





ナビを作動させるとレーダー探知機が鳴りっぱなしになってしまいます。他の皆様はそのような症状出ておられませんか。
また、レーダー探知機のメーカーや機種を変えれば治るのでしょうか?
書込番号:2906162
0点


2004/06/10 22:07(1年以上前)
GPSのアンテナとなるべく離して設置する。
ユピテルで言う所の、GPS排除機能が付いた機種を買う。
書込番号:2906290
0点


2004/06/10 22:09(1年以上前)
「GPS・カーナビ誤動作防止」と謳っているレーダー製品なら大丈夫です。店頭でパッケージをご覧になると分かると思います。
書込番号:2906298
0点


2004/06/21 16:14(1年以上前)
GPSアンテナと探知機を離すしかありません。
探知機だけ後ろの窓のあたりに設置するとかね。
GPSアンテナを車外に設置するとか。
書込番号:2946112
0点


2004/07/22 01:14(1年以上前)
私はGT200V持ちですが、ジャイロ内臓の別売りGPSアンテナを購入した
とたんにレーダーが騒ぎ始めました。ジャイロなしに戻すと大丈夫
でした。結局レーダー買い替えで鳴らなくなりましたよ。。
(ユピテルSGP-16CN→セルスターSKY-235GRでOK)
書込番号:3057412
0点


「パナソニック > KX-GT300V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/07/27 23:41:43 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/01 15:33:33 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/10 12:56:23 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/11 21:01:12 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/05 22:26:08 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/13 23:32:47 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/21 21:29:58 |
![]() ![]() |
9 | 2007/02/16 10:30:42 |
![]() ![]() |
7 | 2006/10/28 20:36:02 |
![]() ![]() |
1 | 2007/04/26 20:17:52 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





