


5月連休前にHF10を購入し、現在に至ってます。
主な撮影は、3人の子供の学校行事や旅行等の撮影です。
保存環境は、パナEX-300とHPノートdv6200ーT7200・メモリー2G・8400Gsと外付けHDD(500GB)です。
お解りの通り、H.264ファイルは再生・編集は不十分でブルーレイが未対応です。
現在いろんな事情を考え、HPノートdv4i(Cor2duoT9400-2.53、メモリー3G、グラボ9200M-Gs)とIOデータブルーレイドライブ(BRD-UH8)を注文待ちです。
アイ・オーUH8にはコーレル社のWINDVDとMovieWriter5 BD versionとソースネクストB'sClip、B'sRecorderGOLD9 PLUSがバンドルしてます。
そこで、編集・保存・再生を考えIOデータブルーレイディスクドライブに合わせると、ビデオスタジオ12プラスが一押と思われます(後々WINDVD9 PLUSやMovieWriter7に買換え出来る)。
ところが、娘にCS3 Design PremiumかCS3 Production Premiumアカデミックを近く購入予定です。
これを考えると、Photoshop Elements & Premiere Elements 7.0の選択肢もあるのかな?と思います。
メーカーサイトで製品情報を何度も見て、印刷したりして見比べてますが未だに決断できません。
そんなの勝手にしたら、と思われる所でしょうが、何とか手助け情報お教え願えませんか。
書込番号:8590524
0点

どっちかというとビデオカメラより編集ソフトに関することなので、マルチメディアのカテゴリに書き込んだ方がよさそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0340/
ちなみに、ブルーレイディスクに焼くならMovieWriter7以外のソフトだとMPEG-2に変換されちゃいますよ。
ただし、MovieWriter7はパソコンとの相性なのか、不具合が多く報告されていて安定度はイマイチですね。
書込番号:8590568
0点

朝起きたら朝だったさんこんにちは、
>どっちかというとビデオカメラより編集ソフトに関することなので、マルチメディアのカテゴリに書き込んだ方がよさそうですね
まったくその通りだと思います。しかしながら過去スレを拝見する中で、かなり詳しい方々もいる様なので、こちらに書込みしたしだいです。
たぶんVideoStudio 12 Plusをすでに使用されてる方もいると思われ、Corel社ソフトをどのように併用されてるのか、参考にしたいと思いました。
>ブルーレイディスクに焼くならMovieWriter7以外のソフトだとMPEG-2に変換されちゃいますよ。
槽ですね、VideoStudio 12 Plusの新機能でも、書込み可能ですがMPEG-2のようです。後はIOのBDバージョンはどうでしょうかね、使わないと解かりませんが。
>ただし、MovieWriter7はパソコンとの相性なのか、不具合が多く報告されていて安定度はイマイチですね。
10月16日にUPデートプログラムが出てますが、まだ解消されてないんでしょうか?
書込番号:8590720
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/05/05 22:16:20 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/22 20:26:15 |
![]() ![]() |
9 | 2015/03/28 16:11:54 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/08 18:07:09 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/01 17:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/04 12:04:02 |
![]() ![]() |
15 | 2012/01/17 14:47:01 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/04 11:21:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/10 8:27:30 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/02 1:43:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
