


はじめまして、こちらに質問などするのは初めてのものですが、10月に産まれる初の子供のためにビデオカメラかMPEGムービーなど購入しようと思っているのですが、どうも最近は電化製品に弱くなり(1年前半まではこちらのcom出店のお店なんかで働いてたりもしたのですが 笑)
まず、そのビデオカメラとMPEGムービーの違いがよくわからなくまずそのことをお教え願いたいのと、
もちろん値段の違いで「一緒にするな」とのご意見もあるかとおもいますがこれから子供の成長をとっていくにあたり、このNV−GS250とGS150、MPEGムービーサンヨーのDMX−C5のどれかを購入しようか迷ってます。とった後の用途としては親にパソコンでDVDとして渡したり写真をとったりとごく基本のことにしか使わないと思ってます(それ以外思いつかず…)
いろいろほかの掲示板もみてみたのですが過去ログなどでもうどなたか答えられてたりしたらごめんなさい。
ぜひお答えいただければと思います。勉強しなおさなきゃ…
書込番号:4309725
0点

まずサンヨーのDMX−C5は圧縮形式がMPEG-4とゆう方式ですので、画質は幾分落ち
パナなどのDVカメラと比較すると見劣りします。
それにSDカードですから撮影時間などを考慮したりすると、動画を重視するんでしたら
おすすめしません。
パナの2機種の方がいいです。
予算や手に持った感じで選んでもいいですが、細かい部分で250の方が新しい分だけ
ノイズ低減処理がうまいらしく画質には有利です。
あとDVDにしたいとの事ですがPCで出来るんでしょうか?
簡単なのはDVDレコーダーを購入して、それでやる方がテレビ録画においても生活が
大きく変わりますのでおすすめですが…
PCでしたらPCのスペックなども考慮して下さい。
書込番号:4309833
0点

ご回答ありがとうございます。
予算のこともあり、悩んでいるところもありますがやっぱり
高いだけあってGS250はいいですねー。
パソコンでできないんでしょうか??
パソコンにつなげてソフト使ってDVDドライブでメディアに落として、親にあげようとおもっていたのですができないんでしょうかね??
DVDドライブに関しても家に映像記録媒体がなんにもないので2年くらい前からほしいとは思ってましたが「ビデオカメラ買ってから」と、我慢してたんですけど(泣)
なんにせよまず違いがわかっただけでうれしいです。
ありがとうございました。
あとはだんなと予算に関して相談してみます。
書込番号:4310304
0点

あの、PCで出来ますが、とっぴんちょこさんの所有されてるPCがスペックを満たして
いるかの確認をされるのが先決かと…
ここを読んでいる人はとっぴんちょこさんのPCのスペックを知りませんから…
ドライブを追加しないとダメだとかになればDVDレコーダーの方がいいかもしれませんが…
書込番号:4311000
0点

Victory様、またの返信ありがとうございます。
パソコンはCel 1.8GHz、メモリ640MB HDD 40GB USB2.0もありますが
IEEEがありません。スロットはあいてますのでつけることも可能です。
で、予定としては8/6発売のIOデータのDVR−4167LEが安かったんで
新しい内臓ドライブにしようかとおもっていますがこれでできますでしょうか?
もしこれでもだめーとのことでしたらDVDレコーダーの方も考えようと思ってたりしてます。
書込番号:4311285
0点

メモリ640MBでHDDが40GBは、ちょっと少ないかも^^;;
あとCel 1.8GHzもどうなんだろう(Macなんでピンとこないです^^;;)
HDDは最低でも外付けか、デスクトップなら内蔵で増やして、メモリも出来れば1GBまで
増設しておけば処理は安心して出来るかと…
あとIEEE端子も増設ですね…
メモリはソフト次第では増設無しでいいかもしれませんが、HDDは絶対に増設して下さい。
DVは9分ほどで2GB消費しますから。
外付けHDDだと、USB2.0タイプは安いですがDV取り込みなどでCPUパワーが取られて
しまいますので、出来ればIEEEタイプの方がいいかも…
IEEEだとCPUの負荷が少ないですから、DV取り込みによるコマ落ちも出にくいです。
ですのでIEEEを増設するにも2端子以上でそれぞれ制御用チップが付いているものを
店で選んでもらえば確実かと思います。
これらの機材とDVR−4167LEが書き込みに対応しているとゆう前提で合計金額を
出して、レコーダーと比較してもいいのでは?
レコーダーだと安いものだと4万くらいからですし…
でもレコーダーは1台あると生活変わりますよ^^;;
自分は使用頻度が高い為、もう1台追加してるくらいですから^^;;;
ちなみにDVR−4167LEが使用出来るかどうかは私には解りません…
私はMac所有者ですので編集などのコツなどは教えれるかもしれませんが、ハードに
関しては説明出来かねない所がありますゆえ…
メーカーに問い合わせしていただくのが一番かと…
使いたいメディアが対応しているんでしたら、あとは使用するソフトが対応してるかの
確認だけかと思います。
DV編集してそこからDVD書き込みなども過去ログにて書き込まれてますし、ソフトも
使い方などの説明もされてると思います。
一度検索して探してみてはどうでしょうか?
あと、この辺が解らないのでしたらDVDレコーダーを購入した方が幸せになるかもしれ
ないです^^;;
書込番号:4312086
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS250」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/11/20 23:18:55 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/10 16:47:06 |
![]() ![]() |
3 | 2006/10/27 11:41:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/21 16:40:29 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/11 23:53:24 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/26 3:20:17 |
![]() ![]() |
6 | 2006/08/16 17:34:43 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/04 6:26:37 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/16 16:49:04 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/13 23:41:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
