『HDC-DX3』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:680g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-DX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-DX1の価格比較
  • HDC-DX1のスペック・仕様
  • HDC-DX1のレビュー
  • HDC-DX1のクチコミ
  • HDC-DX1の画像・動画
  • HDC-DX1のピックアップリスト
  • HDC-DX1のオークション

HDC-DX1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月15日

  • HDC-DX1の価格比較
  • HDC-DX1のスペック・仕様
  • HDC-DX1のレビュー
  • HDC-DX1のクチコミ
  • HDC-DX1の画像・動画
  • HDC-DX1のピックアップリスト
  • HDC-DX1のオークション

『HDC-DX3』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-DX1」のクチコミ掲示板に
HDC-DX1を新規書き込みHDC-DX1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDC-DX3

2007/07/01 23:56(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-DX1

HDC-DX3を買おうかと悩んでいるのですが、
クチコミが無いのは人気が無いってことですか?
せっかくなので1920対応のDX3にしようかと
思ってます。
キャノンのiVIS HV20も候補に入れてます。
しかし、今更DVテープ・・っ素人の僕には思えて
しますのですが、DVテープのものにしとけば良かった
と思った人はいますか?

取ったテープもしくはDVDにてしばらくはデータ保管。
ブルーレイ対応のパソコンを購入したら、HDDにも保管
してもいいかなぁと思っています。HDDはクラッシュしたら
全滅なので、基本はDVDかテープにてと思っています。

撮影時間自体は、両面のDVDなど使用すれば、DVDの
方が長いのでしょうか?





書込番号:6492327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/07/09 00:13(1年以上前)

散々悩んで先月末にDX1買いましたが、DVの方が良かったかなと思ってます。

理由はやはり録画時間の短さ(DVD-R DL使用でHNモードで40分程度)
それとパナのHPからダウンロードしたソフトHD Writer 1.5J for SD/DXが自分のPCのOSではサポートされていない。(OSはXP Media Center EditionですがPCに動画が取り込めません)

PCで取り込み、編集して12cmDVDに保存するつもりだったのにこれじゃ意味が無い。
録画時間もDVD-R DL使ってHNモードで40分ならいいかと思っていたけどどうせならHFモードで撮っておきたいという気持ちとやはりメディアが高価(--;)
ちなみに両面でもNEモードで撮れば60分いけるようですが、裏返す手間があるし画質はSD画質並みですよ。その点でもDVの方が優れているのでは???

HDDムービーも考えたんですがマンゴープリン2さんの言うようにHDDではクラッシュしたらそれまでですしね。
DVDへの保存も書き込みミスや劣化である日突然読まなくなる事もありうるし・・・。
そう考えると巻き戻しの手間や上書きの恐れがあるけどDVが良かったかなと思ってしまいます。
今更DV!?いえいえ、されどDVだと思いますよ!

私は来週にはsonyのHC3あたりに買い替えているかもf(^^;)

書込番号:6514839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/07/09 01:41(1年以上前)

SD3に比べ本体が大きいというのがあります。

DVDタイプでももう少し本体を小さく軽く設計してくれたら
もう少し売れたと思います。

書込番号:6515113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/07/09 02:08(1年以上前)

この価格コム掲示板に書き込むような、マニアックな方々には評判が悪いのですが、DVD記録タイプのビデオカメラは、実は一番売れているんですよ。DVD記録タイプ自体は、人気はあるのです。

私も、編集はしない、たまにしか撮らない、という方にはDVDタイプをお薦めしています。

要は、用途次第ということなのです。世間の風評など気にせず、自分の用途に合ったカメラを選んでください。

書込番号:6515143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/10 00:43(1年以上前)

さんざん迷って迷って迷って迷って、sonyのDVDタイプを買いました。近頃のはHDDやDVD、DVテープ、SD・・・さらにスタンダードとハイビジョン、ハイビジョンとフルハイビジョンは若干違うし・・こんなに迷うとは思わなかったです。やっぱり巻き戻しの必要がないってのが決めてでした。それぞれが一長一短で・・3CCDでタッチパネルで、1920対応のものが欲しかった・・・(^^;
まぁこれで、来月生まれる子供を撮れます♪(^^

書込番号:6518215

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-DX1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-DX1
パナソニック

HDC-DX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月15日

HDC-DX1をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る