


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


現在NV8-099を使用していますが、結構渋滞にハマッテしまいます。(都内だからかも)そこでHCE-V201を購入しようか、悩んでいます。皆さんが、(アルパインのHPにも)書いてある通り、今までとは全く違うルート探索の仕方なのでしょうか?また、デメリットなどあれば教えて下さい?
あつかましいかもしれませんが、HCE-V201を安く売っている店を知っていたら、教えて下さい!
書込番号:441293
0点


2001/12/26 17:34(1年以上前)
僕は099SRを買ったので099との比較はできませんが、
http://www.naviokun.com/text/alp.text/alpg.html
によると、ルートの引き方や渋滞回避能力は全然別物と言えるほどのようです。実際、僕は都内でほとんど渋滞に遭うことはありません。たまーにすっごい渋滞にはまることもあるのですが、そこを通らないと目的地に着けないような時ぐらいです。
ということで渋滞回避能力は満足しているのですが、アクティブリルートに不満がないわけではありません。
どんどんリルートしてベターな道を作ろうとするのですが、信号待ちしている最中にアクティブリルートが働いて、今いる「この」交差点を右折してください、という変更をすることが結構あります。もう右折レーンにゃ行けんわぃ!とツッコミつつ、発話ボタン(リルートキャンセル)を押します。
それくらい渋滞嫌いで神経質なのです。もっと現実的なリルートをしてほしいという要望は持ちつつ、現状の渋滞回避能力にはとりあえず満足はしています。
あと、渋滞回避能力とは関係ありませんが、交差点を曲がる案内がもう少し早く消えるようにならないかな、とも思います。連続して曲がるようなシチュエーションで、いつまでも前の案内が出たままで、曲がったあとにどの車線にいればいいのか分からないことが結構あります。アクティブリルートの進化に合わせて、次期バージョンでもっと洗練されることを期待しています。
書込番号:441316
0点



2001/12/26 18:20(1年以上前)
TAT-Mさん、お返事ありがとうございます。HCE-V201(099SR)のルート探索はだいぶ進化しているみたいですね。TAT-Mさんも言っていましたが、交差点を曲がった後のルートの消える遅さや、交差点直前でのルート変更は変わっていない様ですね。自分も渋滞は嫌いなので近いうちにHCE-V201を購入させてもらいます。ありがとうございました!
書込番号:441367
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アルパイン > NV8-N099SR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/04/06 8:36:46 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/09 19:20:02 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/20 0:05:51 |
![]() ![]() |
0 | 2002/09/14 18:41:36 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/17 1:28:48 |
![]() ![]() |
4 | 2002/08/13 9:36:38 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/07 9:28:35 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/23 21:33:47 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/07 0:36:34 |
![]() ![]() |
15 | 2002/06/22 14:58:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
