



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)
ワイコンは純正を。それもカタログを見て ケラレが
無いことを確認してから。
というのは店頭などで運良くワイコンを装着出来ても
ビューファーの視野率が100%で無いこともあり、動画で
OKでも静止画で駄目という事もあります。ですから
純正を購入してもし 少しでもケラレが発生した場合
大手をふって返品できるという事になるのですが、
申し訳ないのですが FV2の純正ワイコンがどうなって
いるか確認してません。当方 松下のがぴったりなので
使っていますが 静止画の確認してません。
書込番号:456223
0点

ps カタログを確認しましたがケラレについての
注意はありませんのでOKでしょう。
大したレスではなくてすみません。
書込番号:456403
0点

FV2フィルター系は30,5mmで変換リングなしでそのままつけられるものはまず純正ですが、他には私も以前使用してた松下機の形見で持っているのですがW_Melon_J さんご使用の松下のVW-LW3007ぐらいでしょうか。純正の性能は使用したことがありませんので分かりませんがデザインは一番あっているでしょうね。松下のVW-LW3007はボディーは黒ですし安っぽいにもかかわらず高価なのですが、とにかく軽量コンパクト、光学的にも優秀な方だと思います。安く手に入ればお薦めかもしれません。
あとは30,5mm→37mmのステプアップリングを装着すれば一番種類の多い37mm径のワイコンが使えます。レイノックなどはステプアップリングが付属しています。
ケラレですが私の知っている限りIXYDV(27mm径)用に買ったレイノックスの30mm径は30,5mm→30mmのステップダウンリングも付属しておりFV2にも装着できるのですが、ワイド端でケラレました。
なお倍率は0,7〜0,6倍ぐらいが無難だと思います。それ以下の倍率ですと周辺が樽状に歪み、いわゆる魚眼のちょっと特殊な画になりますのでご注意を。
書込番号:456636
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > FV2 +(AK-520)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/01/20 4:34:22 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/15 21:36:50 |
![]() ![]() |
7 | 2005/01/30 14:13:34 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/26 2:36:33 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/03 1:39:33 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/19 21:41:09 |
![]() ![]() |
18 | 2004/10/28 12:01:43 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/29 12:58:47 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/15 18:00:43 |
![]() ![]() |
21 | 2002/06/26 22:32:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



