


パソコンにm2tsデータコピーして
付属ソフトで取り込んだんですが、日時が表示されません。
どうやったら表示しますか?
マニュアルにも載ってなくて('_')
書込番号:7634055
0点

AVCHDビデオカメラでは、日時の表示…それもDVカムで一般に使われていた
「再生画面上へ任意にオンオフできる、字幕としての撮影日時」は難しい問題のようです。
(技術的に難しいというよりも、多分ですが特許や規格が絡むライセンス関係の話ですね。)
特にPC上での再生、BDプレーヤ、DVDプレーヤ上での再生は非常に制約が多く、
つい最近になってやっと特定機種・特定条件での実現方法が確認されています。
そしてスレ主さんがお使いのキヤノンHF10ですが、残念ながら現在はまだその「特定機種」には
含まれません。よって、PCやレコーダでの再生時に日時を表示するのは現状ではムリですね。
(やがて解決することを祈りましょう。私が持ってるカメラも現状対象外です(^^;)
ただ、ビデオカメラ本体を用いた再生(テレビにHDMI等で繋いだ場合を含む)であれば、
撮影した時と同じ状態でカメラ内に復元してやれば問題なく出来ると思いますよ。
(これは各社できます。きっとこの範囲では上記のライセンス問題が起こらないのでしょう。)
その場合、m2tsファイルのみではなく、元からあった他の管理ファイル群、具体的には
・内蔵メモリであれば\AVCHDフォルダ以下全部
・SDカードであれば\PRIVATEフォルダ以下全部
をPCで保存しておく必要があります。か、キヤノンの付属ソフトでは確かブラウジング機能
(…だったかな?ユーザでないので間違ってたらすみませんが…)を使えば、
m2tsファイル単独からでもビデオカメラに「書き戻し」が出来るような話を聞きました。
いずれにしてもそれでビデオカメラ内蔵メモリまたはSDカードに映像データを書き戻し、
本体再生させれば日時が表示できると思います。
とりあえずこんな所でいかがでしょうか?
書込番号:7634135
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/05/05 22:16:20 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/22 20:26:15 |
![]() ![]() |
9 | 2015/03/28 16:11:54 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/08 18:07:09 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/01 17:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/04 12:04:02 |
![]() ![]() |
15 | 2012/01/17 14:47:01 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/04 11:21:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/10 8:27:30 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/02 1:43:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



