使用レポート』 のクチコミ掲示板

RSS


「SDR-S200」のクチコミ掲示板に
SDR-S200を新規書き込みSDR-S200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2006/07/30 08:51(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

SDR−S200と予備バッテリーを購入しました。
バッテリーチャージャーは取り寄せになるといわれたのでとりあえず買いませんでした。

使用感はおおむね良好!

良い点
主電源を入れたままで、液晶の開け閉めでON・OFFできる
操作が、単純  付属のアシストグリップで安定感が増し画像のブレが減る

悪い点
バッテリーを入れ替えるのに蓋を開けると蓋に剛性感が無くパカパカしていて、頻繁に入れ替えるのに不安を覚える(慣れるが!)
スロット式等に改良してほしいところ



実際に使用して
バッテリーの持ちが悪いと言われているが、これぐらいの持ちであれば実用範囲だと思います
付属のSDで最高画質で、再生、削除も含めて全部撮りきれました。
小型軽量というメリットにより、旅行の際、常に持ち歩くので当初27分取れれば十分かと思っていましたが、付属のものだけでは足りない
パソコンに直接挿して編集するのが便利なのと4Mはまだ高いので、2Mをもう一枚買うか、ノートPCを持っていく必要がある

画質は42インチのプラズマ(フルスペックではない)で見てもきれいです、PCで編集してもきれいでした。
SP画像については、使ってないのでわかりません!


追加わかったことがあれば、記載します。

書込番号:5301836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/07/30 12:50(1年以上前)

バッテリー関連は、互換バッテリー(非純正品)も販売されています

【純正品番:VW-VBE10】
充電池 \2,480〜\3,949
http://www.denchipuro.jp/product_info.php/cPath/3_87/products_id/2240

http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/panasonic_video.html

充電器 \2,680〜
http://www.denchipuro.jp/product_info.php/cPath/6_113/products_id/2696

…でも充電器は品切れ中ですね(^^;
ただし、Li-ionはキケンなバッテリーですから
安心して使うには、純正品がいいのかも知れません…


バッテリーのフタは薄いのでしょうか?
携帯電話とかもそうですが、コンパクトさを追求するあまり
パーツの厚みを犠牲にする傾向があるようです
・・・でも強度よりも、指に伝わってくる熱が心配です
連続使用すると、結構熱くなりますから
別の機種ですが「すごい熱くてビックリ!」って方もいました


4MBのSDHCカードは、今の所対応カードリーダーが少ないですから
直にパソコンに挿入するには、何か買わないといけませんね
S200にはカードリーダー機能もありますから、とりあえず困りはしませんけど
http://panasonic.jp/support/video/connect/env/s200_3.html


> 画質は42インチのプラズマ(フルスペックではない)で見てもきれいです

これは驚きました(^^;ハイビジョンTVですよね?
一般的にはボヤっとした印象を受ける方が多い中、キレイとの評価を頂くとは…
出力の仕方に秘密があるのでしょうか?

どなたかがおっしゃってましたが、DVDビデオにした後、
プレイヤーにハイビジョン出力がある機器で再生すると
そのプレイヤーの能力のおかげで、いくらかキレイに映るらしいです
・・・未確認な情報でスミマセンm( _ _ )m

書込番号:5302325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/07/30 14:17(1年以上前)

つられて書き間違えました

誤:4MBのSDHCカードは…
正:4GBのSDHCカードは…

4MBって…そんな少ないSDHCカードありませんもんね?
お互いに気をつけましょう…(^^;

書込番号:5302469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 SDR-S200のオーナーSDR-S200の満足度5

2006/08/10 00:01(1年以上前)

A-DATAの2G 150倍を追加で購入しました。
SDR−S200で認識するものの、デジカメ、PCで認識しませんでした。
撮影後、USBで取り込み直後、まったく認識しなくなりました。

初期不良で交換してもらいましたが、お店の人に聞いたら昨日も交換にきた人がいたと、小箱の中に交換したSD20枚前後入っているのをみせてもらいました。最近のものだそうです。
やはり少し高くても、有名メーカーで無いと不安で使えないなと思いました。
初期不良交換期日を過ぎたらメーカー保障になるので、最低でも日本でサポート体制を整えているメーカーじゃないと壊れた時点で終わりです。
ちなみに、交換後のSDは、PC、デジカメともに認識します。

が旅行などでは極力使わないつもりです。

SDR−S200の本題になりますが、撮影後シーンをつなげて見るとシーンの最後でプチっと撮影ボタンで止めた音がします。

但し編集で消えるので問題ありませんし、この機種だけではないでしょう!(無い機種もあるかもしれませんが!)

とても使いやすい機種だと思います
欲を言えば、カメラ部分が直角ではなく少し上を向いているほうが、手首を直角にせず自然に撮れるのですが、

書込番号:5332853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 SDR-S200のオーナーSDR-S200の満足度5

2006/08/10 00:06(1年以上前)

すいません!
質問に答えてませんでした!

蓋は薄いですが、ほとんど熱くなりません!
ほんのりあったかいときはありますが!

書込番号:5332877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/12 16:22(1年以上前)

S100ユーザーです。
今年の3月に購入しました。

SD4G対応以外の基本性能は同じのようなので、記載します。
VIERA 37PX500のプラズマTVで再生してますが、不快感はありません。
NV−GS100のDVCも持ってますが、起動性がいい、すぐに再生できる、など非常に使いやすい。

良い点
○軽い
○すぐ撮れる*テープやDVDは比較にならない
○すぐに再生も出来る
○重ね撮りの失敗がない
○画質は十分(DVD同等レベル)
○電池寿命も十分(通常使用)
○静止画もそこそこ*動画と静止画の切り替えも早い
○手ブレ防止機能も十分
○ソフトも十分使える(記録で残すだけ)

悪い点
○式典を長時間撮るには電池とカードは不十分
*ただし、4G以上対応ならば、電池のみ追加必要
○いちいちDVD、HDにデーターのコピーが必要
○メディア(SD)がついていってない
(それだけ最先端のムービーとも言える?)
○動画記録中には静止画は記録できない。
○グリップ感はもう少ししっかり欲しい
*ここまで小さいとグリップ感を万人向けにするのは困難でしょう

性能同等機種所有者の個人的な見解です。

書込番号:5340180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 SDR-S200のオーナーSDR-S200の満足度5

2006/08/13 21:08(1年以上前)

付属のMotionSD STUDIOですが、使いやすく結構満足のいく編集が出来ました。
もっとも他の編集ソフトを購入して使ったことは、ありませんので比べようがありませんが!

あたりまえですが、Windowsのムービーメーカー2.1よりも使い勝手も編集も出来上がりも、数段上です!
下だったら話にならないでしょうが!!

書込番号:5343565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/08/20 19:55(1年以上前)

レクサスサクセス様。
充電器は購入しなかったということですが、充電はどうするのですか?
それに付属品リストに充電器が含まれていないのは奇異です。
これはどう考えたらいいのでしょうか?
松下は充電器は必需品ではないという考えなのでしょうか。
ACアダプタに充電機能があるのならそれもわかりますが。
でもそうだとすると今度は充電器別売の意味がわからなくなります。
初歩的な質問で済みません。

書込番号:5362777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/08/20 21:27(1年以上前)

プシュケさん こんばんは
レクサスサクセスさんではありませんが…(^^;

S200の充電は
お察しの通り、付属している[ACアダプター]で行います
ACアダプターを本体のDC入力端子に差し込むと、
本体の電源が切れている場合は→充電開始
本体の電源が入っている場合は→充電を止めて電源供給となります


ではなぜオプションで「充電器」が用意されているかと言うと…

撮影しながら予備のバッテリーを充電したい時(発表会などの長時間撮影)や
複数のバッテリーをスマートに入れ替えながら充電したい時(^^;
などに使います。

ACアダプターだと、コードが長すぎて取り回しが不便…って言う意見もあります
本体に繋ぐコードがありませんから
コンセント→電源コード→ACアダプター→アダプタケーブル→本体 といった状態から
コンセント→電源コード→充電器 というシンプルな状態で充電できます
まぁでも、そもそも補助的な感じの製品ですから、欲しがる人が限られてるんですよ
なので、オプションとゆうカタチでしか手に入らないんでしょうね


ちなみに社外品の充電器は、コンセント直差しができるので
すごく便利です

書込番号:5363058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 SDR-S200のオーナーSDR-S200の満足度5

2006/08/21 08:26(1年以上前)

と言う事です!


S300には予備バッテリー及びバッテリーチャージャーが付属しています。

ただ純正のバッテリーチャージャーもコンセント直ざしだったと思いますが!??

書込番号:5364034

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

SDR-S200
パナソニック

SDR-S200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 8日

SDR-S200をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング