『低速SDカードでHD動画を試してみました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:75分 本体重量:210g 撮像素子:CCD 1/2.5型 動画有効画素数:510万画素 Xacti DMX-HD1Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-HD1Aの価格比較
  • Xacti DMX-HD1Aのスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1Aのレビュー
  • Xacti DMX-HD1Aのクチコミ
  • Xacti DMX-HD1Aの画像・動画
  • Xacti DMX-HD1Aのピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1Aのオークション

Xacti DMX-HD1A三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月下旬

  • Xacti DMX-HD1Aの価格比較
  • Xacti DMX-HD1Aのスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1Aのレビュー
  • Xacti DMX-HD1Aのクチコミ
  • Xacti DMX-HD1Aの画像・動画
  • Xacti DMX-HD1Aのピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1Aのオークション

『低速SDカードでHD動画を試してみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xacti DMX-HD1A」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD1Aを新規書き込みXacti DMX-HD1Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

低速SDカードでHD動画を試してみました

2006/12/15 22:50(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1A

スレ主 nikonikojpさん
クチコミ投稿数:584件

1GBのSDカードが余っていたので、
Xacti DMX-HD1A で HD動画や静止画の連写等を試してみました。

試したSDカードは、ハギワラの HPC-SD1GT (1GB)で、
最高転送速度は 2 MB/s と低速のものです。

その結果、僅か数時間の実験ではありますが、
メモリーを使い切るまでのテストでも
1)HD動画の連続撮影
2)HD動画と500万画素静止画の同時撮影
3)500万画素静止画の連写
4)HD動画のカメラ本体での結合
5)コマ落ちの確認
等、全てにおいて異常なく記録できておりました。


(テスト開始)
DMX-HD1A に装着すると撮影可能時間は次のようになりました。
 画 質   撮影可能時間 *(平均転送速度) 
HD-SHQ(9Mbps) -- 14:34----1.14 MB/s
HD-HQ(6Mbps) --- 21:38----0.77 MB/s
TV-SHQ(3Mbps) -- 41:58----0.4 MB/s
TV-HQ(2Mbps) - 01:01:07----0.27 MB/s
(但し、bはビット、Bはバイト)
*(平均転送速度)は「1GB÷撮影可能秒数」として概算。

テストは、(HD-SHQの 1.14MB/s)<(SDカードの 2MB/s)を意識してやりました。
でまた、情報量を出来るだけ増やすため カメラの向きを高速で移動してみたり、ズーミング操作を繰返してみたりしました(効果の程は定かで有りませんが)

(テスト内容)
1)HD-SHQ動画の連続撮影 14分34秒(メモリーを使い切るまで)
結果:15分10秒も撮れました(終了の30秒ほど前から残量警告)、再生確認 OK。

2)HD-SHQ動画の連続撮影 14分00秒とTV-SHQ動画の連続撮影(メモリーを使い切るまで)
結果:TV-SHQ に切替えた時点で残り撮影可能時間は3分06秒でしたが、実際に撮れたのは 3分16秒でした。両方共再生確認 OK。

3)HD-SHQ動画を連続(11分)撮影しながら 1分間隔で500万画素静止画(10枚)を撮影。
結果:静止画撮影時は一瞬モニターが真っ黒になり、記録に約10秒程かかってましたが、動画、静止画共、正常に記録されており、再生確認全て OKでした。
尚、HD-SHQでの撮影可能時間は未だ4分残ってました(静止画では 166枚残)。

4)静止画の連写テスト(1)
3の段階で残っていた 166枚(5M-s=500万画素静止画)を連写に使ってみました。
5M-sの静止画では一回の連写操作で 6枚が撮れます。
結果:20回の連写で 120枚全てが正常に撮れました。
尚、一回の連写時間は、平均 12秒程かかってました。

5)静止画の連写テスト(2)
SDカードを完全フォーマットし、20回の連写を再確認しました。
結果:120枚全てが正常に撮れてました。

6)カメラ本体でHD-SHQ動画の結合テスト
カメラ本体で動画を結合する場合 SDカードのメモリー残量は、
結合する動画サイズ以上が必要なので、3分の動画2枚を撮って結合してみました。
結果:2枚の動画の結合に要した時間は、約7分30秒かかりました。結合した動画や結合前の動画共、異常なく再生できました。結合動画は「新規保存」にしたので、残り撮影可能時間は3分09秒となってました。

7)コマ落ち有無の確認テスト
此のテストに限りカメラを滑らかに動かし、HD-SHQ動画を連続撮影。
結果:15分05秒のHD動画が撮れ、テレビで再生確認するもコマ落ち等無し、OK。


(考察)
以上、短時間、且つ1〜2回のテストではありますが、
低速SDカードでも信頼できるメーカーの製品さえ使っていれば、
殆どの場合で心配する事は無いのだな〜と痛感した次第です。

そしてテストでは、HD-SHQ(9Mbps)の動画を扱いましたが、TV-SHQ(3Mbps)の動画を主に使う私にとっては、2MB(5MB/s)のSDカード 2枚も有れば充分だなと思いました。


尚、メーカーの製品対応表によりますと、
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=17
Xactiシリーズでは DMX-HD1 のみが
「メモリ容量一杯までの連写・動画撮影には、
転送速度10MB/秒以上のSDメモリーカードの使用を
おすすめします」との注釈が付いてます。
HD-SHQ(9Mbps)動画を意識したものだと思います。

書込番号:5763105

ナイスクチコミ!0


返信する
ダフネさん
クチコミ投稿数:137件 Xacti DMX-HD1AのオーナーXacti DMX-HD1Aの満足度4

2006/12/16 16:01(1年以上前)

相変わらず精力的で旺盛な好奇心。素晴らしいですね。

明らかに「研究者」向きの性格をされていると思います。探究心のカタマリというか実験精神に溢れていると言おうか、とてもとても参考になります。

今後もまた興味深い洞察結果、教えてください。

書込番号:5765870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/12/16 19:32(1年以上前)

結構低速のSDでも大丈夫だろうとは思っていましたが
まさかココまでとは…(^^;正直驚きました

とても参考になるレポート、ありがとうございましたm( _ _ )m

書込番号:5766592

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikonikojpさん
クチコミ投稿数:584件

2006/12/16 21:25(1年以上前)

「ダフネ」さん、「ゲームが悪い!?」さん
早々の激励のお言葉、有難う御座います。

SDHCが話題の昨今に低速SDのテストで、
チョット時代遅れかなとも思いましたが、
私の中では未だ現役だったので・・・(笑)

書込番号:5767077

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Xacti DMX-HD1A」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-HD1A
三洋電機

Xacti DMX-HD1A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月下旬

Xacti DMX-HD1Aをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング