『二者択一』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:340g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

HDC-SD5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

『二者択一』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD5」のクチコミ掲示板に
HDC-SD5を新規書き込みHDC-SD5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

二者択一

2007/10/24 15:19(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:2件

SONYのHDR SR-7 にしようか迷っています。
息子が産まれたので、
これから先できるだけ長く使って行きたいと思っています。
機能面も考慮して考えるとどちらがいいのでしょうか?

書込番号:6900965

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/10/24 15:41(1年以上前)

撮影後はどうやって再生する予定ですか?

書込番号:6901019

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/10/24 15:47(1年以上前)

長く使うことも大事ですが、「今すぐ使えるかどうか」もケアされた方が(^^;

さしあたっての保存や再生は大丈夫ですか?

書込番号:6901029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/10/24 16:03(1年以上前)

上の方達のアドバイスの通りです。

今の(フル)ハイビジョンカメラの場合は、「その後」が重要な要素に
なります。
今迄のスレも参考にされ、手持ちの環境とこれから何をしたいかを
具体的に書かれると、アドバイスも大変しやすくなりますヨ。

私自身も、SD5とSR7で悩んでSD5にしました。詳しい事は後日に!

書込番号:6901071

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/10/24 16:34(1年以上前)

スレ主さんのプロフを見ると「趣味:PC、ネット、ゲーム(他)」とのことなので、あまり心配いらないのかも知れません。

各機種付属ソフトの動作環境を満たすPCがあって、さらにPS3も持ってるならば
「恐れるものは何もなし」ですね(^^;

どちらを買っても大丈夫です。長く使う=故障や寿命のリスクを下げるという観点ではSD5がベターかも。
いずれ出てくる32GBカードを2枚持てば、容量的にもSR7を上回りますぜ(^^;

書込番号:6901135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/25 15:47(1年以上前)

ありがとうございます。
現在の保存、再生は2年前のPC(DVDマルチドライブ付)とPS2頼みです。
PCのCPUパワーは1.4Gくらいだったでしょうか・・・
撮ったものはハイビジョンで残したいと言う事で家族の意見はまとまりましたが、
記録媒体をHDにするか、HDDVDやブルーレイにするかと言う所で迷っていますが
今後の投資と、長く使うと言う事を考えるとやはりHDではないほうが良いのかなと
思ったりはしています。
例えば、DVDで保存をするとなるとブルーレイとHDDVDではどちらがメインにこれからなっていくのでしょうか?

書込番号:6904642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/10/25 16:57(1年以上前)

>例えば、DVDで保存をするとなるとブルーレイとHDDVDではどちらがメインにこれからなっていく のでしょうか?

ブルーレイとHDDVDとでは、今週末から来月に掛けて新発売になるレコーダーを見ても明らかだと
思います。HDDVDは東芝1社のみで、価格も今や安いとは言えませんし、メディアもBDの方は
確実に安くなっていくと思います。
パナ、ソニー、シャープとブルーレイは続々新発売になります。

>記録媒体をHDにするか、HDDVDやブルーレイにするかと言う所で迷っていますが

これは、再生と保存の媒体をどうするかという意味でしょうか?
もし、そう言うことであれば、私の場合保存はHD画質(AVCHD)とSD画質の両方でやっています。
再生で親御さん等に送られるということであれば、SD画質のDVDが無難だと思います。

そして、肝心のカメラの選定ですが、これは意見の分かれるところですね。
私は、SD5のユーザーですが、スレ主さんの撮影目的からすると、直近の場合はSR7の方が
無難です。(多くの両方を比較された方の意見として)
これは、主にSD5が暗い室内での撮影に弱い、と言うことによるもので、同じパナでも
SD1、SD3の機種では大丈夫のようですが現行機ではありません。(探せば別ですが・・・)

但し、1年もして来ると、お子さんもヨチヨチ歩きが始まりますから、そこからはSD5の方が
俄然優位になって来ます。何せ、SD5は軽い、コンパクト、ボタンが少なく間違い方が少ない
ほど使い方が簡単です。

また、確率論から言っても故障のリスクはSD5の方が少ないと思います。HDDはテープ式よりは
少ないかも知れませんが、PCでもHDDのクラッシュはありますので、駆動部分の少ないSDHCの
SD5が優位だと思います。(ちょっとバッテリーの持ちが悪いのが欠点と言われていますが)

私の場合(多くのユーザーも概ね同様ですが)、予備のSDHCと予備のバッテリーを常に持ち歩いて
他社に較べて録画時間の少ないことに対処しています。そのことで不便を感じることは、
余程特殊な撮影状況以外では問題ないと思います。

書込番号:6904783

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/10/25 17:57(1年以上前)

AVCHDはソニーと松下が共同で立ち上げた「独自規格」ですが、中身はブルーレイ陣営のものと考えた方が良いでしょう。
(ちなみにAVCRECはれっきとしたブルーレイアソシエーションの規格だそうで。)

「二者択一」で行くのなら、事実上使えるレコーダもブルーレイ陣営のものに限定されると考えたほうが無難です。

もしHD DVDを考えているなら(私も実はちょっとだけ考えてますが(笑))、ビデオカメラも東芝等を検討された方が後々良いかも、、、。
わたしは、現段階ではそこまで「心中覚悟」はできませんけどね(^^;


話を二者択一に戻しますが、再生環境としてプレステ「2」は役に立ちません。
AVCHD動画が再生できるのは「3」です。念のため。

もろもろ考えると、ビデオカメラはSD5にして、同時にディーガDMR-XW100か200Vか300を買うというのが良い選択に思えます。
(それならPS3も不要、ついでにPCもマルチドライブも不要です。)

#今すぐブルーレイが買える予算があるなら、XWでなくBW700か800か900を買えばもちろんベターですが、
#「AVCHDからDVD(この場合はAVCREC)に残す」ということに関してはBWもXWも違いはないと思われます。

書込番号:6904937

ナイスクチコミ!0


don2さん
クチコミ投稿数:98件

2007/10/26 01:24(1年以上前)

私も子供が産まれるのあたり、その2択でずっと迷ってましたが、HDR SR-7にしました。
「小さい」「フルHD」とHDC-SD5に魅かれまくった状態から始まったのですが、
結論から言うと今のタイミングで購入するなら間違いなくHDR SR-7の方がよいと思います。

産まれたばかりの子を撮る場合、室内が圧倒的に多く、暗い場所での撮影に弱いHDC-SD5を
選択する余地はないです。
出産直後の暗い場所での撮影でもHDR SR-7はバッチリ撮れたので満足しています。
HDC-SD5は電器店内の暗めの場所でもノイズが出てたので、一般家庭ではかなりつらいかも。

もう半年〜1年遅い時期ならパナの新機種、CANONのSD対応機などイイ機種があるんだと
思いますが、子供の成長撮影だと待てないですしね。

書込番号:6906718

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD5
パナソニック

HDC-SD5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

HDC-SD5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る