『AF補助光の発光数について』のクチコミ掲示板

2007年 4月下旬 発売

スピードライト 580EX II

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

調光方式:E-TTLU/E-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):58 重量:405g 機能:オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/ハイスピードシンクロ(FP発光)/後幕シンクロ スピードライト 580EX IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト 580EX IIの価格比較
  • スピードライト 580EX IIの中古価格比較
  • スピードライト 580EX IIのスペック・仕様
  • スピードライト 580EX IIのレビュー
  • スピードライト 580EX IIのクチコミ
  • スピードライト 580EX IIの画像・動画
  • スピードライト 580EX IIのピックアップリスト
  • スピードライト 580EX IIのオークション

スピードライト 580EX IICANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月下旬

  • スピードライト 580EX IIの価格比較
  • スピードライト 580EX IIの中古価格比較
  • スピードライト 580EX IIのスペック・仕様
  • スピードライト 580EX IIのレビュー
  • スピードライト 580EX IIのクチコミ
  • スピードライト 580EX IIの画像・動画
  • スピードライト 580EX IIのピックアップリスト
  • スピードライト 580EX IIのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

『AF補助光の発光数について』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードライト 580EX II」のクチコミ掲示板に
スピードライト 580EX IIを新規書き込みスピードライト 580EX IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

AF補助光の発光数について

2008/11/02 06:58(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

スレ主 shimopuさん
クチコミ投稿数:3件

先日580EX IIを購入し、その性能に感動しています。
ところでAF補助光は、2つ発光するのが普通なのでしょうか?
発光部は3つあるように見えますが、左上の発光部は光りません。
この発光部は赤外線が照射されてるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8584677

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/02 08:02(1年以上前)

メカニズムはよくわかりませんが…3つあるAF補助光のうち上の2つが発光する場合と下の1つしか発光しない場合があります。
ちょっと試してみたトコロ…望遠ズームの場合は上部の2つが発光…標準、広角ズームと単焦点は下部が1つ発光…という感じでした。
(手持ちのレンズでレンズキャップを被せたままでの実験ですから正確さには「?」ですが…)

書込番号:8584779

ナイスクチコミ!1


スレ主 shimopuさん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/02 18:19(1年以上前)

レスありがとうございます。
当方、EF24-105mm F4L IS USMとEF70-200mm F4L IS USMを使用していますが、両方とも右側2つしか発光しませんでした。
ですが、どうやら使用するレンズで発光数が変わるようですね。
不良かと思っていましたので、ホッとしました。
ありがとうございました。

書込番号:8586631

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 スピードライト 580EX IIのオーナースピードライト 580EX IIの満足度5

2008/11/02 20:30(1年以上前)

40D+24-105mm、5D+70-200mm、5D+SIGMA100-300mmmで試してみましたが、全て下1点しか光りませんでした。
ひょっとすると左上が赤外線で、そこは常時光っていて、あとはAFセンサーが縦か横かクロスかで変えてるのかもね。もう防湿庫にしまったので、興味ある方はご自分でどうぞ。

書込番号:8587211

ナイスクチコミ!0


RUKONAさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/03 20:23(1年以上前)

1個ではAFフレーム全域をカバーできないので、複数個使用しているだけかと思われます。
使用しているAFフレームに対応する発光部が点灯している訳です。

X2+580EX旧型の組み合わせでは中央列3点だけ下段1個点灯、
左右のフレームでは上段2個が点灯します。
左右では使い分けていない模様。
新型だと左右も使い分けてるのかな?
カメラによっても異なるかもしれません。

尚、430EXは発光部が2つしかありませんが、左右は2個とも点灯、
中央列だけ片側1個点灯です。

ST-E2も発光部は2つですが、AFフレームによる制御はしていないようで、常に両方点灯です。
そして残念ながらAFフレーム全域をカバーしていません。

書込番号:8591981

ナイスクチコミ!1


スレ主 shimopuさん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/03 23:20(1年以上前)

みなさまのレス、ありがたく拝見させてもらっています。
当方40Dをしているのですが、使用しているカメラ・AFフレーム・レンズなど、いろいろな条件の組み合わせで発光数・発光位置が変化するようですね。
納得できました。ありがとうございました。

書込番号:8593145

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > スピードライト 580EX II」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スピードライト 580EX II
CANON

スピードライト 580EX II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月下旬

スピードライト 580EX IIをお気に入り製品に追加する <460

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング