『HV10との素人比較』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HV20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

iVIS HV20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

『HV10との素人比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HV20」のクチコミ掲示板に
iVIS HV20を新規書き込みiVIS HV20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

HV10との素人比較

2007/03/03 17:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:2件

本日、名古屋のコジマで実機をいじってきました。
操作性は、明らかにHV10より上で非常に購入意欲を掻き立てられました。
ところが、無理を言って、それぞれ同一条件で37型の液晶TV(S社フルHD)に接続して貰い画を比較しても、全く画質の違いが得られません。
アレ?と思い店員さんに「違いが解らないのは私だけ?」と聞いた所、「正直、あえてHV20を進める材料はないですね…」との見解。
HDMI対応の部分を考えても、コスト対バリューの面でHV10を購入することに決めました。
素人判断ですが、入学シーズン、両機で葛藤されてる方も居られると存じますので、参考にして頂ければ幸いです。(私もまさにその一人でした!)

書込番号:6069929

ナイスクチコミ!1


返信する
ga-ga-gaさん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/03 18:23(1年以上前)

先日まではHV20の値段の高さと見た目でやっぱHV10を購入しようと考えてました。
が、量販店でHV20のプロモーションビデオを見て考えが一変。
特にシネマエフェクトが衝撃で結局HV20を購入しました。
値段も9万円台で購入できたので高額というハードルは一応クリアか?(テープ5本とバッグ&三脚サービス)
見た目&サイズも比べなければ悪くないと自分に言い聞かせる事にします。
撮った画質の差は分かりませんが、シネマエフェクトはかなり楽しく撮れますね。
ただシチュエーションは選ばないとただのガクガク映像に勘違いされるかも。
ともかく家のテレビ(SONY40X1000)で見るHV20の映像は感動しました!
4月の入園式&ディズニーランドが楽しみ!

書込番号:6070057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/03/03 20:56(1年以上前)

HV10とHV20の光学系は全く同じですよ。
大きな違いは24P記録が付いて、HV10で酷評された音声を改良したタイプ。

書込番号:6070577

ナイスクチコミ!1


yasu18さん
クチコミ投稿数:22件

2007/03/04 00:03(1年以上前)

9万円代での購入ですか?
安いですね。
私は、HV20購入検討中でありまして、本日調査してきました。
ケーズ電機(東京都府中市)105000円(税込み5年間保証付き)でした。9万円代の話を聞くと・・・もう一声ほしいですね。

書込番号:6071595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/04 20:14(1年以上前)

HV10を買う予定でヤマダ電機に行ったのですが、下記の2点でHV20を買ってしまうハメになりました。

理由その@⇒HV10との価格差が10,000円程度だった(購入価格は109,000円+ポイント1%、三脚(ヤマダオリジナル?)・日立製ケース・SONYテープ5本おまけ)
理由そのA⇒これが決定打ですが、嫁さんがHV10を前に「使いにくいから嫌だ!」と鶴の一声…

結局、HV20を買っちゃいました。

少し試してみましたが、楽しみにしていたシネマエフェクトは余り使えないかな…何となく画質が落ちる感じがします。

まあ、画質には大満足ですし、HV10でご指摘の音声も非常にクリアで満足しております。

子供の入学式までに奮闘してみます(笑)

ご参考にさせて頂いたスレ&レス有難う御座いました。

書込番号:6074729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/03/04 23:58(1年以上前)

光学系は同じ、について
あの(w)ビデオサロン情報によれば
CCDユニット、正確にはマイクロレンズが違うらしいよ
それで感度が上がったらしい。

でもそこだけが違う2種類のCCDを
わざわざ調達してるのかなあという疑問はある。

書込番号:6075993

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > iVIS HV20」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

iVIS HV20
CANON

iVIS HV20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

iVIS HV20をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る