『ビデオ編集用ソフト迷ってます』のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HF10

SDHCカード/16GBメモリ搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

『ビデオ編集用ソフト迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオ編集用ソフト迷ってます

2008/11/03 14:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:88件

5月連休前にHF10を購入し、現在に至ってます。
主な撮影は、3人の子供の学校行事や旅行等の撮影です。
保存環境は、パナEX-300とHPノートdv6200ーT7200・メモリー2G・8400Gsと外付けHDD(500GB)です。

お解りの通り、H.264ファイルは再生・編集は不十分でブルーレイが未対応です。
現在いろんな事情を考え、HPノートdv4i(Cor2duoT9400-2.53、メモリー3G、グラボ9200M-Gs)とIOデータブルーレイドライブ(BRD-UH8)を注文待ちです。

アイ・オーUH8にはコーレル社のWINDVDとMovieWriter5 BD versionとソースネクストB'sClip、B'sRecorderGOLD9 PLUSがバンドルしてます。

そこで、編集・保存・再生を考えIOデータブルーレイディスクドライブに合わせると、ビデオスタジオ12プラスが一押と思われます(後々WINDVD9 PLUSやMovieWriter7に買換え出来る)。
ところが、娘にCS3 Design PremiumかCS3 Production Premiumアカデミックを近く購入予定です。
これを考えると、Photoshop Elements & Premiere Elements 7.0の選択肢もあるのかな?と思います。

メーカーサイトで製品情報を何度も見て、印刷したりして見比べてますが未だに決断できません。

そんなの勝手にしたら、と思われる所でしょうが、何とか手助け情報お教え願えませんか。

書込番号:8590524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件

2008/11/03 14:43(1年以上前)

どっちかというとビデオカメラより編集ソフトに関することなので、マルチメディアのカテゴリに書き込んだ方がよさそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0340/

ちなみに、ブルーレイディスクに焼くならMovieWriter7以外のソフトだとMPEG-2に変換されちゃいますよ。
ただし、MovieWriter7はパソコンとの相性なのか、不具合が多く報告されていて安定度はイマイチですね。

書込番号:8590568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2008/11/03 15:33(1年以上前)

朝起きたら朝だったさんこんにちは、

>どっちかというとビデオカメラより編集ソフトに関することなので、マルチメディアのカテゴリに書き込んだ方がよさそうですね

まったくその通りだと思います。しかしながら過去スレを拝見する中で、かなり詳しい方々もいる様なので、こちらに書込みしたしだいです。
たぶんVideoStudio 12 Plusをすでに使用されてる方もいると思われ、Corel社ソフトをどのように併用されてるのか、参考にしたいと思いました。

>ブルーレイディスクに焼くならMovieWriter7以外のソフトだとMPEG-2に変換されちゃいますよ。
槽ですね、VideoStudio 12 Plusの新機能でも、書込み可能ですがMPEG-2のようです。後はIOのBDバージョンはどうでしょうかね、使わないと解かりませんが。

>ただし、MovieWriter7はパソコンとの相性なのか、不具合が多く報告されていて安定度はイマイチですね。
10月16日にUPデートプログラムが出てますが、まだ解消されてないんでしょうか?

書込番号:8590720

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HF10
CANON

iVIS HF10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HF10をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング