


HF10購入にあわせ、せっかくのフルハイビジョンを最高画質で保存するため、NECのVL770K、BDドライブ内蔵、Core2Quad Q6600、メモリ2Gのパソコンを購入しました。
これで保存はブルーレイでばっちり!というわけで、パソコン内蔵の書き込みソフト「DVD Movie Writer5」でブルーレイディスクへの書き込み(BDAVでの保存)にチャレンジしたところ、ハードディスクに保存したデータの読み込みにかなりの時間を要し、おまけに途中でフリーズ状態になるわで、何度かやり直して、やっと書き込みだあ・・と書き込みボタンを押したら「書き込みに失敗しました」とのエラーメッセージ・・。どうなってんじゃ(@_@。
こんなことをここ数日繰り返してました。
マニュアル記載のとおり、ウィルスバスターを無効にしたり、周辺機器も外したりしてチャレンジしましたが同じでした・・。
PCのスペック的には現状では決して低くはないと思います。
書き込みソフト「DVD Movie Writer5」の性能的なものなのでしょうか?
もっとストレスなくBDAVを作成できる書き込みソフトがあったりするのでしょうか?
それとも自分のやり方が悪いだけなのでしょうか。
どなたかお助けくださいm(_ _)m
書込番号:7663790
0点

はじめまして
メディアは何を使われていますか、
「BD-R LTH」の表示がありませんか(有機色素を記録層に採用した)
価格.com[7585478]の内容を参考にしてください、
書込番号:7664072
0点

メディアは、初めてということもあり1枚だけ試しに購入したTDKのBD-Rです。
表示はディスク本体に「BD-R 25GB1-2X」との表示があるだけで「BD-R LTH」との表示はどこにもありません。
どうしたものでしょうか・・。
PCでのBDへの書き込みはかなりの作業と覚悟してかかるべきなのでしょうか。
書込番号:7665639
0点

>メディアは、初めてということもあり1枚だけ試しに購入したTDKのBD-Rです。
ビデオカメラで撮影した映像を書き込むなら、値段はRよりも割高ですが、自分で納得行く映像を保存できるように、何度も書き換え可能なBD−REの方が便利だと思います。
書込番号:7666121
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/05/05 22:16:20 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/22 20:26:15 |
![]() ![]() |
9 | 2015/03/28 16:11:54 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/08 18:07:09 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/01 17:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/04 12:04:02 |
![]() ![]() |
15 | 2012/01/17 14:47:01 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/04 11:21:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/10 8:27:30 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/02 1:43:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



