



ビデオカメラ > CANON > IXY DV 3 +(AK-210)


DV3かDV2を買おうと思っています。
室内での撮影を考えていますので、ある程度暗いところでもきれいに写るものがいいのですが、どちらがお勧めですか?
素人の腕前ですので、手ぶれ修正機能についてもとかも気になります。
書込番号:767146
0点


2002/06/15 09:37(1年以上前)
DV3の室内画像は良くないですよ。まだ購入して日が経ってないので何なんですが・・・。家の灯りは、レールにスポットライトを付けた照明ですが、動画の映像は良くないです。テレビに接続するとすごく良くわかる。(画像が粗い)。でも一般家庭ではこんなもんでしょう。普通の蛍光灯だともう少しまし
に見えるかも・・・。量販店の様に綺麗には写りません。だって、光量が違いすぎるから。マニュアルでホワイトバランスをいじると多少はいい感じになります。
ついでなので、(外での)ローライト・ナイトモードは・・・当たり前なのかもしれませんが、撮影者自身が静止した状態で撮影するなら意外と綺麗に写る。(動くと画像がコマ送りぽっくなる)
こんな、感じでしょうか。参考になればいいのですが・・・。
書込番号:773127
0点


2002/06/15 23:08(1年以上前)
重さはバッテリ込みで470から440gで軽くなっています。CCDは1/4から1/6になっています。面積が大きいほうが一般的に考えればいいはずですからどうなんでしょうか でCCDが小さすぎて光量が確保できないのかついに原色フィルターをやめ補色フィルターになっています。まあ独自の回路で色再現性は確保していると言っていますがどうでしょうか あと液晶モニターが2.5インチ20万画素から2インチの13万画素になっています。あとはホワイトバランスが128分割から64分割になってます。バッテリーのもちは2インチモニターと小型CCDのおかげで5.4Wから4.4Wに減っています。これはバッテリーのもちはいいと思います。競合もNV−GS5やPC101へたをすればVL−NV10(シャープ)あたりも安く出てきてますので やはりコスト削減の波はさけられないのでしょうか
画質は電気店でブラウン管を見た限りですがそんなに違いはありませんでしたが 晴天時の屋外その他ではやはり色は落ちると思います。
そんな、色の出方でした。室内での撮影だとレンズの明るいものCCDの面積が大きいものがいいと思います。でも原色フィルターはどうしても明るさを取れないためDV3も2も差し引いて同じくらいです。動きのないものをとるのでしたらいいのですが 動きのあるものだとローライトモードはきついですしなかなか、難しいです。本当に暗いところで採りたいのだったら HI8のソニーのTRV96Kというのもあります。これは2ルクスまでOKです。ちなみにDV2は15ルクス3はそれより悪いでしょう。いろいろ考えるとDV2と3で迷ってるんでしたら2のほうがましだと思います。でも暗いところだったら逆に同じくキャノンのFV100という手もあります。これは10ルクスです。あとは古いところだとシャープの旧品のPD7などは4ルクスです。まあ、いろいろ調べて見ると面白いですので ホームページなど検索するといいと思います。
書込番号:774235
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DV 3 +(AK-210)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/12/12 11:36:16 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/10 21:21:55 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/02 21:38:59 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/24 20:34:07 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/02 23:01:28 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/02 12:34:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/02 22:23:42 |
![]() ![]() |
4 | 2003/11/28 20:37:09 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/21 0:41:08 |
![]() ![]() |
4 | 2003/09/24 7:30:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
