『ファーストインプレッション!?かな』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:290g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD7の価格比較
  • HDC-SD7のスペック・仕様
  • HDC-SD7の純正オプション
  • HDC-SD7のレビュー
  • HDC-SD7のクチコミ
  • HDC-SD7の画像・動画
  • HDC-SD7のピックアップリスト
  • HDC-SD7のオークション

HDC-SD7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 8日

  • HDC-SD7の価格比較
  • HDC-SD7のスペック・仕様
  • HDC-SD7の純正オプション
  • HDC-SD7のレビュー
  • HDC-SD7のクチコミ
  • HDC-SD7の画像・動画
  • HDC-SD7のピックアップリスト
  • HDC-SD7のオークション

『ファーストインプレッション!?かな』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD7」のクチコミ掲示板に
HDC-SD7を新規書き込みHDC-SD7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッション!?かな

2007/09/06 22:38(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD7

クチコミ投稿数:103件

夕方届きまして,充電完了で試写しました.

 第一印象は次の通りです.
@予想より「大きくて重い」・・・・適当なケースはあるかなー
Aすぐに「熱く」なる・・・冷却ファン付き!!パソコン並み
B暗い場合での画質はノイズが多い
Cブルーレイ又はAVCHD規格のデッキ再生機器が必要・・・大きい出費か!!

 今まで使用していたSDR-S300-Kの上位機種とは思えず,まったく別機種と感じました.
昼間の撮影とかパソコン保存・編集とか,いろいろ試して「良さ」を感じられるのを期待しています.

 何か・・・保存方法や接続方法で「画質の差が大きい」のは戸惑いを感じます.

 残念ながら,使用2時間程度の印象では「あまり良くない」という残念な印象です.

 今から,使い倒して「買った喜び」を感じたいと願っています.

書込番号:6724242

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/09/06 22:54(1年以上前)

購入おめでとうございます。
1.
S300と比べるとそうでしょうね。
3.
S300と比べると明るさやノイズはどうですか?
ノイズは解像力が上がった分目立ちやすいかも知れませんね。
4.
LF-P968Cが最も安くすみます(約1.8万)。
http://panasonic.jp/dvc/sd7/easy.html
接続がめんどうならPS3でしょうね(約4.3万)。

>保存方法や接続方法で「画質の差が大きい」
AVCHD素材のままHDMI接続と、
通常のDVDに落としてHDMI以外で接続を比較した場合、
という意味ですかね?
ハイビジョンディスプレイで鑑賞すれば当たり前だと思いますが、
後者の画質が、S300に劣る、ということですか??

>「あまり良くない」という残念な印象
正直、私もSD1を初めて触ったのが暗めの室内だったので、
最初の印象はこんなもの?でした。
(大きすぎた期待とのギャップのため。今は満足して使ってます)
SD7は暗めでの撮影は苦手ですが、
ブレの改善やPre-RECなどの機能もついていますし、
S300と比較した使用感など教えて頂けますと幸いです。

書込番号:6724349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/09/06 23:24(1年以上前)

届いて箱を開け、本体を持った瞬間、疑問解消!!さんと同じように、「大きい」と私も感じました。
S200などよりも大きいことは分かってはいましたが、ちょっと予想以上です。持ちにくさと、ボタン類の操作のしづらさもちょっと・・・という感じです。
電気店でSD5を見たときは、「小さい!」と感じたので、SD5の方が良かったかなとちょっとショックを受けています。
室内を数分撮っただけですが、すぐに本体が熱くなります。

手軽に持ち歩いて子供を撮るのが目的ですので、第一印象にとらわれず、しばらく使ってみたいと思います。

書込番号:6724543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/09/06 23:32(1年以上前)

グライテルさん,情報ありがとうございます.

>LF-P968Cが最も安くすみます

明日にでも購入しようと考えていますが,取説に「気になる記述が」
@複数のSDカードから1枚のデイスクへのコピーはできません
A4GBのSDカード1枚のコピー時間が40分〜100分
この性能では実用的と思えませんので困っています.
明日,ヨドバシにでも行って確認したいと思います.

 無理してでもBDレコーダー購入かと考えていますが,パナの機種はモデルチェンジも近いと思うと,その気になれません.
 ・・・しばらく悩みます.

>S300と比較した使用感など教えて頂けますと幸いです

明日からSD-7を使い倒して「比較レポート」を投稿できるようにしたいと思います.

書込番号:6724609

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/09/06 23:41(1年以上前)

>気になる記述
そういえばHP等では転送時間などの記載が見つけられませんね。

ただ、Pen3 1GHz以上でDVDが焼ける環境であれば
AVCHDディスクの作成はPCで行い、
LF-P968Cは単なる再生用ドライブとして使うのが現実的では?

PS3をAVCHD&ブルレイプレーヤー、アップコンバートの優秀なDVDプレーヤー
としてみると魅力的なのですが。(消費電力がちょっと高すぎますが)


>「比較レポート」を投稿できるようにしたいと思います.
楽しみにしております、よろしくお願い致します。

書込番号:6724674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/09/06 23:54(1年以上前)

>使い倒して「買った喜び」を感じたいと願っています.

