


ビデオカメラ > CANON > FV M20 KIT


デジタルビデオカメラ初購入です。これから色々検討していきたいと思います。用途は、
1、スノーボードのハーフパイプの撮影(マイナス5-20度くらいのゲレンデで、4時間撮影します。
2、サーフィンの撮影(40度近い砂浜で6時間くらい撮影)
3、画像の編集で、高速でPCに全ての撮影済みのデータを取り込み、必要な部分のみ動画編集ソフトで、切り抜いて編集します。PCに取り込むのにテープだと等倍速でしか無理なのでしょうか?
特に上記の3点を重視したいと考えます。
バッテリのもち、編集のし易さが、重要な鍵です。
よろしくお願いします。
書込番号:3270173
0点



2004/09/16 00:34(1年以上前)
機種、メーカーともにまだぜんぜん決めておりません。とりあえず、検索して、FV M20 KITに書き込みしてみました。
書込番号:3270180
0点

そのような用途だったらスポーツパックの設定のある機種から
選んだらどうでしょうか?
素の状態で使う場合
1.に関しては結露による動作不良
2.に関しては砂、水、塩害による動作不良
が懸念されます。
そのまま使ってて壊れない場合もありますが、
用心に越したことはありませんから。
3.どれ買っても等速です。
また編集のしやすさはPCとPCにインストールされているソフトに依存します。
PCに入っちゃったらカメラの機能はほとんど関係ないので。。。
使うとしてもテープ書き戻しと編集中のプレビュー画面見るくらい?
書込番号:3270485
0点



2004/09/16 11:59(1年以上前)
色々検討の余地がありますが、カメラを構えてから記録までの時間とかも大切になってきますね。動くものを見逃すことなく撮ることになりますから。
等倍速で取り込みというのはかなり厳しいですね。
HDDタイプの録画機が主流になれば解決されるのでしょうか?
DVDビデオカメラも見ましたが録画時間が短いのと電池の切れも早いようですね。でも、取り込みは早い!実に悩みます。
書込番号:3271429
0点


2004/09/20 01:12(1年以上前)
スノボで撮影する場合ですが、自分はビデオカメラは使ったことがないのでなんともいえませんが、デジタルカメラなら、経験上タオルに包んで持ち歩いています。これが一番簡単で結露を防げる方法です。
海辺で撮影する場合ですが、自分が水泳部に在籍中だったころの経験から言いますと、基本的に風通しがよくして、直射日光にさらさなければある程度は耐えられると思います。方法としては、タオル(水泳用品のセイム皮を推奨)を水に濡らしたあとカメラの上に被せるか、少し離して持っておくかすると効果的です。
長々と失礼しました
書込番号:3287452
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > FV M20 KIT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/06/13 21:35:01 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/11 19:54:34 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/21 23:01:59 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/09 0:21:02 |
![]() ![]() |
8 | 2005/10/04 4:17:12 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/01 6:46:07 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/15 18:42:37 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/24 3:26:15 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/14 20:12:06 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/01 23:36:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
