


この機種をお風呂に1分ぐらい持ち込んだだけで(撮影も電源も入れていません)入れていたDVDーRが認識しなくなってしまいました。電源を入れても、記録できないメディアです、と出てきます。他のプレーヤーでも勿論認識できません。とても大切なデーターだったのですが、どうしたら復活するでしょうか?ちなみに、メディアだけがおかしくなっただけで、カメラ本体は異常はありませんでした。
どなたか、教えてください。
書込番号:5329603
0点

1.ここに頼む。
http://fujifilm.jp/business/office/recoverysecurity/datarecovery/dvdcdrom/index.html
2.こんなんじゃ...直らないか。逆効果かも。
http://www.geno-web.jp/
本当に大切なら、お金を惜しまずプロに頼むのが一番かも。
書込番号:5329638
0点

メディアが死んだのは分かった。
しかし、この機種のどこにDVD-Rを入れるのか。
それが分からない。
それが分かれば対処法が見つかるかもしれない。
書込番号:5329709
0点

これってさぁ、ワタシが使っている250の後継機のような気がしますが、メディアはDV・・・・・ですよね。DVD使えるの?
書込番号:5329760
0点

まぁ、どーでもいいけど、ここは「じっと我慢の子」でとりあえず完璧に自然乾燥させて再度電源投入してみては?
生き返る可能背があるかも?
くれぐれも完璧に乾いてからね。そーでないと、生きている場合はショートします。もちろん自己責任で。
書込番号:5329777
0点

本体の以上はないんですよねぇ?
ショートするって最近のDVD-Rは導電性なんすか?
書込番号:5329898
0点

よく分かりませんが。水蒸気が本体内部に侵入していて「結露」ができていたりるとあり得ます。
あれ? よ〜く読み返してみると、本体は異常ないのですね!
ほかのメディアでも読めないということは、カメラ側のピックアップが悪いわけでもないですね。
失礼しました。
書込番号:5330006
0点

メディアの方がおかしくなったのではないでしょうか?
湿度はメディアにとって多少なりとも影響を及ぼすようです。
ある意味、水をかけるより悪影響を及ぼす可能性があるかも、とのこと。
たとえば温度差でディスクが歪んでしまったり、記録面が内部で剥離したりと・・・。
書込番号:5334229
0点

たくさんの書き込みありがとうございました。そして、ご指摘のとおり、機種にまちがいがありすみませんでした。
涙を飲んで、あきらめるしか方法はないですね。多額の費用は
出せませんし。。。
ありがとうございました
書込番号:5335134
0点

別のところ(D250?)への質問に対してレスしました。
ディスクのデータ復活業者についても書き込みました。
書込番号:5335569
0点

本機はDVカムでDVDカムではありません。
書込番号:5336907
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2007/12/10 23:45:50 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/29 0:17:35 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/20 12:54:21 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/07 21:50:47 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/26 11:08:30 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/24 15:22:50 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/24 0:20:34 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/21 13:18:28 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/18 10:22:00 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/10 21:36:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
