『ダンス発表会』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:600g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:64万画素×3 NV-GS250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS250の価格比較
  • NV-GS250のスペック・仕様
  • NV-GS250のレビュー
  • NV-GS250のクチコミ
  • NV-GS250の画像・動画
  • NV-GS250のピックアップリスト
  • NV-GS250のオークション

NV-GS250パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月25日

  • NV-GS250の価格比較
  • NV-GS250のスペック・仕様
  • NV-GS250のレビュー
  • NV-GS250のクチコミ
  • NV-GS250の画像・動画
  • NV-GS250のピックアップリスト
  • NV-GS250のオークション

『ダンス発表会』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS250」のクチコミ掲示板に
NV-GS250を新規書き込みNV-GS250をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ダンス発表会

2005/04/02 09:01(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

先日、娘のたちのダンス発表会がありました。ご存知のごとく親たちのデジタルビデオのオンパレードw その後、仲のいい親たちで、ビデオ撮影のお披露目がありました。そこで 自分の所有していたビデオカメラの画像どうも、他の撮影した物より、のっぺりしているように感じるのです・・・。半年前に買った最新機種?ですが。あるお父さんから、子供が生まれて買ったものだけど(子供は8歳)もうだいぶ古くて重いんだって 愚痴をこぼしていましたが、でも 画質はすごくきれいに見えたんです。ほかの人たちもなぜか、古い機種のほうがきれいに、みえた・・気が。 メモしてきましたが、それぞれの機種は、DCR-TRV900(ソニー)DCR−TRV5(ソニー)FV2(キヤノン)NV-MX3000(パナソニック)  私所有はNV-GS200(パナソニック、この機種の前モデル?)故障なのか設定がおかしいのか?・・・故障でなければ、NV-GS250に買い換えたら幸せになれますか?

書込番号:4135611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2005/04/02 23:03(1年以上前)

カメラと空気清浄機は大きいほど優秀なんです。
放送局の使っているビデオカメラは大きいでしょ。
写真屋さんが集合写真に使っているカメラは大きいでしょ。
一眼レフカメラはコンパクトカメラに比べて大きいでしょ。

最新機種といえども安いカメラはそれなりです。携帯性は良いですけどね。
画質を優先するなら、高くて大きなビデオカメラを買いましょう。
DCR‐TRV900やNV‐MX3000は20万円以上しましたから、10万円以上の価格差が有ります。
NV-GS250に買い替えてもちょびっとしか幸せになれないでしょう。
NV-GS400Kに買い替えると、もうちょびっと幸せになれるかも?

ちなみに、のっぺりしているように感じるのは、カメラが暗さに弱いので(レンズとCCDが小さいため)感度を上げた時のノイズを消すためにノイズリダクションをかけているからです。
今はTRV900やMX3000クラスのビデオカメラはどこのメーカーも出していません。
今は大きくて高価なビデオカメラは売れないんです。売れ筋は小さくて10万円以下。

書込番号:4137322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/03 01:18(1年以上前)

>のっぺりしているように感じるのは、カメラが暗さに弱いので(レンズとCCDが小さいため)感度を上げた時のノイズを消すためにノイズリダクションをかけているからです。

私もそう思います。
低感度化と過度のノイズリダクションを「水」の関係で例えると、CCDからの出力段階でノイズが多いというのは、泥の混じった水のようなものですから、マズい以前に飲めたものではありません。

しかし蒸留したりして(ノイズリダクション)、汚い成分ごと「あるべきミネラルなど」をも除去してしまうと(微細信号もノイズも除去してしまうと)、「H2O」としては純度が高くなっても、「飲み水」としてはダメになってしまいます(TT)

ちなみに、【レンズの大きさ】についてですが、
分解能としては、【分解能(秒)=116/レンズ有効径(mm)】という、有名な式(経験式)があります。もちろん、レンズ径が大きければレンズそのものの性能が乏しくても良いわけではありませんが、この式では「レンズの大きさが分解能の上限を制限する」ことになります。
この式は「ドーズの限界」などと言われており、現代においても、望遠鏡の分解能はこの式を元に表記されているようです。

ただし、カメラ類のレンズの場合、【有効径は明確にわかりません※特にズームレンズの場合】ので、見た目のレンズの大きさだけで判断できませんが、見えているレンズ部分よりも有効径が大きくはありませんから、ある程度の参考にはなります。
※秒:角度。1/3600度。また、係数は115.8がより正確な値のようですが、経験式なのであまり細かいところは気にしなくて良いと思います。

書込番号:4137741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/03 08:39(1年以上前)

お返事 有難うございます。なんか この のっぺりって かなりショックだったものですから。 お勧めの機種は 400なのでしょうか?  少し重いけど お勧めであれば 考えたいです。

書込番号:4138178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2005/04/03 11:13(1年以上前)

NV-GS200Kは小さい3CCDと言う宣伝文句で売れましたけど、性能的にはイマイチだった気がします。
NV-GS400Kは最近発売されたビデオカメラの中では良い方だと思いますが、大きかったので売れなかったのか、当初13万円位していたのが8万円位まで値崩れしました。
今は生産終了しているので価格が上がっています。
(GS400Kクラスの上は、SONYのVX2100まで上がって中間クラスはありません)
メーカーもあまり利益が出なかったと思うので後継機が出るかは微妙ですが、出るとすれば7月頃だと思います。
今はビデオカメラもハイビジョン対応に変わる前の過度期なので、しばらく我慢して待つのも手だと思います。
画質については、その内に諦めがつくと思います。

書込番号:4138477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/04/03 20:34(1年以上前)

そこまで画質にこだわるようでしたら大型の機種しかないでしょうね。

多くの人は、画質よりも価格や携帯性をとると思います。

書込番号:4139658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/04 01:16(1年以上前)

ひろちゃんがいく さん、同感です。自分はPanaのデジカム何機種か使用しましたが、GS200Kだけは好きになれませんでした。
同様の理由ですが、体育館などで撮影するとかなり暗く、
WBも設定を色々と試してもおかしいのです。
おっしゃるように、のっぺり?した画像に。。。屋外の晴天ですと良いのですが。

その後、室内はGS400Kを使用し、想像以上に明るく
鮮明で高詳細な映像に感動し、今では400Kで満足しています。
WBも設定次第でバッチリ決まり、とても満足しています。
使用目的から推測すると、400Kで問題ないのではないでしょうか。
きっと価格以上の満足ができるはずです。
(体育館、発表会などは なんとかなると思います)
もちろん照明条件によるかもしれませんが。

書込番号:4140634

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-GS250
パナソニック

NV-GS250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月25日

NV-GS250をお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る