


HF10を購入しました。
次にブルーレイレコーダーを検討しているのですが、多くの方と同様に、Pana(BW800)、SONY(X90)で悩んでおります。
HF10からの取り込みでは、
SDカード/内蔵メモリー
BW800 SDスロット経由/不可(SDカード経由)
X90 USB経由/USB経由
となり、BW800ではSDスロット直接取り込みという利便性はあるかもしれませんが、
内蔵メモリーからもUSBで取り込み可能なX90に動画取り込みでは
優位性があるように思えます。
もう1つ大きな問題である、BW800では取り込んだ動画タイトルがつけられないということなので、これは厳しいです。
ちなみにX90ではタイトルをつけること、及び不要部分のカット(HF10で作成したシーン単位ではなく、X90に取り込んだ動画の任意の箇所にチャプターをつけて削除)は可能なのでしょうか。
Panaの場合、DVDへの4倍録画や安定性などの本体自身のメリットはありますが、
もし、上記のとおり動画取り込みでの内蔵メモリーからのダイレクト取り込みと
編集(タイトル付け、不要部分カット)がX90では可能であれば、X90にしようかと思っています。よろしくご教示お願いいたします。
書込番号:7607247
0点

eminさん こんにちは
>BW800では取り込んだ動画タイトルがつけられない
手間はかかりますが、PCを使えばDIGAでのタイトル編集は可能です。
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510355/SortID=7538222/
※後半に手順を記していますのでご参照ください。
書込番号:7607482
1点

ふくしやさん、ありがとうございます。
PCは低スペックのものしかもってなく、かといってタイトル名つけるために
新しいPCまで購入して、またHF10⇒PC⇒BW800というのも時間倍かかりそうですし、
何とかブルーレイレコーダーだけで解決したいです。
X90ではタイトルをつけること、及び不要部分のカットは可能なのか教えていただけますでしょうか。
もしその他、HF10からブルーレイ化するとの観点で、この2機種で考慮すべきことがあれば教えていただけますと助かります。
書込番号:7607807
0点

HF10とX90で使用していますが今のところ特に不都合なく使用できてます。
ちなみに私はデーターを簡単に保存できればいいだけなので編集に関してはこだわりがないです。それと、まだハードディスクのデーターがあまり溜まってないのでブルーレイに焼いたこともありませんがとりあえず書き込みします。(参考になるかどうか・・)
タイトルの変更はできました。最初の名前は撮影日、時間が名前になってます。
また、HF10でのそれぞれのリストがX90に落とした時点では
「日付単位にタイトル分割されて取り込まれます」と説明書にあり、
HF10内でのいくつものタイトルがX90側ではまとめられます。
ですがX90のおまかせチャプターにより?それぞれのタイトルごとにチャプターは付いてる感じです。しいて言えばネックは新しいデーターはクロスバー式メニューの上にどんどん追加されていくんですが1回の取り込み時に日付ごとに分かれたデーターは上が一番最初のデーターになります。(説明がわかりずらいですかね)
あと、やったことはないですが任意の地点を指定して部分消去もできるはずです。
説明書にはハードディスクのデーターの編集方法が記載されてます。
あとよく言われているタイトル間のつなぎ目の一瞬停止は、するときとしないときがあります。(なんでだろ?)
操作手順は、HF10を動画再生モードにし、電源ON、電源接続、USB接続(特に順番は無関係)
すると接続先選択画面で「DVDライター」と「パソコン等」がでますので「パソコン等」を選択(最初からUSB接続設定を「パソコン等」にしてあれば選択画面はでない)
HF10側はこれでOK。ちなみに内蔵メモリーのデーターをコピーする際はSDカードを
抜いておくこと。SDカードを優先して選択するようです。
(この辺はHF10の説明書に全く書かれてなく少し悩んだ)
X90側は「ビデオカメラダビング」から「AVCHDダビング」で実行を選択するだけ。
コピー時間は実撮影時間の三分の一から四分の一くらいでしょうか。
ちなみに直にブルーレイへのコピーはできません。(最初に書くことかな、ハハハ)
書込番号:7615695
0点

kyosuke v12さん、ありがとうございます。
X90ではタイトルをつけること、及び不要部分のカットは可能そうですね。内蔵メモリー、SDカードからの取り込みも可能そうですし、HF10との相性ではSONYがよそそうですね。
あとはX90本体の機能の問題で決めればよさそうですね。
書込番号:7618832
0点

機能自体はX90の圧勝ではないでしょうか。
自分のX90は問題ないですがこの板によると不具合が多いことが少し心配ですね。
あとBW800に入ってるグレースノートがX90に欲しかったな〜
それとCATVでPANAのSTBを使用している場合はBWだとBSの録画予約が連携できるようです。
書込番号:7619805
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/05/05 22:16:20 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/22 20:26:15 |
![]() ![]() |
9 | 2015/03/28 16:11:54 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/08 18:07:09 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/01 17:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/04 12:04:02 |
![]() ![]() |
15 | 2012/01/17 14:47:01 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/04 11:21:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/10 8:27:30 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/02 1:43:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



