『HF10を使っている方に質問です。』のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HF10

SDHCカード/16GBメモリ搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

『HF10を使っている方に質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HF10を使っている方に質問です。

2008/10/25 11:00(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:101件

私はHF10を今年6月に購入して半年間使用してきました。
画質も綺麗でオートフォーカスの優秀さ、静止画の綺麗さでも満足しています、ですが最近思う事があるんです。

@動画、静止画の記録先について
基本的に記録は、
内臓メモリー→動画
SDカード→静止画
で撮影を楽しんできましたが、この間動画、静止画共にSDカードに記録をしたのですが、静止画モードにダイヤルを回してからシャッターがきれるようになるまでアクセス/充電の赤いランプが点滅して(静止画画面にはすぐ切り替わりますが、シャッターが押せない状態が)あまりにも長いのでびっくりしました。今時計で計ってみたら12秒くらいでした。これは、仕方がないのでしょうか?SDHCカードは上海問屋16GBクラス6を使用しています。カードによって待ち時間って変わるのでしょうか?

A内臓メモリーに動画、SDに静止画の方が使い勝手が良いようですが、皆さんはどういった使い方をしていますか?

Bこの間撮影予定の前日に、付属バッテリーを充電していたのですが、どのくらい充電できたかな?っと確認したところ70%?70分?となっていたのですが、なぜかその後電源を入れると、使用していないのにバッテリーマークが赤くなり/斜線がでて、バッテリーを交換してください!となってしまいました。何度も電源を切ったり、バッテリーを入れなおしてみましたが、バッテリーを交換してくださいっとなってしまいました。このような状態はなぜ起こるのでしょうか?バッテリーがおかしいのでしょうか?最近ロワ製のバッテリーばかり使用していましたがそれも関係ありますか?

書込番号:8549451

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/10/25 11:22(1年以上前)

1.
多少変わるかも知れませんが、
両方撮影する場合、
保存先がいずれもSDでは使い勝手が悪いと思います。

2.
設定は同じです。静止画はあまり撮りません。
動画のPCへの取り込みは、HDWriter2.0に撮影日別に取り込みたい関係上、
内蔵メモリからSDカードにコピーした後に、取り込んでいます。

3.
わかりません。

書込番号:8549528

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/10/25 12:19(1年以上前)

HF10で静止画は撮らないので(必要なときはあとからフォトを使用)動画・静止画ともにSDHCカード記録に設定しています。
スレ主さんのように両方を使用の場合、やはり内蔵メモリとSDHCカードに分けて記録するのが正解ではないでしょうか。

>SDHCカードは上海問屋16GBクラス6を使用しています。カードによって待ち時間って変わるのでしょうか?

各メーカーのClass6なら、たいして変わりはないかと。
これはSDHCカードの性能差というより、HF10の読み出し/書き込み時間に影響するコントローラーチップの性能が
低いのが原因だと思います。

バッテリーの件ですが。
冷たい言い方ですけど、純正品以外を使用していたので故障だとしても自己責任ですね。

書込番号:8549736

ナイスクチコミ!0


2nd stageさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/25 22:22(1年以上前)

ロワ製バッテリーの件

実は私もあまりの価格差にロワ製BP-819-SETを購入しました。
ロワジャパンのHPに「PL保険に加入している」との記載があり、充電して使用した際もバッテリー残時間が表示されない以外に異常な兆候は認められなかったので、ひと安心していた矢先のクチコミでした。
とりあえずロワの使用は中止しますが15分程使用したので一抹の不安を引きずることになりそうです。
くぅちゃんmamaさんは今後どうなさるのですか?PL保険について一度ロワ社へ問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:8552253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/30 13:09(1年以上前)

わたしも同じような症状になります。動画と静止画を切りかえるとしばらくフリーズしたようになりますね。だいたい途中で待てなくなってあちこちいじったり、モニター開け閉めしたりしましたがそのうち直ってたので単純に時間がかかるってことだったのですかね。ちなみに私の場合は静止画も動画も本体に記録しています。バッテリーは純正で、たまに非常用にrowaを使っていますが問題はないです。
そんなことや、やはり画質の事があるので静止画に関してはデジカメを持いる時はデジカメの方を使いますね。

書込番号:8572816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/10/30 15:51(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございす。

やはり、静止画を使いたい場合は、静止画→SDカード、動画→内臓メモリーなんですね。
カードの問題ではなくコントローラーチップの性能なのですね。勉強になりました、ありがとうがざいました。
皆さんはHF10で静止画はほとんど使用していないのですね・・・。
私は、以前までのビデオカメラの時は、必ず静止画はデジカメ(富士F30)で撮っていましたが、HF10の静止画はとても綺麗なのでビデオカメラを撮ってすぐに撮れる(バックからデジカメを取り出さなくて済む)のでよく使用しています。

そして、バッテリーの問題ですが、その後は全く問題なく使用しております。
ロワバッテリーを使ったからかは全くわかりません。
問題がでたのは純正のバッテリーを充電した後純正のバッテリーに起こった出来事だったのであまり関係はないんじゃないかな・・・って思っています。
なのでロワさんの方には特に連絡しておりません。PL保険というのがあるんですね〜。参考になりました。


書込番号:8573233

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HF10
CANON

iVIS HF10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HF10をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング