『早送り再生について』のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-SD9

顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:105分 本体重量:275g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(8GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

HDC-SD9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

『早送り再生について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD9」のクチコミ掲示板に
HDC-SD9を新規書き込みHDC-SD9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

早送り再生について

2008/02/24 12:53(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

スレ主 kitt323さん
クチコミ投稿数:489件

1年ほど前にSDR-S200を購入し使用してきましたが、ハイビジョンムービーの選択肢も広がったので今度はこの機種の購入を検討しています。

使用用途は、室内スポーツを1時間以上固定撮影(撮りっぱなし)し、後で必要なシーンのみPC上で編集するということが多かったのですが、S200の時に不便だったのが早送りがせいぜい3倍速くらいで、必要なシーンを探すのに大変時間がかかったことです。途中ポーズを入れれば、撮影再開したときには別ファイルになりますのでいいのですが、撮りっぱなしで1時間以上が単独のファイルだったりすると、特に後半部分までサーチするのに大変時間がかかります。

再生時、ワンボタンで5分先まで送るような機能があれば便利なのに・・・・などと思っていましたが、この(HDS-SD9)機種の場合、素早く必要なシーンを探せるようになっていますでしょうか、使用されてる方に情報をいただきたいと思います。

書込番号:7439840

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/02/24 13:20(1年以上前)

PC編集となると、付属ソフトなどの動作が必要ですが、
PCのスペックは問題ないですか?
問題ない、との前提で。

SD9本体ではそのような機能はないようです。
付属ソフトで取り込めば探すのは簡単ですが。

他メーカーで本体でのサーチ可能な機種だと、
はなまがりさん[7408459]の書き込み(以下)が参考になるのでは。

>試合ともなれば1カット数十分まわしっぱなしにすることも珍しくないでしょう。
>再生のとき、長い1カットの中で狙ったところへ簡単に飛べる機能が必要です。
>
>http://cweb.canon.jp/ivis/hf10/point-search.html#main
>↑こんなやつ。例としてキヤノンを出しましたが、
>同様の機能がソニーの下記の機種に搭載されています。(ハイビジョンのみ抜粋)
>SR7 SR8 SR11 SR12 CX7

書込番号:7439964

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitt323さん
クチコミ投稿数:489件

2008/02/24 22:00(1年以上前)

グライテルさんありがとうございます。
PCのスペックはPen4 3.2Ghz・メモリ1GB・HDD500GBですが、動画編集には足りないでしょうか。S200付属のMotion SD Studioは問題なく動きましたが、ハイビジョンだとそれなりに高いスペックを要求されそうですね。

やはり、とりあえず全てをPCに取り込んでからサーチするという方法になるのでしょうか。数分おきに自動的にチャプターを打ち込んでくれたりすると便利なのですけどね・・・・
早送り再生はやはり3倍速程度でしょうか?これが10倍速程度だとかなり負担が減ります。

書込番号:7442403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/02/24 23:02(1年以上前)

>Pen4 3.2Ghz
付属ソフトでの、
SD解像度への変換には時間がかかり、
再生はスムーズではないかも知れませんが(10フレーム/s以上)、
他の基本的動作(管理・保存・AVCHDディスク作成等)は問題ないでしょう。
(カット、メニュー作成などの簡易編集しかできませんが)
http://panasonic.jp/support/video/connect/env/hd2_1.html

>早送り再生はやはり3倍速程度でしょうか?
SD1本体では約6倍速くらいですね。
付属ソフトだと、早送りはないのですが、
カーソルをドラッグして任意の場所を探せるので便利だと思います。

書込番号:7442875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/27 12:57(1年以上前)

 kitt323さん、こんにちは。
 3日ほどたっていますのでお目にとまりますでしょうか。

>再生時、ワンボタンで5分先まで送るような機能があれば便利

 市販のAVCHD対応編集ソフトならできるのがあります。
 いまVideoStudio 11 Plus を使っています。
 これに、取り込んだビデオファイルを
サーチしたり、
指定の「時分秒」へジャンプさせたり、
必要な部分だけを「マークイン/マークアウト」する「ビデオの複数カット」という機能があります。
 これはkitt323さんのご希望に多分添っていると思います。体験版がありますので試されたらいかがでしょう。
http://www.ulead.co.jp/product/videostudioplus/runme.htm

 ただPen4 3.2Ghzでは、AVCHDの編集は厳しいかもしれません。aviやMpeg2の編集とは格段に違います。(ハイビジョン推奨条件は満たしています。)
 体験版でAVCHDを取り込んで再生をしてみれば見当が付くでしょう。再生画面がカクカクするようでしたら編集は無理かもしれません。

 VideoStudio よりもう少しPCのスペックを要しないソフトもありますので、AVCHDの編集を続けられるのでしたらお知らせください。

書込番号:7454599

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitt323さん
クチコミ投稿数:489件

2008/02/27 22:48(1年以上前)

地デジ移行は完全無償でさん、ありがとうございます。

PCに取り込んでからだといろいろ便利な機能を持つソフトが生かせるということですね。
ただ私の場合、SD9本体で再生するときに必要なシーンを簡単に見つけ出せるような機能があれば・・・と思っていたものですから。どうやらSDR-S200よりは早送りが速くなっているようですので、ボタンを押し続ける負担も減りそうです。

PCも近いうちにスペックアップを図ろうと思っています(自作PCです)ので、ソフトの情報も大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:7456993

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD9」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そろそろ買い換えなのかぁ? 9 2017/10/13 14:30:22
画像素子サイズ等について 6 2017/04/12 22:38:44
外部からSDカードへの映像入力について 4 2011/09/15 21:24:18
故障? 3 2013/04/28 14:26:27
電源スイッチ切り替え不良 0 2011/03/07 22:17:18
Windows7に取り込み 2 2010/10/31 9:56:09
パナソニックの対応 5 2010/10/03 20:35:38
簡易編集ができません。 0 2010/06/30 21:59:48
西友オンライン 39000円 0 2010/05/20 1:16:03
青みがかるのですが・・・ 1 2010/03/20 16:52:27

「パナソニック > HDC-SD9」のクチコミを見る(全 2505件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD9
パナソニック

HDC-SD9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-SD9をお気に入り製品に追加する <222

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング