


この掲示板の価格を参考にさせていただき、HF10の購入をし次にワイコンを購入しようと思ってます。
皆さんのクチコミにもよく出てくるレイノックスHD5050Proを、と考えていました。
ちょうどキタムラのオンラインショップでで9200円位でしたが、今日見たら3千円以上上がっていました。5050Proは品薄で3週間以上かかるケースものっていましたので、今日純正が発売されたのでそっちの方がいいかなぁ、とも考えてしまいました。
(これならすぐ手に入る?4週ちょっとで娘の誕生日なのでその前に買えれば、と思ってます)
WD-H37Uだと15000円くらいからネットで出てるので価格差3000円程度だと、やはり純正に傾きます。
(今日までは6000円以上の差だったのでレイノックスに傾いていました)
疑問な点は
WD-H37CからWD-H37Uに何が変わったのでしょうか?
レイノックスの0.5倍と純正の0.7倍の感じはどの程度違う?
(2つ持ってるって方はいるのでしょうか?)
WD-H37Uは発売したばかりなので、購入された方、使用感など教えてください。
また安値の情報等ありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:8272551
0点

WD-H37U、本日入手しました。
私はHF10と前の型のWD-H37Cは持っていません。
レイノックスは5050同じレンズの5000PROと3032PROを持っています。
以下は室内蛍光灯下でキヤノンHV10で簡易テストした印象です。
(ソニーHC1、CX12については後日他スレで感想を述べます)
>レイノックスの0.5倍と純正の0.7倍の感じはどの程度違う?
純正0.7倍の方が周辺部のキレ・解像感はかなり良いです。
しかし、レイノックス5050PROの広さ、軽さはやはり捨てがたいものがありますよ。
画質重視で常用するならWD-H37U、こまめにワイコン着脱出来て、より広さを求める
なら5050PROでも良いと思います。
WD-H37Uの樽型歪曲収差は、倍率の割には意外と目立ちます。
HV10では、ケラレはありませんが周辺減光はほんの少しあります。
(37mmフィルタ径でアダプターリングは不要)
5050PROは、37-37mmアダプターリングをつけないと、強く締めるとHV10でもHF10でも
レンズカバーに干渉したと思います。HV10ではアダプターリングをつけるとケラレます。
HF10では、過去スレではPCモニタで見てケラレが出るという人と、出ないという人が
いて実際はどうなのか知りません。(16:9HD動画撮影時・カメラの液晶モニタはアンダー
スキャン表示のためケラレは分かりません)
レイノックス5050PROはゴーストにはかなり弱いです。
室内蛍光灯下でもゴーストが出まくります。手持ちHDカムではゴーストは気になります。
WD-H37Uは室内蛍光灯下ではゴーストはほとんど出ません。屋外ではどうかな?
後日試してみます。
書込番号:8272923
5点

山ねずみRCさん、さっそくのお返事ありがとうございます。
ワイコン3つもお持ちなんですね!
僕も純正の重さが少し気になります。
WD-H37CからWD-H37Uになって重くなってますね。
>画質重視で常用するならWD-H37U、こまめにワイコン着脱出来て、より広さを求めるなら5050PROでも良いと思います。
なんか、迷ってしまいます。
書込番号:8275395
0点

>純正の重さが少し気になります。
WD-H37Uは5050PRO比で40g重いですが、フロントヘビーでの40gは意外と気になりますね。
CX12でも、WD-H37Uは結構ズッシリきます。
本体が重いソニーHC1だと40gの差はそれほど感じないので、手持ちビデオカメラで重量
バランス(重心位置)は大切ですね。
大容量バッテリ付けて、後ろも重くすればバランス改善されますが、HF10みたいな
コンパクト機はあまり重くしたくないですよね。
あと、意外と気になるのがレンズキャップの着脱性です。
5050PROは62mmフィルタ径でネジ切りしてあるので、着脱は容易だし各社の汎用レンズ
キャップが使える楽しみがありますね。
WD-H37Uや3032PROでは、ネジ切りがなくて上からスッポリかぶせるタイプのキャップ
なので、食い込んでしまって外しにくいときが時々ありますね。
書込番号:8284642
0点

昨日、子どもたちを連れサファリパークへ行ってきました。
車中から餌をあげられるバスに乗りビデオ撮影しましたが、屋外でもバス中は撮影距離が近すぎてうまく撮影できませんでした(外の動物は問題なかったのですが)。
特に妻が僕と子どもたちを撮ると、僕の顔だけが入らなかったり、僕が入ると子どもたちの首までで、手元が入らなかったりして・・・、かなりいただけない映像になってました。
今思うと、僕が一番カメラから離れたら少しはましだったかなとも思います。下の子をひざの上にのせていました。
映像を見て、これは早いうちに購入した方がいいと思い、さっそく今日ネットで購入しました!
純正にしてもレイノックスのものにしても、キタムラの2店舗、ヤマダ電機の1店舗に問い合わせましたが在庫なしで取り寄せとのこと。現物をどちらも見られませんでしたが、届くのが今から少し楽しみです。
ちなみに、どちらを買おうか迷ったのですが軽さと値段からレイノックスのHDー5050PROにしました。
書込番号:8305219
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/05/05 22:16:20 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/22 20:26:15 |
![]() ![]() |
9 | 2015/03/28 16:11:54 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/08 18:07:09 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/01 17:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/04 12:04:02 |
![]() ![]() |
15 | 2012/01/17 14:47:01 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/04 11:21:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/10 8:27:30 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/02 1:43:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



