


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625D
皆さんご存じの通り2011年7月にVHF(アナログ放送)が終了します。
なので今現状で、どのHDDナビを買おうが、アナログチューナーは
付いてきます。そうなると必然的に、地デジチューナーは外付け。
それがちょっといただけないと思っております。
せっかくCDチェンジャーを外したのに、なんでまた地デジチューナーがシートの下を陣取るのか?と、思います。
後4年、完全に地デジに切り替わるのを待って買おうかなんて考えておりますが、皆さんはこのへんは妥協して買ってるんですか?
意見ある方教えてください。
書込番号:5750866
0点

この機種じゃなく楽ナビで申し訳ないですが、
私もアナログ放送が終了する時期に、地デジチューナー内蔵のナビに入れ換える予定でいます。
ですので、それまでは地図のバージョンアップもせずに、その分を次のナビ代に蓄えておこうかと思います。
そういうことで、次は地デジチューナー内蔵になるし、おまけに地図も新しくなるし、処理速度も速くなっているだろうし、という考えです。
(機種によっては別体チューナーだけでなく、ハイダウェイユニットもシート下を占領するかもしれませんが)
書込番号:5750953
0点

現状で古いオンダッシュナビが付いているので、買い換えを検討していました。(パナのナビを選んだのは、今付いているパナナビの部品を使おうかと思っていたので)とりあえずでって事で、ある程度の妥協は必要かもしれませんね。ご返答ありがとうございました。
書込番号:5751093
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS625D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2012/02/14 22:47:50 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/16 12:14:42 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/03 21:55:58 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/26 23:02:45 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/19 9:02:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/03 13:36:25 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/16 10:59:50 |
![]() ![]() |
5 | 2008/03/03 17:59:08 |
![]() ![]() |
6 | 2007/12/02 0:58:22 |
![]() ![]() |
4 | 2007/10/16 22:02:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





