DZ-MV250とDVD-RAM/RドライブLF-D321JDを購入しDZ-MV250で撮影したディスクをLF-D321JDにいれDVD-MovieAlbumで取り込もうとしたところ
アプリ起動時に「デコーダー初期化時に不明なエラーが発生しました。(エラーコード0xfdfdffff)アプリケーションを終了します。」
とメッセージが出てDVD-MovieAlbumが強制終了してしまいました。DZ-MV250のVBRにDVD-MovieAlbumが対応していないのでしょうか。
DVD-RAM/RドライブがあるのにわざわざDZ-WINPC3を購入するのももったいないのでどうしたものかと困っています。
DZ-MV250ユーザでPCへの取り込みをDVD-RAMドライブ経由で行っている方、読み込みはどのようにされていらっしゃいますか?
書込番号:721602
0点
DVD-MovieAlbumは 最近バージョンアップしていますが、
どのバージョンを使っているのですか?
書込番号:722157
0点
2002/05/20 23:50(1年以上前)
バージョンは 2.6 L 14 です。インターネットで最新を取得してきても現象は変わりませんでした。DZ-MV250のVBRで書き込んだディクスをDVD-MovieAlbumで読み込みに成功された方はいらっしゃるのでしょうか。
状況がかわらないのならDZ-MV250を手放そうかなという気になってきました。
書込番号:724847
0点
2002/05/21 21:26(1年以上前)
似たような環境で使っていますが、普通に読み込めますよ。
ディスクを入れてない状態でDVD-MovieAlbumを起動してもエラー出ませんか?
また、VBRじゃないモード(FINEとかSTND)のディスクはOKで、XTRA(VBRはXTRA
だけだったはず)のディスクだけエラーが出るんでしょうか?
ビデオ編集ソフトでそのテのエラーが出る時は、ビデオドライバとの相性に問題がある
ことが多いように感じます。
ディスクを入れていない状態でそのエラーがでる場合は、ビデオドライバのアップデートをお勧めします。
あと有効そうなのは、ビデオカードの色数(16bit/24bit/32bit)を今とは違う設定に
することでしょうか。
FINEやSTNDモードのディスクなら読み込めるけど、XTRAだけ
読めない場合は、日立か松下の対応待ちってことになりそう
ですね。
書込番号:726480
0点
2002/05/26 00:56(1年以上前)
松下に質問したら、次のような返事が返ってきました。
> ご質問の現象ですが、確認しました所、ご使用のグラフィックチップ
> が、DirectX のオーバーレイ表示機能をサポートしていない模様です。
ビデオボードを違うものに差し替えたら、動作するようになりました。
古めのボードを使われてる方、注意です。ちなみに私の動作しなかったものはMatroxのカードでした。
書込番号:734580
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > DZ-MV250」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2005/02/01 23:45:16 | |
| 1 | 2003/11/30 22:51:34 | |
| 6 | 2003/12/02 23:17:21 | |
| 0 | 2003/11/24 22:43:12 | |
| 1 | 2003/12/01 11:03:38 | |
| 0 | 2003/09/27 23:58:45 | |
| 4 | 2003/11/23 9:13:00 | |
| 0 | 2003/06/23 21:59:38 | |
| 2 | 2003/06/24 22:16:31 | |
| 2 | 2003/02/22 12:32:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



