AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日
『こんなサービスあったらいいね(笑)』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)
D80を使っているのでモーター非内臓の安いやつがいいと思ったのでとりあえずA14にしましたが、
何を思ってかD40を買い足しました。
冗談ですがA14にモーターを付ける改造を5000円以内でタムロンはやらないのかなぁ(笑)
A16とかA09なんかも対象者多いはず・・・
なおD40にはA16Nを付けっぱなしにしコンデジ代わりに使っています。
非難されるかもしれませんがふとこんなサービスあればいいのになと(笑)
書込番号:8708105
0点

read_o_picさん こんにちは
5000〜6000円が工賃(人件費)で、部品代と合わせると1万円を遥かに超えて
しまいそうですからね・・・。
2万円を超える可能性もありそうですかからね〜。
5000円でやってくれるようであれば、同じ金額で他社のマウントにも交換して
貰えそうですね〜!
そうなってくれると嬉しいですけども〜!
書込番号:8708936
0点

レスありがとうございます
いろんなマウント持っている人にとったら
確かにマウント交換あればいいですね(笑)
今時の言葉を借りて
エコ改造・・・
実はカメラ機材からも出来るのでは・・・(言ってみただけです)
書込番号:8727415
0点

read_o_picさん こんにちは
昔、tamronからアダプトールというシリーズのマウントがありまして、
レンズのマウントがアダプトールで、各社に対応しているマウントの
アダプターを着けると、各社のカメラに取り付けできるというものが
有りました。
現在は、カメラ本体のモーター駆動であったり、絞りピンを機械的に
動かす物や電気的に稼動させるものなど、多様になり消えていきました〜。
しかし、もっと先には復活する事もあるかな〜と思います〜。
すでに、AFは各社超音波モーターの導入が始まりました。
そうなれば、電子接点のみがあればいいはずです。
また、CANONとOLYMPASでは、電気制御の絞りを採用しています。
これが、PENTAXやNIKONでも、絞り羽根を電子制御になることがあれば
アダプトールが復活できるかもしれませんね〜。
書込番号:8728222
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/10/20 15:53:48 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/04 21:42:08 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/03 16:41:39 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/29 23:28:50 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/14 23:50:52 |
![]() ![]() |
8 | 2008/08/29 16:06:56 |
![]() ![]() |
15 | 2015/08/19 1:18:09 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/08 21:47:18 |
![]() ![]() |
7 | 2008/01/04 11:54:55 |
![]() ![]() |
10 | 2007/11/24 16:38:35 |
この製品の最安価格を見る
![AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511354.jpg)
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