>第一印象にとらわれず、しばらく使ってみたいと思います。

こういう姿勢はすごく大切だと思います^^
今はたくさんのモノにあふれているし、AV機器の進化はとても速いですが、
ビデオカメラのような道具は使い倒してナンボ。
迷いに迷って、よーく考えて選んで買った製品なら、永年愛着を持って大切に
可愛がってやりたいですね。(お金持ちかどうかとか関係なしで^^)

書込番号:6724762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 HDC-SD7のオーナーHDC-SD7の満足度5

2007/09/07 00:44(1年以上前)

熱に関してですが、S300も結構熱くなってたと思いますが
SD7はあれにもましてさらに熱いのでしょうか?
S300と「同程度に」熱いですか?

書込番号:6725046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/09/07 14:30(1年以上前)

私は、本体を持って大きいとは感じませんでした。Xactiと比較すると大きいですが、このサイズ大満足です。また本日電気屋さんでSD5を手に持ってみると、やはり持ちやすさは断然SD7のほうがいいと思いました。50gの重さは違いはほとんど感じられませんが、SD7のほうが疲れにくそうです。
私も昨日の夕方届いたので、室内撮影を行いましたが、SD5の報告通りの画質でした。しかし、本日快晴のしたで撮影を行うと、満足の得られる画質でしたよ。
転送ですが、私のPCはimacなので、BootCampにより、付属ソフトで取り込みました。約10分1GBの映像ですが、PCへ転送に約3分、mpeg-2に変換は20分ぐらいかかりました。ファイルサイズは800MBになりました。
pcの性能は1.83GHzのCoreDuoです。

書込番号:6726461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/09/07 21:07(1年以上前)

エイフェル さん
>S300と「同程度に」熱いですか?

確かにS300も熱を感じていましたが,SD7の方がより熱く感じます.

SD7には,吸気口が3箇所,排気口が2箇所あり,冷却用ファンが付いています.
取説には「内部の温度上昇を防ぐため,冷却ファンが回ります.使用時は吸排気口をふさがないようにお気をつけください.」と書かれています.

メーカーも熱対策を施しているところから,S300よりは熱いのでしょう.
ただ,まだ長時間の使用経験がありませんので「実用上の問題」になるかはこれからです.

また,寒い時期には手が暖まって良かったりして・・・

特にグリップに基盤があるのか,手のひらが熱く感じます.その時,中のバッテリーを取り出しても,さほど熱くありませんでした.

正確な比較ではないので,参考程度にしてください.

店頭のデモ機だと,電源を入れっぱなしですから,その熱さが体感できるかも知れませんね.

余談ですが,画質は「従来の標準画質」でも,S300より「きれい」と思います.

この点は,満足しています.

書込番号:6727615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/09/07 23:02(1年以上前)

全体的にノイズが多いとありますが、具体的にどれほど多いのでしょうか。同じパナのNV-GSシリーズか、ソニーのDCR-PC1000(コイツもノイズ多い)と比較してどうかといった意見お聞きしたいです。また、暗部における色の出具合や、日中と比較してシャープさに欠けるといったことも宜しくお願いします! 自分で買いもせず、質問ばかりで申し訳ございません!(代物なら無理してでも欲しいんですが、あまり良い口コミがないもので…)

書込番号:6728227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 HDC-SD7のオーナーHDC-SD7の満足度5

2007/09/08 19:00(1年以上前)

>疑問解消!!さん
ありがとうございます。
今日、自分でも店頭で見てきました。
たしかに熱はありますね。
S100/300は本体側面全体で放熱するのに比べて、SD7は
排熱口から熱を出すという仕組み上、ダイレクトで
手に熱が伝わるのでより熱く感じるという印象でした。
排熱口を避けるように持ち方を工夫すれば大丈夫のような
気がしました。
ノイズの件に関しては、自分は全然気になりませんでした。

一気に購買意欲が高まったんですが、1点だけ
「静かな部屋だと、ファンの回転音が録音されてしまわないか?」
という心配があります。
これは店頭で確認できなかったので、また質問で恐縮ですが
教えて頂けるとありがたいです。
それが気にならない程度なら私も購入しようと思います。

書込番号:6731394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/09/08 20:54(1年以上前)

>エイフェル さん
「静かな部屋だと、ファンの回転音が録音されてしまわないか?」
のご質問ですが

私の実感では,まったく静かで問題ありません
静かな部屋で「排気口に耳をくっ付けて,かすかにファンの存在を感じる」程度です.
ご参考までに・・・・

書込番号:6731767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 HDC-SD7のオーナーHDC-SD7の満足度5

2007/09/08 21:34(1年以上前)

ありがとうございます^^
大変参考になりました。

書込番号:6731929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/09/08 21:54(1年以上前)

>エイフェル さん
静かな部屋で録画してみました。
どの程度の音が気になるかは人それぞれだと思いますが、再生してみると暗騒音的な音はあります。再生の時に、ファンの音がうるさいとは、私はあまり感じませんでした。

画質については、私は許容範囲です。
まだ部屋撮りしかしていませんが、今まで使用していた5,6年前のDVカメラとの比較では、SD7の方が綺麗です。
通常のテレビに映像・音声コードを接続しての再生なので、あまり参考にならないかと思いますが、満足しています。

書込番号:6732014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 HDC-SD7のオーナーHDC-SD7の満足度5

2007/09/09 02:21(1年以上前)

>ざうざうるすさん
ありがとうございます。
お二人から音も気にならないと聞いて、安心して購入できます^^

書込番号:6733257

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD7」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HDC-SD7
パナソニック

HDC-SD7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 8日

HDC-SD7をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング