


コンバージョンレンズ・アダプタ > ペンタックス > F AFアダプター1.7X
smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDMを F AFアダプター1.7X で使用できるでしょうか?お知らせください。野鳥撮影を主にしています、飛び物は難しいとの口コミが有りますが、どんな物でしょうか。
書込番号:16165397
1点

kanaemon38さん こんにちは
AFアダプター1.7Xは メーカでの基準では F2.8より明るいレンズと有りますので メーカ側では保証してい無いようですね。
でも レビューのほうで300oF4使われている方いますので 全く使えないと言うことは無いようです。
http://review.kakaku.com/review/10504510403/
書込番号:16165448
0点

一般的にAFが作動するのはレンズの開放F値がF5.6までです
レンズメーカーのAFズームで望遠端がF6.3などのレンズはカメラをF5.6のレンズが付いているとROMで誤認させてAFを動かさせているとも言われています
このF1.7のテレコンを300mmF4に付けると合成F値が6.8となりAFが作動せずにマニュアルフォーカスでの使用になるのは簡単に想像できます
ただレビューにもあるようにピント付近まで手動でピントを合わせてやるとAFが動くのでそういう使い方もできるのかもしれませんがあまりAFには期待しすぎないほうが良いように思います
書込番号:16165633
0点

kanaemon38さんおはようございます。
k−5、k−5U、k−5Usと3機種にDA★300MM+1.7ADを使用しました。
・飛びものでも充分使えます。
・半AFですので、初めに大体の所に距離を合わせる必要があります。
・多少の慣れは必要です。(2〜3日)
・1.7ADを着けて撮った写真を大幅トリミングしても解像度が高いため
画質がほとんど落ちません。
★写真をアップしてみますね
書込番号:16165839
4点


Frank.Flankerさん
有難う御座いました、半AF慣れなければいけませんね。
書込番号:16166310
0点

鶴見k10さん
色々作品拝見させています、レンズは何をお使いか知りたかったです、半AFですとある程度飛んでくる所を考えそこにピンを合わせておくで宜しいでしょうか?テレコンでは同なんでしょうか、値段が高いですが?
有難う御座いました。
書込番号:16166340
0点

kanaemon38さん 返信ありがとうございます
このアダプター 通常のコンバージョンレンズと違い MFレンズをAF化してくれる特殊なコンバージョンレンズですので
カメラ側のF5.6規制では無く AFアダブター自体のF2.8がメーカー推薦で解り難いですよね
でも 自己責任には成りますが 近い所までピント調整後のAF 明るい所であれば 撮影されている人もいるようですね
書込番号:16166353
0点

もとラボマン 2さん
有難う御座いました、MFレンズをAFで使えるアダプターと思えば良いようですね?
勘違いしていたようです普通のテレコンの1.7と思っていました。
書込番号:16166392
1点

kanaemon38さん こんにちは
>レンズは何をお使いか知りたかったです。テレコンでは同なんでしょうか
→ペンタックス製 DA★300MMとFAFアダプター×1.7です
>半AFですとある程度飛んでくる所を考えそこにピンを合わせておくで宜しいでしょうか
→追尾する場合は一度AFの効く所にピントを合わせます。
私の場合そこからAFS(時々AFC)で連写します。
飛んでくる所が予想出来る場合はMFでも撮ります。
書込番号:16166558
0点

kanaemon38さん、こんばんは。
DA★300mmとF AFアダプター×1.7の組み合わせですが、既に多くの方が書き込まれている通り、アダプターの性格上、AF機能がレンズ単体での使用とは異なってくることを承知の上で使えば、明るい屋外なら、概ね問題なく使用できます。
実際に同じ日に、レンズ単体と、アダプターを付けた状態とで、野鳥を撮り比べてみた写真を貼ります。どちらの写真も等倍画像を切り出した上で、1枚に貼り付けているので、描写傾向や拡大率のイメージが比較できると思います。
アダプターを介した画像も決して悪くは無いのですが、やはりDA★300単体と比べると色んな面で落ちる、と言うのが個人的な感想です。そのため、アダプターを付けて撮るよりも、DA★300の画像をトリミングする事の方が多いです。
書込番号:16168239
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > F AFアダプター1.7X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2020/11/19 8:19:34 |
![]() ![]() |
10 | 2019/04/13 21:08:29 |
![]() ![]() |
8 | 2018/07/04 20:58:28 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/26 1:44:42 |
![]() ![]() |
5 | 2016/09/23 14:17:49 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/26 10:06:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/06 10:46:36 |
![]() ![]() |
9 | 2014/03/05 7:31:42 |
![]() ![]() |
13 | 2013/05/24 0:19:08 |
![]() ![]() |
7 | 2014/02/25 8:28:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





