『利用可能なフォトストレージは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:247g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 SDR-S200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

SDR-S200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 8日

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

『利用可能なフォトストレージは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SDR-S200」のクチコミ掲示板に
SDR-S200を新規書き込みSDR-S200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

利用可能なフォトストレージは?

2007/07/07 16:32(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

スレ主 0027さん
クチコミ投稿数:63件

旅行などに携帯しやすいムービーを検討しこの機種に到達し、8月下旬に旅行の予定ですが、生産終了とのことで急いで購入しました。ちなみに購入先はヤマダ電機のWEBショップで、59800円(送料込み)で、クレジットカードも使え、まぁ良かったと思っています。

まだ箱から出して触っただけで、試し撮りさえもしていないのですが、タイトルにあるとおりフォトストレージの質問です。
動画の圧縮形式(?)とか全く無知なので、よろしくお願いいたします。

エプソンのP−3000か飛鳥のトリッパーVを検討していますがトリッパーVはこの機種の画像を取り込んだり再生したりできるのでしょうか?過去の書き込みをざっと見ただけですが、P−3000はどうやら使えそうですが、トリッパーVは使えないのでしょうか?8月末まで期間限定で40Gが39900円くらいで買える様なので、検討中です。

旅行にデジカメとこのムービーを持って行きフォトストレージに取り込みながらSDカードを繰り返して使おうと思っています。今まではノートパソコンで同様にしていたのですが、できれば携帯性の面で有利なのでフォトストレージを買いたいと思っています。

書込番号:6509530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/07/07 22:56(1年以上前)

SDR-S200の動画モード

XP:約10Mbps (VBR)、30fps
SP:約5Mbps (VBR)、30fps
LP:約2.5Mbps (VBR)、30fps

EPSONのP5000/P3000の仕様を見ると、
動作確認済みデジタルムービーカメラ (2007年5月23日現在) に
PanasonicだとSDR-S100やS300があります。
(ですから、SDR-S200にも対応しているでしょう)
ただ、欄外には注意として、
「XPモードで撮影した動画には対応していません」
SPモード、LPモードなら大丈夫。


一般に、フォトストレージは、
挿されたメモリカード内のデータをすべて読み込むので、
XPモードの動画であっても、
EPSONのP5000/P3000とも、再生は不可だけれど、
データのバックアップは可能、と考えています。
しかし、上記の注記だと、
「XPモードの動画のバックアップもできない」
ようにも読めて、ちょっと心配。


トリッパーVは、
挿されたメモリ内のデータをすべて取り込みます。
(動画でも静止画でも、
  また、USBメモリ代わりに使ったときに入れたデータでも)
しかし、仕様表を見ると、
動画再生はMPEG-4(拡張子MP4)のみですから、
PanasonicのSDR-S200の動画再生はできません。

by 風の間に間に bye

書込番号:6510640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2007/07/08 07:40(1年以上前)

最近、超小型のPC(UMPC)が出ましたので、これをストレージ
代わりに使う手があります。

富士通のFMV-BIBLO LOOX U50WNで、HDD40GB、8時間のバッテリと
5.6インチ液晶で690gです。
動画の再生能力は、CPUの性能が800MHzですが、WMVのHDが
再生できるとのことなので、使えると思います。

動画の再生時間は、他のモバイルPCでの私の経験から言うと
バッテリ持続時間の約半分です。

超小型PCでは、CPU負荷の小さいVLC playerを入れておけば
ほとんどの動画が再生されるので、便利と思います。

ただし、この機種は、納期2ヶ月待ちで、私も6月16日に
発注していますが、未だ納期が確定していません。
このPCが来たら、動画のポータブルプレヤーとして
どの程度使えるか報告します。

詳しくは、http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page174.shtml
に載せています。




書込番号:6511714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2007/07/08 17:40(1年以上前)

レッツノートT1 CPU P3M866MHzのPCで MPEG2の動画が
VLC playerで再生できるかテストしてみました。

CPU負荷も軽くて、再生できました。

CG65のH.264は、CPU負荷100%で、少し動きが
悪い。

MPCでもテストします。

書込番号:6513241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/09 13:31(1年以上前)

先月P−2500を購入しSDR−S200でバックアップを
とっていますがXPモードでも大丈夫ですよ
バックアップできますし再生もできます
おそらくスタンダード画質になっているのだと思いますが
よくわかりません
普通に再生できます
店頭でSDカード持参で試してみたらいかがでしょうか

書込番号:6516006

ナイスクチコミ!1


スレ主 0027さん
クチコミ投稿数:63件

2007/07/09 14:22(1年以上前)

風の間に間にさん、アクアのよっちゃんさん、ひろひろひろ。さん
有難うございます。

P−3000でもバックアップできないのかと、ショックでしたが、試してみないとなんとも言えなそうですね。自分で店頭にメディアを持ち込んで試してみます。

小型PCも良さそう、と言うかベストそうですが、予算の関係で現時点では残念ながら手が出せないです。P−3000すら厳しいところですので・・・。 でも、情報としてまたお教えください。

飛鳥のトリッパーVに関しても店頭で試せれば試したほうが良いわけですね?

あと、ひろひろひろ。さん 、メディアは何ギガのSD、又はSDHCかもお教えくださいますでしょうか?できればメーカーなどもお願い致します。

書込番号:6516108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/09 17:13(1年以上前)

トランセンドのSD 2G,SDHC4G,8G、パナソニック
2G(S−200に付属のもの)
PQI 2G すべて認識されていますよ

書込番号:6516457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/07/09 18:54(1年以上前)

>ひろひろひろ。さん、こんにちは。

「ひろひろひろ。」さんの情報から、
P2500はPanasonicSDR-S200のXPモード動画にも対応。

EPSONのサイトにある注記は、
XPモード(約10Mbps)で撮った場合、
(撮影対象によってビットレートが変わるので)
ビットレートが高いまま続くような動画だと、
きちんと再生されない(可能性がある)という、
メーカーの「断り文」のようですね。
私も勉強になりました。ありがとうございました。

by 風の間に間に bye

書込番号:6516699

ナイスクチコミ!0


スレ主 0027さん
クチコミ投稿数:63件

2007/07/10 08:07(1年以上前)

レス有難うございます。

P−2500はSDHCは使えないのかと思っていましたが、
ファームアップで、使えるようになっていたんですね。
SDHCが使えないと思っていたので、P−3000か飛鳥のトリッパーVをと考えていたのですが、使えるならP−2500でも充分かもしれないですね。P−3000に対して実用上たいして不便ではないですよね?

ひろひろひろ。さんまたは、P−2500をお使いの方、転送速度その他ご不満な点などはないでしょうか?P−2500が今さら買えないかもしれませんが・・・。

風の間に間にさん のコメントのビットレートが高いまま続く動画というのがどのようなものか意味がわかりませんが、その状況でも、P−3000なら有利ということでもないわけですよね?

書込番号:6518723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/10 12:28(1年以上前)

P−2500、転送速度はかなり速いですよ
計測したわけではありませんが
カタログ上では確かP−5000と同等だったようですよ
静止画の再生はさくさくです(D40,GR-digitalです)
動画はちょっとまたされますけど我慢できる範囲ですよ
液晶もP−3000やP−5000と比べなければ
かなりきれいです
店頭で見るとやっぱり画面も大きいしいいなあと
感じても家に帰ってP−2500だけ見ればこれでOKって気になりますね
まあ3万弱で買ったのでその満足感もありますが

ただしかさばります
PDAirのケースに入れてますが巨大です

書込番号:6519183

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SDR-S200
パナソニック

SDR-S200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 8日

SDR-S200をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング