※SDHCメモリーカード(4GB)付属



W-ZERO3[es]対応USBホストケーブルを使って、LF-P968C以外のドライブが使えるか、試してみました。どちらも、Panasonicのドライブです。
・LF-P867C(ポータブル型)・・・ DVD-Rへの書き込み、再生ともに出来ました。
・LF-M660 (USB接続の据え置き型)・・・ LF-P867Cで書き込んだDVDをセットして、LF-M660とSD7を接続すると、再生は出来ましたが、DVDへの書き込みは出来ませんでした。メディアは、DVD-RとDVD-RAMで試しました。
単に興味があったので実験してみましたが、もし試される場合には、自己責任でお願いします。(保証外だと思いますので・・)
書込番号:6759642
1点

>再生は出来ました
これってPCで書き込める環境で、
PS3などの再生機の購入がネックになっている人には、
かなり重要な情報ですね!
(もちろん自己責任ではありますが。。。)
書込番号:6759669
0点

LF-M660ですが、DVD-RAMには書き込みが出来ました。
(DISC COPYボタンを押し忘れていました。)
ついでに、添付ソフト(HD Writer)でHDDに転送したファイルをDVD-RAMにコピーして再生してみましたが、残念ながら以下の手順では出来ませんでした。
HDWRITER\070916_1\PRIVATE\AVCHDL フォルダ内に、AVCHDTNと、BDMVの2フォルダがあります。この2フォルダ以下をそのままRAMに書き込みます。
ディスクのフォーマット形式は、UDFFS20になっています。
もしかしたら出来るのかも知れませんが、今日はあきらめることにしました。
書込番号:6759812
0点

>LF-M660ですが、DVD-RAMには書き込みが出来ました
なんと、それでは保存・再生の両方に使えるのですね!
W-ZERO3[es]対応USBホストケーブルを使う、
これがポイントになりそうですね。
>この2フォルダ以下をそのままRAMに書き込み
データコピーした、という意味ですかね?
HDDに取り込んだ状態と、
メディアに書き出した、あるいは撮影した状態とでは、
微妙に異なります。
普通に付属ソフトでDVD-RAMに書き出せば、
LF-M660-SD7経由で再生できると思うのですが。。。
書込番号:6759839
0点

製品に添付されているソフト(HD Writer)を使用してDVDメディアに書き出して、LF-M660をUSBホストケーブルでHDC-SD7に接続して再生したところ、問題なく再生できました。
メディアは、DVD-RW、DVD-RAMのどちらでもOKでした。
使用したケーブルは、下記のものです。(自己責任でお願いします)
http://blackbox-jp.com/tabid/139/Default.aspx
書込番号:6761346
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2012/06/04 20:42:56 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/21 19:55:21 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/07 2:08:49 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/02 12:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/23 22:11:46 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/05 21:14:20 |
![]() ![]() |
22 | 2009/07/29 23:46:26 |
![]() ![]() |
6 | 2009/06/03 8:34:56 |
![]() ![]() |
10 | 2009/04/06 22:18:08 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/05 9:50:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



