『まったくの素人ですが、教えてください。』のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-HS9

顔認識機能を搭載したSDHCカードとHDDのハイブリッド型フルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:390g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-HS9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-HS9の価格比較
  • HDC-HS9のスペック・仕様
  • HDC-HS9のレビュー
  • HDC-HS9のクチコミ
  • HDC-HS9の画像・動画
  • HDC-HS9のピックアップリスト
  • HDC-HS9のオークション

HDC-HS9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-HS9の価格比較
  • HDC-HS9のスペック・仕様
  • HDC-HS9のレビュー
  • HDC-HS9のクチコミ
  • HDC-HS9の画像・動画
  • HDC-HS9のピックアップリスト
  • HDC-HS9のオークション

『まったくの素人ですが、教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-HS9」のクチコミ掲示板に
HDC-HS9を新規書き込みHDC-HS9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

まったくの素人ですが、教えてください。

2008/03/18 14:22(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

クチコミ投稿数:5件

子どもが産まれるので、デジタルビデオカメラの購入を考えています。
以前、近所のヤマダ電機に行き、店員さんのおすすめなど聞いて来たのですが、
こちらの皆様は大変詳しいようで、自分ではまったく判断がつかないのでご相談させて下さい。

ヤマダ店員さんからは新しい機能としてだとパナソニック、画像の良さなどからだと
ビクターを勧められました。保存に関してのことも教えてくださっていましたが、
いまいちわかりませんでした。。。あとSDカードだと録画時間がまだまだ短い欠点があると
おっしゃっていた気がします。(8GBでも長時間取れず、こまめに保存が必要になるとか・・・、SDカードも高いのでコストがかさむとか・・・)

わからないなりに考えたのが、HDDとSDカードとどちらも録画できるタイプがいいのかなと思っています。
自宅のTV系家電はテレビがHITACHIのWOOO、デジタルチューナーがAVC-H5000、DVDレコーダーがDMR-E85H(ディーガ)というものです。互換性などもあるようなので、これらの情報も含めてどなたかご回答いただけますでしょうか。ちなみに夫は上記TV系の操作・理解は概ねできるようですが、PCは全くの初心者です。私はTV系の操作・理解は無知に等しく、PCもごくごく簡単な操作は可能ですが詳しくありません。

購入の上での希望としては
@映像を簡単に保存できること(ベストなのはDVDでしょうか)
Aビデオカメラの操作も簡単、便利であること(極端に小さく軽くなくてもいいですが、機能も伴うならば、やはり小さく軽いものがいいです)
Bできれば、画像が綺麗で、故障しにくいこと

無知な上に長々とすみませんが、上記の現状を含めてどなたか良きアドバイス、お勧めなどよろしくお願いいたします。

書込番号:7550475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/18 14:35(1年以上前)

そこそこコンパクト軽量で長時間録画できて操作も簡単パソコンいらずというのならばHS9でいいかとおもいます

パナソニックHS9とDVDライターとのセット購入でハイビジョンテレビにハイビジョンDVD作成再生できますから。

また、キヤノンHF10というハードディスクの代わりに内蔵メモリー16ギガとハードディスクタイプより少ないですがもう一つのスロットにメモリーカードの増設により録画時間を増やしていくこともできます。
こちらもDVDライター(今月中に発売予定)とセットで購入すればハイビジョンテレビにハイビジョンDVD作成再生できます。

なおテレビがハイビジョン対応でないばあいハイビジョン画質ではないですが映像はみれます

よってオススメ機はHS9+DVDライター
HF10+DVDライター
あたりがよろしいかと思います。

ちなみに私はHF10使用しています。とても綺麗ですよ

書込番号:7550502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/18 15:06(1年以上前)

私のお奨めとしては、チャピレさんのオススメ機の内の
HF10+DVDライター(DW-100、29800円+ポイント程度)です。

お子さんが生まれるのをきっかけに買われるのですから
この機種が最適かと思います。内蔵16GBのメモリーを
持っていますから、誕生〜成長記録であれば十分ですよ!

書込番号:7550575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/19 16:41(1年以上前)

チャピレ様、じゅんデザイン様

ご親切なご返答ありがとうございます。

また更に質問なのですが、
DVDライターを購入すると簡単にハイビジョン画像でのDVD保存ができるのですか?
貰ってきたカタログにPCで残す方法も簡単だと書いてはあるのですが、
やはり素人には困難なんでしょうか??あと、PCで残した場合はハイビジョン画像ではなくなるんでしょうか?

もう一つ、キャノンのHF10の“メモリーカードを増設する”というのは、SDカードですか?
SDカードを差し込めばOKなのでしょうか?
HF10もHS9も本体に記録媒体がある+SDカードという商品という理解で合ってますか?
質問攻めですみません。。。
HF10のDVDライターはもう発売しているのでしょうか。

16GBでは連続撮影時間はどのくらいになるのでしょうか・・・
HS9は1時間以上可能とのことで式典等も録画時間を気にせず撮れると書いてあったので、
同じくらいの時間、撮影可能なのでしょうか。
パンフレットがHS9のしか手元にないもので・・・
無知すぎて申し訳ありません。

書込番号:7555364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/19 17:09(1年以上前)

>DVDライターを購入すると簡単にハイビジョン画像でのDVD保存ができるのですか?

PCより簡単に出来ると思います。HF10からDVDライターに保存すると
ハイビジョン(AVCHD)のみになります。

DVDライターは発売されています。29800円程度+ポイントが多いようです。
大きさはでっかいですよ。

>貰ってきたカタログにPCで残す方法も簡単だと書いてはあるのですが、
>やはり素人には困難なんでしょうか??あと、PCで残した場合はハイビジョン画像ではなく>なるんでしょうか?

PCの性能にも依るでしょうが、DVDライターよりは難しいと思います。
ハイビジョン画質でもスタンダード画質でも残せると思います。

>もう一つ、キャノンのHF10の“メモリーカードを増設する”というのは、SDカードですか?

録画の場合、通常はSDHCカードでクラス4以上でクラス6のものが良いと思います。
8GB、16GBが一般的だと思います。

>16GBでは連続撮影時間はどのくらいになるのでしょうか・・・

HF10の場合、最高画質で内蔵16GBで約2時間5分とあります。

書込番号:7555446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/19 18:05(1年以上前)

私はSD1とHF10使用しています
スレ主さんのパソコンでAVCHDDVD作成できるようならばパソコンで作成したほうがいいですね
ただしそれを再生する機器が必要となるのでPS3でみるというのが便利な方法かとおもいます

付属ソフトですが両方とも別に難しいものではありませんがパナソニックのソフトの方が簡単に感じます。
キヤノンのソフトはいくらか編集機能がありますがハイビジョンDVD作成するまでパナソニックソフトよりは時間かかります。
私はキヤノンHFでもパナソニックソフトを使ってます。
早いし使いやすいしシーン間一瞬停止しない、メモリーカードリーダーから取り込めるのでらくちん(^-^)/

よってキヤノンソフトはつかってません

書込番号:7555623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/19 21:39(1年以上前)

近所のヤマダ電機に行ってきました。
説明を聞いて、画像を見てみて、迷ってまたまた困っちゃってます・・・
お勧めはやはりHF10かHS9だそうです!
画像は(言われてるせいなのか)HF10の方が綺麗な気がしました。
HS9は少し明るい(明るすぎ?!)感じがしました。

夫曰く、ずぼらな私にはHS9の方が本体に残しておけるからいいんじゃないかとのことでした。(デジカメもPCに移しわすれてカードがいっぱいってことがあるので)

でもでも、パンフによると子どもが素早く動いたりしても(例えば将来的に運動会とか)
キチンと捉えると書いてあるし、カメラの機能としてはキャノンの方が上なんですよね・・・?夜も手元のライトで撮影可能と書いてあるし・・・いろんなシーンを撮影可能となるとやはりキャノンですか??

こまめに保存する行動が取れるかが、問題なのだと思います。
画像を取るならキャノンなんでしょうが、素人のずぼらな私にはパナソニックの方が
合っているのかなぁとか。支離滅裂で独り言みたくスミマセン・・・
何かと編集するとかもパナソニックの方が簡単なんですよね??

ライターも見てきましたが、キャノンの方は大きくて驚きました。
しかし、これってハイビジョンで見れるDVDプレーヤーがないとダメなんですね。。。
我が家はTVはハイビジョン見れるんですが、チューナーが古いタイプなので
ハイビジョン対応じゃないみたいなんです。PS3もないですし・・・
なので見る場合は、DVDライター+ビデオカメラ+TVってな感じになるんですよね。

自分でも何に迷ってるのかもわからなくなってきてしまいました。
でも、ヤマダ電機、21日まで決算セールみたいでネットで買うよりも実質安いようなのです。
だから、21日までにどちらかを買います!!
またしてもダラダラとスミマセン・・・

書込番号:7556567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/19 22:50(1年以上前)

ゆたゆたんさん 

>お勧めはやはりHF10かHS9だそうです!
画像は(言われてるせいなのか)HF10の方が綺麗な気がしました。
HS9は少し明るい(明るすぎ?!)感じがしました。

HF10とHS9悩みところですねー。私はHF10買いましたが非常にバランス(画質やコンパクトさ静止画など)のいいカメラだと思います。

HF10の動画です。チャピレ動物 170MB 08/03/16(Sun),23:55:31 で探してください。DLKEY:fc3sです。

http://kissho1.sytes.net/5000/all.php?1205753982

>何かと編集するとかもパナソニックの方が簡単なんですよね??

パナのソフトは簡単ですが編集機能が少ないです。CANONのソフトの方が編集機能が多いです。どっちでもそんなに難しくないので大丈夫だとおもいます。
私はパナSD1も使用しているのでパナソフトに慣れているのでよりそう感じるのかもしれません。

>見る場合は、DVDライター+ビデオカメラ+TVってな感じになるんですよね。

PS3は40GBで37,000円位?なのでDVDライターとの差が1万程度なのでいいかなーって思いました。DVDライター+HF10+TVでの接続はケーブルをガチャガチャつけないといけないのが面倒なのでPS3をすすめました。


静止画も気になるようなら私が撮った写真添付しますよ。

書込番号:7557040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/20 00:12(1年以上前)

ご親切に画像までありがとうございます。
しかし、みれませんでした・・・。
ものすごく残念です。。。
OSはVistaなんですが、ダウンロードすると画面の色を変更する必要がありますとかで、
勝手にインターネットエクスプローラーは対応していませんというウィンドウが出て
再起動しないといけなくなってしまいます。
どうしてなんでしょう・・・。簡単な操作はできるんですが、ちょっとこういうことが
あるとわからなくなる程度なんです・・・。

こんなレベルでもキャノンのソフトを使用してPCでDVDへの保存って可能ですか??

PCで保存ができるなら、ゴチャゴチャ配線もしなくてよいので、PS3をプレーヤーとして
使用するのがよいんですね!

夫がゲーム好きでPS3欲しがっていたので、目をキラキラさせてました。
40GBだとPS2のソフトができないから60GBのを買ったら?とか言ってました。
PCでの保存も頑張って覚えるつもりみたいなので、
プレーヤー&ゲーム機として一石二鳥と思われるPS3の購入の検討もしなければ
なりませんね。。。
60GBになると5〜6万はするんでしょうねぇ。

しかし、ビデオカメラはだいぶHF10に傾いてきました。
夫も“機能重視だからHF10がいいと思う”と言っています。
HS9もいいけど、そうしたら将来的にハイビジョンのチューナーを
買うとかになったらパナソニックにしないといけなくなるかもと
言っていましたが、そうなんでしょうか。

ちなみにHF10は気づいたら地面を取り続けていたとかってことはないですか?
HS9は重力を感知して手が下がったら自動的に撮影を中止する機能がついているようなの
ですが・・・

書込番号:7557620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/23 23:53(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました!!

この度、お二人様のご意見をもとにキャノンのHF10ヤマダで購入しました!!

19日に見に行って20日に買いました。もう市内にはないとのことでメーカー在庫待ち(3週間ほど)のところ、店員さんがお腹を見て(臨月なので)
急いでいるんだろうと気を利かし、もう少し範囲を広げて在庫確認してくださり、
本日手にすることができました!

119,800円のポイント35%だったので41,000円位のポイントがつき、実質8万弱くらいで
買えました(*^_^*)

そして、ヤマダの総決算セールで19日までのポイントを1.5倍で使えるキャンペーンみたいのをやっていたので19日に見に行ったときに買っておけばよかった〜〜〜とちょっと後悔したのですが、なんとこの22、23日も1.5倍キャンペーンをやっており、DVDライターと悩んだ末、お勧めのPS3もポイントで購入しちゃいました!!
PS3も26,000円位で買えたことになりますっ!

この際なので、キャンペーンを利用してずっと買う予定で買ってなかった
マイミーオというFAX複合機も1.5倍ポイントで購入したので、
とってもお得に予定の家電を揃えることができました〜〜〜〜〜。
ついでにトースターもポイント買いしてしまいました!!

そんなわけで、ご相談にのっていただき、貴重なご意見をいただきまして
本当にありがとうございました!
あとは、PCでDVDに保存できるかが心配な点ですが、
頑張って習得したいと思います。

本当にありがとうございました!!

書込番号:7578395

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-HS9」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
microsd 64GB 1 2015/09/16 21:26:10
液晶モニタパカパカ&修理 0 2013/03/31 20:09:06
HDC-HS9 6 2013/03/17 20:40:02
パカパカ病 私もなりました。 0 2012/12/26 1:08:04
パカパカかつ電源入らず 1 2012/10/18 23:51:07
Webカメラとして利用したい 1 2011/10/02 23:48:16
液晶にチラツキが 1 2011/09/07 17:11:17
液晶ヒンジ固定できない現象 54 2015/09/22 5:21:26
ソニーのブルーレイで映像の取り込みは出来ますか。 7 2010/11/04 2:41:25
モニターが固定されません 31 2011/08/07 0:58:31

「パナソニック > HDC-HS9」のクチコミを見る(全 1728件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-HS9
パナソニック

HDC-HS9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-HS9をお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング