『どうなんでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:660g 撮像素子:CCD 1/3.6型 PV130 +(AK-540)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PV130 +(AK-540)の価格比較
  • PV130 +(AK-540)のスペック・仕様
  • PV130 +(AK-540)のレビュー
  • PV130 +(AK-540)のクチコミ
  • PV130 +(AK-540)の画像・動画
  • PV130 +(AK-540)のピックアップリスト
  • PV130 +(AK-540)のオークション

PV130 +(AK-540)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 2日

  • PV130 +(AK-540)の価格比較
  • PV130 +(AK-540)のスペック・仕様
  • PV130 +(AK-540)のレビュー
  • PV130 +(AK-540)のクチコミ
  • PV130 +(AK-540)の画像・動画
  • PV130 +(AK-540)のピックアップリスト
  • PV130 +(AK-540)のオークション

『どうなんでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PV130 +(AK-540)」のクチコミ掲示板に
PV130 +(AK-540)を新規書き込みPV130 +(AK-540)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょうか?

2002/01/05 15:19(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > PV130 +(AK-540)

スレ主 あいぷにさん

最近購入したPV130を来週からのオーストラリア旅行に持っていきます。オーストラリアの電圧は240Vです。取扱説明書にはPV130は240Vまで対応可とありますが、本当にそのまま充電器をコンセントに差しても支障はないでしょうか?ご回答願います。

書込番号:456384

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/01/05 15:26(1年以上前)

XV1を電圧変動の大きい220Vの国へ持っていってますが
大丈夫なので 多分OKだと思います。
オーストラリアの電圧変動はよくわかりません。
それから ホテルの洗面所にある100−110Vの
コンセントには入れないで下さい。賠償させら
れるかもしれません。

書込番号:456393

ナイスクチコミ!0


高木さん

2002/01/05 15:27(1年以上前)

そういった用途(海外での使用)のために240Vまで
対応していると思います。

書込番号:456397

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/01/05 15:35(1年以上前)

一応 そうなんですが 国によっては電圧変動が大きい
国があって 私の行っている所は220Vですが
190−270Vぐらいの変動があり、大事な電子機器は
スタビライザーを入れるのが普通の国もあります。
パソコンの海外使用は特に注意。

書込番号:456414

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/01/06 09:44(1年以上前)

私も結構アジアとアメリカ各国をウロウロしてますが
どこでも大丈夫でした、たいがいプラグはそのままとヨーロッパタイプで可能ですが、オーストラリアは特殊な「ハ」の字(オーストラリアタイプ)と思いますので変換プラグが要ると思います。
 それではよい旅を。

書込番号:457935

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/01/06 13:22(1年以上前)

ソニ爺さん はどちら方面ですか?
私の行く所は星が5つの田舎で発電所が普通の家ぐらいの
大きさの建物で誰でも発電機まで近づけます。で雨期は
10時間分ぐらいは電池を充電しておきます。ろうそくが必須で
各家には安定器があって冷蔵庫かそれに繋がっています。
たまに電球が破裂します。オーストラリアにはそんな所
ないですよね。

書込番号:458189

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/01/06 14:37(1年以上前)

W_Melon_Jさんは星五つのすごいところまで・・確かにあの国はでかくて
各省でもぜんぜん規格が違うみたいですね。
 まだまだ、電気もない所もあるみたいで、電気がきてもプラグの形状がまちまちみたいです。
でも、上海あたりでは高速光ケーブルが設備されてビルも香港よりもすごい(夜景もすごい) 話がそれましたか、、

書込番号:458304

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいぷにさん

2002/01/06 21:40(1年以上前)

みなさん、いろいろとありがとうございました。大丈夫な気もしますが、一応変圧器を持っていきます。お気に入りのPV130、何かあっては困ります。本当に参考になりました。

書込番号:458960

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PV130 +(AK-540)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PV130の正統後継機種って 1 2004/09/07 3:02:13
風切音? 0 2003/12/13 8:20:09
買いました 2 2003/09/08 12:34:07
どっちが明るいですか? 3 2003/09/07 2:21:08
絶句 3 2003/05/11 22:57:12
IEEE1394 4 2003/04/29 20:35:54
本日(4/28)購入しました 0 2003/04/28 13:38:28
買いました!! 0 2003/04/26 21:05:59
どこかに 2 2003/04/25 21:12:12
いまさら 2 2003/04/10 13:13:38

「CANON > PV130 +(AK-540)」のクチコミを見る(全 532件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PV130 +(AK-540)
CANON

PV130 +(AK-540)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 2日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング