※SDHCメモリーカード(4GB)付属



ライブを残しておきたくて安いビデオカメラを探しています。
HDC-SD7はどうでしょうか?
またパソコンに落としてDVDに焼きたいのですが、可能でしょうか?
書込番号:9627022
0点

いつのまにか、非常に安くなってきてますね、SD7。
最近はAVCHD方式が主流となってきましたので、
その点では安心だと思います。
しかし、屋外(光量が充分)では綺麗に撮れても、
この機種は暗所性能の評価は良くないです。
> またパソコンに落としてDVDに焼きたいのですが、可能でしょうか?
付属ソフト(HD Writer)でPCにてDVDに焼けます。
しかし出来上がったDVDはAVCHD方式ですので、
通常のDVD-Video用の再生機では再生できません。
AVCHDに対応した再生機が必要です。
書込番号:9627759
0点

羅城門の鬼さん〉分かりやすい説明、有難うございました。
とても参考になりました。他の機種で探してみます。
書込番号:9628261
0点

野外での行事を撮影して42インチクラスの液晶で確認し、
ハイビジョンの美しさや精細感に感動しました。
手振れもそこそこ利きますし、ズーム関連も早いです。
ピントも瞬時に合うので、ハンディタイプで割り切れば
4万円台は相当安いです。
さて、暗所ですが、蛍光灯の下の部屋の中程度なら、
それほどノイジーな感じはなく、ハイビジョンの質感が得られます。
DVDへの保存に関しても、付属ソフトで、ノーマルDVDに変換できます。
驚いたのは、1時間半程度のノーマルDVDは画質的に不満と思い込んで
いましたが、なんと、ハイビジョンの質感は残ります。
通常のSDムービーとは桁違いの映像が残せることを確認しました。
人物の輪郭やくっきり感は、SD(ノーマル)とは桁違いです。
SDムービーでは、部屋の中のたとえば5メートル先の本棚が背景の場合、
書名を撮影しても、ほぼDVD焼きではつぶれてしまいますが、
ハイビジョンで撮影したソースをノーマルDVDに変換しても、
文字はくっきりしています。そんな違いが確認できました。
配布用には、どうしてもノーマルDVDに変換する必要があったのですが、
これなら「予想外」に良かったです。あえて、プレーヤーを選ぶAVCHDで
なくてもOKです。
ただし、DVD変換には相当な時間がかかることを覚悟してください。
core2duoでも、1時間半のDVD変換に、2倍以上の時間がかかりました。
それから、ライブなど、蛍光灯などが無い、一方向から光が来るような
ケースでは、まずノイジーな映像しか記録できないと思います。
ただし、ノイジーでも明らかにSD画質とは違うハイビジョン画質で残せます。
書込番号:9640683
0点

My価格さん
親切にいろいろ教えて頂き有難うございます。
いろいろ迷っていましたが、決めようと思います。
有難うございました。
書込番号:9641948
0点

もうちょっと高くなりますが、暗所の撮影なら型落ちの下記2機種のほうが・・・(^^;
価格差の価値はあると思います。
・HF11
・CX12(※CX120とお間違いなく)
書込番号:9642015
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2012/06/04 20:42:56 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/21 19:55:21 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/07 2:08:49 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/02 12:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/23 22:11:46 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/05 21:14:20 |
![]() ![]() |
22 | 2009/07/29 23:46:26 |
![]() ![]() |
6 | 2009/06/03 8:34:56 |
![]() ![]() |
10 | 2009/04/06 22:18:08 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/05 9:50:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



