


ps3での再生コントロールがとても安定しているようなので制限付の連続再生もできるようなのでついに昨日ps3 40GB Whiteを購入しました。
確かに、ワイヤレスコントローラからのコントロールはさくさく動き、バッファローのリンクプレイヤーとは差を感じました。
ただ、連続再生のところがうまくいきません。
前回では、Private以下にあるAVCHDフォルダをルート(VIDEOフォルダ)の直下にコピーするとそのまま再生できるとかかれていますが、外付けのHDにそのように保存してからPS3に認識させ、そのフォルダを選択すると「タイトルがありません。」と表示され、再生ができません。連続再生でなくてもいいからフォルダの下にもぐれないかといろいろやってみましたが、できず、唯一ルート直下のAVCHDフォルダの直下にmtsファイルを置くとやっとフォルダの中身が見えて再生できます。ただしそれでも連続再生はできません。上記の方法は過去ログを見るとLUCARIOさん以外の方も多数かかれており、できるはずのものと思いますが、私の理解が間違っていますでしょうか?
ps3のシステムバージョンは1.97です。
もし間違っていれば正しい方法を教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:7126809
0点

PS3買われたんですね(^-^)/
深い階層にはいるときはコントローラーの三角ボタンですべて表示で入って行けませんか?
今出先でPS3ないので詳しく説明できませんが。
ちなみにPSボタンをおすと再生中でも他のファイルがあれば選択できますよ
半透明でなかなかかっこいいです
あと3500円だったかなぁDVDプレーヤーリモコンあると便利です。かなり通信反応がいいのでびっくりします
書込番号:7126865
0点

チャピレさん、お返事ありがとうございます。
「全て表示」で入っていけました!ありがとうございます。
ちなみに、G:\VIDEO\abc\def\ghi\PRIVATE\AVCHDL\BDMV\STREAM\ASDF.m2ts
の階層の深さでは、入ることができませんでした。恐らく仕様だと思います。
階層を少し浅くしたらokでした。
連続再生は相変わらずできません><
これはAVCHDフォルダから階層をもぐって、m2tsファイルのどれかを選択するとそこから連続再生するってことですよね?
専用のリモコンもあるんですね?チェックしてみます。
ちなみにコントローラーと比較するとどの辺が便利ですか?
書込番号:7127037
0点

> 前回では、Private以下にあるAVCHDフォルダをルート(VIDEOフォルダ)の直下にコピーするとそのまま再生できるとかかれていますが
それを書いた者ですがf(^^;;;
「VIDEOフォルダ」の下に入れた時点で、もはや「ルート(\)」ではないですよ!
外付けHDDに直接、「\PRIVATE\AVCHD....」として置いて下さい。
そうすれば、PS3のクロスメディアバーで外付けドライブ(USBデバイス)を選択した段階で、
「AVCHD」という再生メニューが出ます。
△を押すと全ファイルモードに切り替わるのはチャピレさんのレスの通りですが、この場合連続再生は出来ません。
書込番号:7127071
0点

おおっと、もう一点ありますね。もっと重要なのが。
> PRIVATE\AVCHDL\BDMV\STREAM\ASDF.m2ts
このフォルダ名とファイル名、HD WRITERで取り込んだ後のものですね。
今うちのPS3で確認しましたが、これだと連続再生はダメです。AVCHDとして認識してくれません。
PS3にAVCHDとして認識させるには、「元のSDカードに書かれていた状態」を復元する必要があります。
HD WRITERのメディア書き出し機能で一度SDカードに書き戻し、それをHDDにコピーすればOKですよ。
#HD WRITERから書き出し先を直接外付けHDDに出来れば楽チンだったのですが、残念ながらそれは出来ないみたいです。
#変なところでチェックが厳しいソフトですね(^^;
##ついでに、ファームウェアは最新の2.01に上げておくことをお勧めします。
###あと、「まいにちいっしょ」のダウンロードを強くお勧めしておきます(←おい!(^^;;;)
書込番号:7127181
0点

LUCARIOさん、お返事ありがとうございます。
うまくいきました!
そうそう、HD WRITERの件もちょうど書くところでした。
やはりそうなんですね。HD WRITERだと日付等の情報も見れて管理しやすいのでこれで取り込んでいたのですが、、連続再生という意味では逆に不便ですね。。
連続再生でもう一つ不便だと思ったのは、SDカメラだと、ビデオ(タイトル)単位とシーン単位があり、シーン単位だとスキップできるけど、ビデオ単位ではそれができないので早送りするしかなさそうってことです。
>>「まいにちいっしょ」
無料でこんなのがあるんですね〜。ソフトなくても意外に楽しめますね。^^
書込番号:7127420
0点

>なみにコントローラーと比較するとどの辺が便利ですか?
コントローラーボタン以外の機能は△ボタンで機能を表示できますがリモコン使用すれば音声切り替えやアングル、字幕などがボタンでできます。
専用リモコンの方が直感的に操作できるので迷わないかと思います。
メーカー標準価格は3600円でした。
無料ダウンロードで意外と体験版だけで遊べちゃうのでソフト殆ど買ってません。
ブルーレイのビデオの映画サンプルビデオ見てくださいね。めちゃくちゃ綺麗ですから
PS3のゲームで私はガンダム無双ははまりました。
今はDSのネプリーグにはまってます。おもしろいですよー。
リモコン↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061207/sce.htm
書込番号:7127746
0点

今度の2.10アップデートは強烈ですね...
もうAVCHDフォルダごと保存しないでmts単体保存&再生でいいので
新型買っちゃおうかしらという気分です。
嫁には「新しい弁当箱を買った」とでも言いますかね。
書込番号:7130114
0点

大丈夫ですよ。無料ダウンロードソフト「まいにちいっしょ」で家庭円満(笑)
ホントに面白いですから。
ちなみにゲームではないです。(ミニゲームもあるにはあるけど完全にオマケ(^^;)
なんていうんだろうな、、、あのジャンルは、、、情報番組?(^^;
「手相」とか「新作映画」とか「シャンパンの話」とか、女性も楽しめそうなものも含めて
様々な内容のコンテンツが毎日配信されています。
流行りものや時事ネタにも結構詳しくなれますぜ。
#たまーに、子供にゃ見せられんゾこれは、みたいなブラックな発言もありますが(^^;
#昨日の放送では、「おとーさーん、キャバクラの最終兵器って何〜〜?」と子供に聞かれて返答に困りました(苦笑)
書込番号:7130204
0点

撮り貯めた動画を保存している外付けHDDが現在全部NTFSなんですが
どうせ4GB以上のファイルはないので、頑張ってFAT32に変更すれば...
嫁のパソコンを圧迫し始めたPVなどのWMVファイルを移動してやれば
テレビで観られるよ〜なんて営業すれば...
今現在HDC-SX5で撮った動画は一旦SDHCカードから外付けHDDに移すと
嫁一人ではテレビで見られるように出来ないのも解決...
ああ、悩ましいものです。
書込番号:7130295
0点

おお!?2.01の打ち間違いかと思ったら(失礼(^^;)、
2.10が出るという噂があるんですね!
ついにWMVに対応ですか。でもそこまでMSに寄るならとっととNTFS載せてくれよとゆーーー(^^;
あと、DivXも遂に来ますか。私はコンテンツ持ってないので特に魅力はないのですが、
人によってはWMV以上に嬉しいかも知れませんね。
うめづさん、こりゃもう買うしかないですよ!
奥様に関しては、まいにちいっしょがあれば(←その話はもういいって?(笑))
#にしても、2.10の噂情報でちょっと気になるのはBD1.1対応という項目です。
#有機系(LTH)は確か1.2でしたからね。今の時期で1.1止まりというのが少しイヤーンな予感が(-_-;
書込番号:7130395
0点

LinkTheaterで出来ているので、PS3も期待しています。>NTFS
PRIVATEフォルダの名前変更の問題も、ハードリンクとかジャンクションとか
使っても騙せないものでしょうかね。
こういうハードって時間と共にどのくらい値下がりするものか調査中です。
とっとと新型買って手持ちのHDDに載せかえてみたいものです。
p.s.
ここのところPS3の調査に余念がないもので
たまたまNeoGAFのフォーラムをチェック中でした。
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=218204
2GB超のファイルがダメなのはDivXだけですか?
↓始まりましたね。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/
書込番号:7130615
0点

ほっほほほ。システムソフトウェア バージョン 2.10、早速インストールしました。
…しかし、WMVもDivXも持ってないのでありがたみが分かりません… orz...。
#どこかに拾いに行こうかしらん(^^;
書込番号:7132233
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/05/13 1:51:45 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/07 11:42:50 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/22 0:33:28 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/03 18:30:02 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/25 22:45:14 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/13 0:53:03 |
![]() ![]() |
15 | 2010/05/31 22:04:19 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/13 6:55:25 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/23 14:08:52 |
![]() ![]() |
10 | 2009/11/06 10:22:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



