『DV入出力について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:700g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 NV-GS400Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月20日

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

『DV入出力について』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

DV入出力について

2004/08/04 11:06(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 さすらいの電子レンジくんさん

今回はじめてDVカメラの購入を考えています。いろいろとカタログなどを見ていると、DV入出力の方法に『IEEE1394/USB』とGS400Kのように『USB』のみの場合とありますが、PCやDVDレコーダーなどに取り込んだ場合、IEEE1394とUSBで違いがあるんでしょうか?
販売店の店員さんからは、「USBよりもIEEE1394の方が画像が綺麗です」みたいなことを言われたんですが、実際どうなんでしょうか?少し気なってます。どなたか違いがわかる方ご教授ください。

書込番号:3105762

ナイスクチコミ!0


返信する
どぶ板さん

2004/08/04 11:19(1年以上前)

GS400KはIEEE1394/USB両方に対応しているはずです。
yodobasiで質問したらIEEE1394も対応していると回答がありました。

書込番号:3105785

ナイスクチコミ!0


スレ主 さすらいの電子レンジくんさん

2004/08/04 11:36(1年以上前)

どぶ板さんありがとうございます。
kakaku.comのスペック情報にはUSBのみになっていたものですから。
でも、USBとIEEE1394で画像の違いってでるんでしょうか?
少しでも綺麗に編集したいものですから、よろしくお願いいたします。

書込番号:3105815

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/04 11:38(1年以上前)

>「USBよりもIEEE1394の方が画像が綺麗です」みたいなことを言われたんですが、実際どうなんでしょうか?少し気なってます。

PanaDVコーデックType2を使って取り込めば、どちらも同じなのでは。

書込番号:3105817

ナイスクチコミ!0


大暮偉人さん

2004/08/04 17:19(1年以上前)

Type2?

書込番号:3106624

ナイスクチコミ!0


スレ主 さすらいの電子レンジくんさん

2004/08/04 18:33(1年以上前)

IP7FANさん、ありがとうございます。

>PanaDVコーデックType2を使って取り込めば、どちらも同じなのでは。

これは、GS400Kを購入すれば付いてるんでしょうか?

書込番号:3106810

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/04 22:10(1年以上前)

付属のMotionDVStudio5.1jLE for DVというソフトをインストールすると、Windowsのデバイスマネージャーのビデオコーデックに、PanasinicDVCodecType2と出ると思います。

MicrosoftDVコーデックはType1ですし、DVコーデックにはType1とType2がありますが、PanasonicのものはType2ですね。

書込番号:3107582

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/04 22:20(1年以上前)

PanasonicのDVコーデックType2は、光沢のある美しいコーデックだと思いますが、レンダリングすると劣化するのが欠点です。編集する場合は、レンダリングは1回に止めるべきでしょうね。

従来機のMX5000の取り込みデータですが、コーデックによるレンダリング画質の違いをご覧下さい。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/3853/newpage11.htm

書込番号:3107627

ナイスクチコミ!0


スレ主 さすらいの電子レンジくんさん

2004/08/04 22:36(1年以上前)

IP7FANさん、ご丁寧にありがとうございました。
大変勉強になりました。IrisDVコーデックType2というのがいいみたいですね。見た目に差があるのが素人目にもわかります。
なんにせよヨン様のカメラと悩んでましたが、こちらにしようかと思います。

書込番号:3107705

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/05 07:55(1年以上前)

PanasonicDVCodec Type2
の表記につきましては、デバイスマネージャーではなく、UleadのソフトVideostudio、MediastudioPro、Moviwriter等に出るものです。デバイスマネージャーには、pdvcodec.dllと出ます。謹んで訂正します。

>IrisDVコーデックType2というのがいいみたいですね。見た目に差があるのが素人目にもわかります。

Irisコーデックは、レンダリング画質が素晴らしいですし、キャプチャー時点での画質も良いのですが、フリーで手に入れることができます。

GS400Kを購入されるならば、PanasonicDVCodecを使われることをお勧めします。PanasonicのDVコーデックも画質には定評があります。
レンダリング画質が欠点ですが、レンダリングを1回だけに止めれば、ほとんど違いがわかりません。

書込番号:3108838

ナイスクチコミ!0


大暮偉人さん

2004/08/05 12:02(1年以上前)

MS-DVはtype2もあるぞ?

書込番号:3109346

ナイスクチコミ!0


スレ主 さすらいの電子レンジくんさん

2004/08/05 22:50(1年以上前)

IP7FANさん、わざわざありがとうございました。
実は、『IrisDVコーデックType2』というのをどうやって手に入れればいいのかと悩んでいましたが、『PanasonicDVCodec』も評判がいいということなので安心しました。こちらをそのまま使いたいと思います。


・・・でも、今更『レンダリングって何?』とは、恥ずかしくって聞けません。

書込番号:3111243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/08/06 01:55(1年以上前)

君は検索サイトというものを知らないのか。
すばらしいインターネット生活ですね

書込番号:3112004

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/06 10:23(1年以上前)

大暮偉人 さん

ご指摘、有難うございます。仰るとおり、MSDVにもType2がありますね。ソフトによってはType2を使ってファイルの書き出しできるものもあります。
WindowsMovieMakerの場合、キャプチャーできるのはType1のものだけですし、レンダリングする場合もType1になりますね。

さすらいの電子レンジくん さん

はなまがりさんが書かれていますように、検索すればレンダリングはだいたい理解できると思います。
私から補足しますと、
レンダリングとは、タイトルや移動パス、トランジション効果などの編集をして、ファイルに書き出すことなのですが、
スマートレンダリングと全体レンダリングの2つあります。
スマートレンダリングは、タイトルなどを入れた箇所だけ再変換して、それ以外の場所はそのままコピーすることです。全体レンダリングは、全ての場所を再変換することで、全体が劣化します。
今のソフトは、スマートレンダリングが主流です。例えば、windowsのムービーメーカーも、Uleadのビデオ編集ソフトもスマートレンダリングができます。 スマートレンダリングでも、タイトルや効果を入れた場所は再変換になります。

書込番号:3112584

ナイスクチコミ!0


スレ主 さすらいの電子レンジくんさん

2004/08/06 18:23(1年以上前)

IP7FANさん、簡潔なご解説ありがとうございました。大変よくわかりました。まだまだ勉強しなければいけないことが沢山ありそうです。

それより、見る見る値段が下がっていくのでいつ買えばいいのやら・・・。

書込番号:3113598

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > NV-GS400K」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PCへ取り込み時の日付表示 4 2008/12/29 9:16:59
Mpeg2への編集 0 2008/12/21 10:26:29
AG−DVC30みたいな… 2 2006/04/11 23:46:06
後継機種? 14 2006/01/11 0:47:22
悩んでいます。 0 2005/11/08 21:25:20
入手方法について 4 2005/11/18 1:17:47
故障でしょうか?ビギナーです。 13 2005/11/22 0:26:51
はじめまして 6 2005/11/23 15:46:45
AZDENのECZ-990って・・・? 4 2005/10/09 11:59:02
購入しました! 11 2005/10/12 22:52:50

「パナソニック > NV-GS400K」のクチコミを見る(全 2076件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-GS400K
パナソニック

NV-GS400K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月20日

NV-GS400Kをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る