


購入機種で迷っています。
HF10・HF11・HS9・HS100
使用目的は、小学校の「学芸会・運動会・音楽会・入卒等」家族旅行
通常一日に70〜120分利用していますので、大きいバッテリーの購入を予定しています。
友人はHS9が言いと助言してくれるのですが、書き込みを見ると、決断できません。
利用は、パソコンでDVDにして、TVで鑑賞します。
日常はIXY700で写真/動画を撮影しています。
おすすめの機種を教えてください。
書込番号:8231730
0点

ご検討されている機種全て ハイビジョン(AVCHD)機ですが、PCでAVCHD−DVD(ハイビジョンDVD)を作成される・・・という事でしょうか? ちょっと質問があるのですが・・・
1.お持ちのPCは ハイビジョンを扱う為の付属ソフトの最低スペックは満たしてますか(編集を考えなければそんなに高スペックじゃなくても良いと思いますが)
2.お持ちのレコーダはAVCHDに対応していますか?
両方ともクリアしている と仮定して・・・
>一日に70〜120分利用
とすると まず予備バッテリーは必須ですね。加えて記録時間考えるとHDD機がよいと思います。 HF11だとSDHCを追加購入した方が安心ですね。撮影毎にちょっと撮っただけでもその都度バックアップ取らないと、次回2時間撮影する事考えると不安ですからね。
ディスク化や外付HDDへの保存をPCでされるという事なら 候補にないですが 個人的にはSONYのSR11/12が良いかな?と思います。価格と画質のバランスが良いかな?と。
SR12
http://kakaku.com/item/20203010345/
SR11
http://kakaku.com/item/20203010346/
違いはHDD容量です
パナ機は3メーカーの中で暗所画質性能が弱いです。
学芸会・音楽会・入学式等は室内撮影になり 撮影条件も厳しいと思いますので パナ機は外したほうが良いかな?と思いますね。
SR11/12 >HF11 >HF10+大容量カード という順番でお勧めしておきます。
ところで、上記質問の2が対応してないとなると 別途出費が必要になりますよ
書込番号:8236078
2点

女性だとHF11かHF10がいいのではないでしょうか?私の嫁は重いと持ってなれないとよくいっているので女性だと軽いほうがいいかとおもいます。
SR11/12はいいカメラだと思いますが女性にはオススメするのはあまり気が進みません。
映像で一般ウケするのはHF11/10だと思います。HF10のユーザーレビューみるとわかると思いますが画質に関して非常に満足されているかたが多いです。ハイビジョンTVでみて映像美は素人でも十分感じることができます。スッキリ設定やクッキリ設定などできますので簡単に好みの映像に変えることができるのがいいところですしオートで十分撮影でき操作性も非常にわかりやすいですよ。
オートフォーカスが非常に早くピントがよく合い上手に撮影できます。嫁もHF10で撮影してきますがほんとうまくなった様な映像を撮ってきます。
HF10を常時使ったことがない人がちょっと触った程度で変なところにピントが合うなんていう人がいますが私のHF10では変なところにピントが合うことはないです非常に正確にピントがあいます。もし頻繁に変なところに合っていたらユーザーさんから指摘があるはずです。
それにちゃんとオートで人を撮ることも十分できます。子供やペットのように動き回ったり被写体でも追従性は抜群です。
軽さは使いかっての重要な要素ですのでHF10/11を私はオススメします。
書込番号:8236242
3点

重さや持った感じは重要ですね。撮影する人の手の大きさによっても違いますし。
確かにSRとHFでは持った感じも重量感も全く違いますから 実機で確認した方が良いです
書込番号:8236385
2点

素人がHF10/11を使いこなせるのか?
オートでは白飛び黒つぶれしやすく暗所の黄色いノイズ越しの高解像を高画質と呼ぶのかも疑問。自分で細かく設定できなきゃまともに撮れない。マニアックなカメラをすすめるのも人を選んでやりな。AF性能だけが素人に優しいだけ。
パナはやり過ぎ。蛇足とはパナのためにある故事成語。
ソニーオート性能は優秀。しかしでかく重いか高いMS使うかしかない。
どれも完全なカメラは無いが、素人ならパナ・ソニーで安楽志向が撮影失敗が少ない。
(撮影失敗かもわからないようならどれ買ってもいっしょだが)
書込番号:8236582
1点

22日に同じ機種候補で迷っていましたが、
HF11は3万円くらい高かったのでHF10を購入しました。
キタムラで78800円(750ポイント付)三脚&バック付でした。
今朝、ためし撮りしてきましたが、コンパクトであること。
操作ボタンが非常にわかりやすいこと。
電源スイッチ・ズーム・撮影ボタン 初めて触る人にもわかりやすい。
正解の機種選考だったと思います。
レコーダーはパナBD500ですが、SDカード使用で支障ありませんでした。
今夜は夜の撮影をします。
書込番号:8241242
2点

カタコリ夫さんへ
回答、ありがとうございます♪
1.PCは友人の自作機なので確認中ですが、現状では難しいかも・・・
2.レコーダーは、HのハイビジョンHDD/DVDレコーダーなので、問題なさそうなのですが、
これもサービスセンターに問い合わせて確認してみます。
HDDは沢山欲しいのですが、予算内でバッテリーと大容量カードを追加購入することを考えると、「HF10」がいいのではと考えがまとまってきました。
良い情報を、ありがとうございました。
書込番号:8241451
1点

皆様に、個別に回答をするのかと、勘違いしていました。
皆様、情報ありがとうございました。
早速、SR11/12調べてみました。確かに比べてしまうと重さが気になってしまいます。
一ヶ月あまり悩んでいましたが、これで80%解決できました。
後は、自分のDVDレコーダーとパソコンで、どの程度のことが出来るのか確認して、
「HF10」の価格を見ながら購入したいと思います。
色々とご意見ありがとうございました。
その他注意点をご存知の方は、情報お待ちしていますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:8241489
0点

>レコーダーは、HのハイビジョンHDD/DVDレコーダーなので、問題なさそうなのですが
「H」ってHITACHIの事ですか?だとするとAVCHD対応機種は無いと思いますよ。AVCHD対応のDVD/HDDレコは パナソニックの比較的新しいモデルか、三菱の最新機種だけだと思います。ブルーレイレコならSONYもありますが・・・どれも本体前面に「AVCHD」と書いてあると思います。
ハイビジョンレコーダだからAVCHDに対応している訳ではありません。というか対応している機種の方が少ないんですね。
お持ちのPCでAVCHD-DVDの作成が可能でも、レコが対応していないとなると再生機を別途購入する必要が出てきます。
書込番号:8242094
2点

日立ブルーレイレコーダー↓だとしたらAVCHDDVDもAVCRECDVDも対応してますよ。
外見はロゴが違うくらいだし中身はもろBW700です。パナのOEMですから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20271010397/
書込番号:8242131
2点

これそうだったんだぁ・・・ごめんなさい。
チャピレさんありがとうございます
書込番号:8242195
1点

日立のコールセンターは朝から話中でいまだにつながりませんが、
レコーダーは、3年ほど前の機種なので、AVCHD対応は無理と言うことですね、たぶん。
ハイビジョンビデオカメラを所持すると言うことが、簡単な事ではないと、やっと理解してきました。
またまた初歩的な質問ですが、
今までは、子供の成長をPCで動画やスライドショーをDVDにして、祖父にプレゼントしていたのですが、
ハイビジョンの映像を、PCで保存/DVDコピーが出来たとして、そのDVDを祖父などにあげても、再生機器が合わないと見ることが出来ないと言うことでしょうか?
もし見れないのなら、ハイビジョンではないビデオカメラを選びなおさないといけないのですね。
ハイビジョンビデオカメラって、難しいんですね。
書込番号:8242223
0点

DVD-Video形式でDVDを作成してあげれば大丈夫です。
書込番号:8242981
1点

配布用のDVDはハイビジョンDVDで配布しても相手先に対応の再生機がなければ見れませんからスタンダード画質のDVDにする必要があります。
☆ Planet ☆さんの環境で一番簡単にできるのはHのハイビジョンHDD/DVDレコーダーに赤白黄色ライン接続でダビングしてスタンダード画質のDVDビデオを作成して配布すれば配布左先に普通のDVDプレーヤーで見ることが可能です。
そして今度は☆ Planet ☆さんのお宅でHF10を購入した場合ですがハイビジョン画質で見る場合は対応の再生機を用意しないと出力できないのです。
先ほどHのハイビジョンHDD/DVDレコーダーで作成したスタンダードDVDをそのレコーダーで再生してSD画質で見ることは現在の環境で可能です。
でもきっとすぐにハイビジョン画質でみたいという欲求になると思いますので再生機を買えばハイビジョンTVでハイビジョンで見ることができます。
SONY プレステーション3やDIGA(XP12/XW120)あたりがオススメですね。
PS3↓
http://kakaku.com/item/20504010142/
DIGA↓
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/se_4/
もうちょっと安いやつだとちょっと知識がいりますがH90リンクプレーヤというのもあります。
↓のスレが参考になります(カタコリ夫さん早速使わせていただきました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8227223/
書込番号:8243554
2点

色々な情報、感謝感激です!
この3日間、沢山の勉強が出来ました。途中でハイビジョンは絶望的だと思いましたが、
ポイントバブルマンさん・チャピレさんのお陰で、問題が解決できました。
♪〜HF10を購入することにしました〜♪
現在の予算では、HF10と備品の購入が限界なので、配布はDVD形式で、保存はPCにすることにしました。
次回予算が出来たら、PCのCPUとドライブを交換して、ブルーレイでの保存が出来る体制にする予定をたてました。
あ〜これで問題解決です。
皆様、ご協力くださり本当にありがとうございました。
書込番号:8243669
3点

私のはHF11ですけど女の私ですがオートでちゃんと撮れるし素晴らしい画質で大満足でした。
書き込みの通りの綺麗さでやっぱりたくさん評価されているわけがわかりました。
キヤノンを妬む人が多くてけなすようなことをいう方がいますが実際使ってる私からすればオートでちゃんと綺麗にみえてるんだからって感じです。
ソニーの回し者みたいな人がいてソニーはオートでとれてキヤノンは撮れないといってるわけのわからない人がいますがまったくのいちゃもんですね。
HF11買ってつかってみたんですがまったくそんなことがなくて大満足でした。
CX12とも悩みましたがワタシのママさん仲間にCX12買った人がいて映像見せてもらったらまぁまぁ綺麗でしたがやはりHF11のがわー綺麗ってその人もいってたくらいです。
書込番号:8244101
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/05/05 22:16:20 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/22 20:26:15 |
![]() ![]() |
9 | 2015/03/28 16:11:54 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/08 18:07:09 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/01 17:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/04 12:04:02 |
![]() ![]() |
15 | 2012/01/17 14:47:01 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/04 11:21:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/10 8:27:30 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/02 1:43:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



