『お詳しい方お助け下さい。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:340g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

HDC-SD5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

『お詳しい方お助け下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD5」のクチコミ掲示板に
HDC-SD5を新規書き込みHDC-SD5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

お詳しい方お助け下さい。

2009/02/18 16:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:21件

この機種で録画した画像を他社製DVDライター(I.Oデータ製)で焼き(AVCHDにて)、数枚保存しております。ブルーレイレコーダー(パナソニックDMR−BW730)を購入したため再生できるものとディスクを入れたところ、再生できるものと出来ないものがあります。再生できないものは「再生できませんフォーマットしてください」と表示されるのですが、画像データを失ってしまうことになるので、その先に手を出せません。もちろんこのライターとビデオカメラ経由なら再生できていました。ディスクはDVD−RとDVD−RWでメディアの種類によるものではないようです。予測ですが焼いた際の処理(ファイナライズ?)がされたかどうかによるものだと思うのですが、何かしらパソコンを介して再ファイナライズなどの方法があるのかご存知の方ご指南くださいませ。当方パソコンでの編集などをしておりませんので、その辺詳しくありませんで困っております。サポートに問い合わせましたが、「ディスクの汚れが原因では?・・」と言われ一応確認しましたが指紋ひとつありません。なにとぞお願いします。

書込番号:9115385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2009/02/18 18:27(1年以上前)

> この機種で録画した画像を他社製DVDライター(I.Oデータ製)で焼き(AVCHDにて)、数枚保存しております。

確認ですが、SD5とDVDドライブをUSBケーブルで接続して、AVCHD DVD を作ったのですよね。

> 予測ですが焼いた際の処理(ファイナライズ?)がされたかどうかによるものだと思うのですが、

もし前記の方法ならば、ファイナライズが必要な場合は、SD5が適宜判断して自動でやってくれると思います。
一応、ファイナライズされているか否かは前記接続にて確認できます。
「ディスクの管理」-「ディスク情報表示」-「する」
取説P93参照。

それと、ファイナライズは基本的には記録した機器で行うものです。

DVDメディアの品質が原因かも知れません。
DVDの種類は?
原産地は日本でしょうか?

ちなみに、PC + HD Writer では、コマ落ちがあるにしても、
再生はできているのでしょうか?

書込番号:9115743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/02/18 20:41(1年以上前)

ご返信いただきありがとうございました。

SD5とDVDドライブをUSBケーブルで接続してAVCHD DVDを作りました。

ご指摘いただいた方法で確認しましたがファイナライズは「未」でした。

やはりこれが原因と思われます。DVDの原産地は国産とは限りません。

安価なもの(国外産)もありますのでそれが原因ならなんともなりませんが・・・。

パソコンでのHD Writer は使っておりませんので未確認です。すいません。

ファイナライズ「未」を確認後、「ファイナライズしますか?」などと

出てくるわけでもないのでSD5側では出来そうもありません。

やはり後からファイナライズすることは出来ないということでしょうか?

書込番号:9116427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/02/18 21:16(1年以上前)

>やはり後からファイナライズすることは出来ないということでしょうか?

SDカードに適当に数秒ほど録画してその未ファイナライズのDVDの追記ってできないんですか?追記してDVDライターでファイナライズがでてくればいいんですが。

書込番号:9116644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/02/18 21:33(1年以上前)

ありがとうございます。なるほどおもしろい方法(ご発想)ですね。

試してみます。

書込番号:9116739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/02/18 21:57(1年以上前)

チャピレさん ありがとうございました。

試してみましたがだめでした。

コピー開始後に「ディスクを確認して下さい」となってしまいました。

よい発想とおもいましたが・・・。あしからず。

書込番号:9116919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/02/18 22:03(1年以上前)

そうですかぁ残念ですね。

パソコンにMTSファイルはコピーできないですか?ファイナライズしてないと駄目かなぁ。

あとHDWRITERでAVCHDDVDから取り込みができるんですが試しましたか?これもファイナライズしてないからできないかもしれませんけど

書込番号:9116968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/02/18 22:27(1年以上前)

まず、1種類の映像につき、AVCHD-DVDを1枚しか保存していなくて、
元データを消去してしまったという事でしょうか?

であれば、非常に危険だと思います。そのDVDが読めなくなった時点で全てパーです。

>安価なもの(国外産)もありますので

ますます危険です。
DVD-Rは太陽誘電若しくはそのOEM、
DVD-RWは原産国日本のビクター、
DVD-RAMはパナソニック若しくはそのOEM
を使用する事をお勧めします。
さらに1つの撮影データにつき複数枚、
また、外付HDDと併用で保存するなどの保険が必要です。
大切なデータであればあるほど。


解決法ですが、
未ファイナライズという事なら、
ReadDVDRで処理できる可能性もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8990784&act=input#8990784

書込番号:9117174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2009/02/18 22:27(1年以上前)

> ファイナライズ「未」を確認後、「ファイナライズしますか?」などと
> 出てくるわけでもないのでSD5側では出来そうもありません。

後からSD5でファイナライズだけやることは出来ないようですね。
取説を「ファイナライズ」で検索しても、P93しかヒットしなかったです。

チャピレさんが書いた

> あとHDWRITERでAVCHDDVDから取り込みができるんですが試しましたか?

が、次の希望の灯だと思います。

その次は

> パソコンにMTSファイルはコピーできないですか?

書込番号:9117176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/02/19 11:26(1年以上前)

皆さんいろいろご指南いただきありがとうございます。

これを機会にパソコンでの編集に手を出そうと思います。

書込番号:9119380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/02/19 23:24(1年以上前)

HDWriterを試しましたが、やはりファイナライズされていないことが理由で

読み込まれませんでした。

> パソコンにMTSファイルはコピーできないですか?

こちらもDVD内のデータを読み込まないので不可でした。

それから ReadDVDR と UtilDVDRW を試しましたが、

こちらはVRフォーマットでないためだめのようです。

色々ご協力いただきすいません。

書込番号:9122685

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD5
パナソニック

HDC-SD5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

HDC-SD5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング