はじめまして。
子供が生まれるのを機に、
初めてビデオカメラを探しているのですが、
HV10を第一候補としてあげています。
撮影した動画(HDV)は、
主にテープで保存したいと考えていますが、
親戚等に配布したいため、DVDに落とせれば・・・
と考えています。
メーカサイトより、
取説をダウンロードして見ていたところ、
HDV->DVへ変換した上で、
PCへ取込可能なようなので、これを利用できないか
と考えています。
そこで質問ですが、
HDV形式のまま取り込みを行う場合は、高スペックのPCが
必要とされていますが、DVへ変換した場合も要求されるのでしょうか。
ちなみに、私のPCスペックは
CPU:Mobile Pentium 1.7GHz
メモリ:512MB(これは増設可能です)
です。
初心者なため、無知で申し訳ありませんが、
ご存知の方、どうかご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:5657908
0点
赤ちゃん楽しみですね!
>DVへ変換した場合
DVなら現在のPCスペックでも十分だと思いますよ。
書込番号:5658155
0点
おっと、そのCPU...
Mobile Pentiumに番号はついていませんでしたか?
Mobile Pentium 4ですよね?
カメラからDVで出力されるならCPUパワー的に大丈夫だと思いますが、IEEE1394端子はついてますよね。
ハードディスクの空き容量はわかります?
10MB切るような空き容量だと厳しいでしょうが、そこそこあるなら、あとはソフトを揃えれば大丈夫でしょう。
機種名(and型番)をそのものズバリ書いていただければ、いろいろアドバイスの書き込みがあると思いますよ。
書込番号:5658171
0点
山ねずみRCさん、さんてんさん
ご回答ありがとうございます。
山ねずみRCさん
>赤ちゃん楽しみですね!
はい。せっかくなので綺麗な形で残してあげたいと
思いまして。。
>DVなら現在のPCスペックでも十分だと思いますよ。
ありがとうございます。安心しました。
さんてんさん
>Mobile Pentium 4ですよね?
その通りです。Pentium 4です。
>IEEE1394端子はついてますよね。
付いています!
型番は、今PCが手元にないので、わかり次第UPしたいと思います。
ちなみに、ハードディスクは外付含めてたっぷりあります!
>あとはソフトを揃えれば大丈夫でしょう。
この辺がさっぱりなのですが・・・(申し訳ないです)、
メーカサイトに掲載されている、
「ULEAD VideoStudio®10」
などで、良いのでしょうか?
HV10で、
HVD -> DV -> DVD
を実際に実行された方、いらっしゃいませんか?
書込番号:5659104
0点
HDV->DVへ変換した上でPCに取り込むなら、従来のDVと同じものと考えればいいのです。
ですので、あとはお好みのソフトを使ってください。
VideoStudioでもいいですし、その他いくつかの会社から出ているソフトで対応できるでしょう。
好みのソフトを探すには、体験版をダウンロードして試すのが良いと思います。Premiere Elementsとかどうですかね。
書込番号:5676563
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HV10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2022/04/04 8:54:48 | |
| 52 | 2020/06/23 17:09:13 | |
| 0 | 2015/01/24 15:21:33 | |
| 2 | 2014/09/08 12:47:49 | |
| 8 | 2014/07/14 22:22:38 | |
| 1 | 2014/04/29 23:00:29 | |
| 1 | 2013/12/16 11:07:48 | |
| 3 | 2013/01/30 21:24:35 | |
| 8 | 2012/09/27 23:56:16 | |
| 4 | 2012/09/17 13:19:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




