HDC-HS9
顔認識機能を搭載したSDHCカードとHDDのハイブリッド型フルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン



ソニーSR11とパナソニックHS9のどちらかで購入を考えています。今現在もっているものが、ずいぶん前のものなので、基本的には今出ている機種すべてがよく見えるのですが・・・いろいろお話を聞いていくと下記の点で悩んでいます。
1.ソニー製品のほうが室内に強いので、子供の発表会などを撮るのにはすぐれているのではないか?パナソニックは室内ではノイズが。。というお話をよく耳にしますが、やはり子供の発表会などではずいぶん差がでてくるのでしょうか?
2.パナソニックはDVDバーナーを通して、DVDを再生できる。(ソニー製品は現在のDVDバーナーでは出来ない)今、我が家にはフルハイビジョンを記録/再生する方法がDVDバーナーを頼るしかなさそうなのです。パソコンは5年近く前に購入したものでDVD作成機能はないですし、もちろんブルーレイ対応のビデオデッキもないですし。プレステ3でも買いたいところですが・・・(悩)SONYのDVDバーナーに移したあと、きちんとそのDVDに記録されていて再生できるのか確認できるのでしょうか?
3.パナソニックはSDカードでソニーはメモリースティックであること。SDカードのほうが、便利そう・・・カードリーダーを購入すれば、メモリースティックもつかえるようになるのですが・・・
私がパナソニックに決めようかなと思ったとき、ソニーはやはり画質がよく人気がありますね〜とお店の方に言われて、パナソニックの予約はとりあえずやめておきました。来週あたりからお店にパナソニック新製品が登場すると思うのでもう一度見にいってきます。
書込番号:7290495
0点

SR11はまだ発売前でどんなものかわかりませんが
HS9はそろそろ量販店に並ぶころでしょうからよく実機をいじってみるといいですね
実際の画質やノイズは両機種を実際のテレビなどで比べみてみないとわかりませんね。個人差というのがありますから
SD5のときでも室内撮りでもいわれているほどノイズは気にならないっていわれている常連さんもいますから
量販店ならばHS9ならカードをビエラ(テレビコーナーで)に差し込んで再生画質確認できますが
実際手にもってみて手ブレやフォーカスなどいろいろ試されるといいですね
パナやソニーなら簡単で誰でもが気楽に撮れる事を売りにしてますので使い勝手はいいかと思います
ハイビジョンDVD再生はパナならDVDバーナーやライターでの運用が安上がりでしょうね
ソニーは再生機別途必要になるので更に出費になるでしょう
本体から再生でもいいですが
書込番号:7291301
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-HS9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/09/16 21:26:10 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/31 20:09:06 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/17 20:40:02 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/26 1:08:04 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/18 23:51:07 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/02 23:48:16 |
![]() ![]() |
1 | 2011/09/07 17:11:17 |
![]() ![]() |
54 | 2015/09/22 5:21:26 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/04 2:41:25 |
![]() ![]() |
31 | 2011/08/07 0:58:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



