『保存・再生について(初心者です)』のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-HS9

顔認識機能を搭載したSDHCカードとHDDのハイブリッド型フルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:390g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-HS9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-HS9の価格比較
  • HDC-HS9のスペック・仕様
  • HDC-HS9のレビュー
  • HDC-HS9のクチコミ
  • HDC-HS9の画像・動画
  • HDC-HS9のピックアップリスト
  • HDC-HS9のオークション

HDC-HS9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-HS9の価格比較
  • HDC-HS9のスペック・仕様
  • HDC-HS9のレビュー
  • HDC-HS9のクチコミ
  • HDC-HS9の画像・動画
  • HDC-HS9のピックアップリスト
  • HDC-HS9のオークション

『保存・再生について(初心者です)』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-HS9」のクチコミ掲示板に
HDC-HS9を新規書き込みHDC-HS9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

保存・再生について(初心者です)

2008/03/22 23:37(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

クチコミ投稿数:6件

購入を検討していますが、
機械に弱いので過去のクチコミを見ても、
今ひとつわかりません。
以下の考えで合っていますでしょうか?
(簡単そうな方法だけ選んでいます)

まず保存ですが、方法としては
1.DVDライターを買う
2.パソコンで保存する(ソフトがHS9に付いている?)
3.BDレコーダーを買う。

再生は
1.所有のDVDレコーダーで再生(ハイビジョン対応では無い)
2.PS3を買う。
3.BDレコーダーを買う。

保存の2と再生の1だとフルハイビジョンではない画質で
それ以外の組み合わせだとフルハイビジョンで見れる
であってますか?

合ってれば、フルハイビジョンで見たい場合、一番安い組み合わせは
DVDライター&PS3になりそうなんですが、
それでも高いですね・・。

基本的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。


書込番号:7572674

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2008/03/22 23:51(1年以上前)

DVDライター + HS9 の組合わせで、DVD (AVCHD) での保存だけでなく、
再生もハイビジョンでできます。

ハイビジョンの TV はありますか、それとも購入予定ありますか?

書込番号:7572776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2008/03/23 00:03(1年以上前)

一番安いのはPCでDVD作成+PS3再生だと思いますが、DVDマルチドライブがないのであれば、DVDライターになりますね。

機器をそろえるまでの一時しのぎであれば、
HS9はHDDタイプですので、撮り溜めて本体で再生も可能です。ただし、その場合でもパソコンへ繋いでパソコンのHDDや外付けHDDにバックアップ保存はしてくださいね。HDDは不慮の故障が発生した場合、すべての内容が消えてしまう可能性がありますので。

書込番号:7572870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/03/23 00:06(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。

TVは現在ハイビジョン対応のを使っています。

DVDライターだけでハイビジョンでの保存・再生ができるのですね。
過去のクチコミを見たらDVDライターにプラス1万円なら
PS3を買うと書いてあるのを見たのですが、
これはPS3で保存もできるということなのでしょうか?

もしできるのならBDも見たいので、
PS3を買ってもいいかなと思ってます。

書込番号:7572886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/23 00:13(1年以上前)

みちゃ夫さん ありがとうございます。

今のところ録画したのを友人にあげる予定ですので、
できるだけ安く保存できればいいなと思っています。

>一番安いのはPCでDVD作成+PS3再生だと思いますが、
>DVDマルチドライブがないのであれば、DVDライターになりますね。

すみませんが、DVDマルチドライブがわかりません。。
あと、パソコンが結構古いのですが(5年前に購入)
フルハイビジョンでDVDを作成できるのでしょうか?
それとも標準画質?になってしまうのでしょうか?

書込番号:7572931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2008/03/23 00:30(1年以上前)

>すみませんが、DVDマルチドライブがわかりません。。

お持ちのパソコンでDVD-Rなどに記録ができれば、PCのスペックは多少低くてもハイビジョンDVD作成はできますよ。PCの機種名を教えていただければおおよそ見当はつくと思います。逆にスペックが低い場合、標準のDVD作成はデータ変換にパワーを必要としますので非常に困難となります。

ご友人にプレゼントするのはハイビジョンDVDだとしたら、ご友人もAVCHD対応のDVD/BDレコーダーかPS3が必要となります。標準画質DVDをプレゼントするには、お持ちのDVDレコーダーにコンポジット接続(赤白黄色のケーブル)してダビングするか、AVCHD対応のBD/DVDレコーダーを購入が必要かと思います。時間がかかっても(録画時間の数倍)良ければPCでも可能ではあります。その場合はおそらくPCを買い換えた方が無難な気がします。

書込番号:7573036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2008/03/23 00:37(1年以上前)

> DVDライターにプラス1万円なら
> PS3を買うと書いてあるのを見たのですが、
> これはPS3で保存もできるということなのでしょうか?

SD カードや DVD (AVCHD) ならば、PS3 に保存できるようです。
HS9 なら、PC + HD Writer で DVD (AVCHD) 作成といった処でしょうか。

> パソコンが結構古いのですが(5年前に購入)

型式は?
最低ラインが、PenV 1.0 GHz 以上ですので、多分大丈夫では。

書込番号:7573068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/03/23 00:52(1年以上前)

みちゃ夫さん ありがとうございます。

パソコンはNEC VALUESTARの VC5001Dです。
このパソコンでフルハイビジョンでDVDに保存することは可能でしょうか?
あとパソコンでの保存には時間が掛かるとありましたが、
DVDライターを使った方が早く保存できるのですか?

あと、友人には標準画質で渡す予定ですので、
友人用はHS-9とDVDレコーダーを赤白黄色のケーブルで接続してダビングしたいと思います。
この方法だとどれぐらい時間がかかりますか?

たくさん聞いてすみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:7573155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/23 00:58(1年以上前)

羅城門の鬼さん ありがとうございます。

パソコンはNEC VALUESTARの VC5001Dです。

>SD カードや DVD (AVCHD) ならば、PS3 に保存できるようです。
>HS9 なら、PC + HD Writer で DVD (AVCHD) 作成といった処でしょうか。

HS9のHDに保存した映像は、
SDカードに保存した後 PS3に保存し、そこからDVDに焼けるということでしょうか?
あとHD Writer がわからないのですが、これはどういった物ですか?

書込番号:7573180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2008/03/23 01:12(1年以上前)

>パソコンはNEC VALUESTARの VC5001Dです。

購入後にDVDドライブなどを増設していなければ、このPCでDVDに記録することはできません。性能的には問題はないんですが、残念です。

ということで、安くDVD作成再生可能な組み合わせは、DVDライターということになりますね。PS3が無くてもTV+カメラ+DVDライターの組み合わせでハイビジョンDVD再生できますよ。

>友人用はHS-9とDVDレコーダーを赤白黄色のケーブルで接続してダビングしたいと思います。

それが一番です。ダビングの時間は録画時間そのものです。なのでPCで作成するよりは短時間です。

書込番号:7573254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2008/03/23 08:27(1年以上前)

> パソコンはNEC VALUESTARの 1Dです。

2001年の秋モデルでしょうか。
確か Win XP が発売された直後。

PenV 1 GHz より性能は低いかも知れませんが、
再生以外は多少性能が低くても何とか動作はしてくれるみたいです。

> HS9のHDに保存した映像は、
> SDカードに保存した後 PS3に保存し、そこからDVDに焼けるということでしょうか?

PC に DVD に書込めるドライブが接続されていれば、
HS9 と PC を USB で接続し、HS9 付属のソフト(HD Writer) で DVD (AVCHD)作成。
この DVD を PS3 へ。

または、HS9 本体で SD カードにコピーし、PS3 へ。

または、HS9 と DVD ライターを USB 接続して、DVD (AVCHD)に保存&再生。
この場合は、PS3 不要。

書込番号:7573999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/03/23 09:20(1年以上前)

みちゃ夫さん 羅城門の鬼さん ありがとうございます。

どうやら私のパソコンではDVDに記録することはできないようなので、
(DVDドライブなどの増設はしていません)
保存・再生が一番簡単で安く済みそうな
DVDライターを買うことにします。

親切に教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:7574186

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-HS9」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
microsd 64GB 1 2015/09/16 21:26:10
液晶モニタパカパカ&修理 0 2013/03/31 20:09:06
HDC-HS9 6 2013/03/17 20:40:02
パカパカ病 私もなりました。 0 2012/12/26 1:08:04
パカパカかつ電源入らず 1 2012/10/18 23:51:07
Webカメラとして利用したい 1 2011/10/02 23:48:16
液晶にチラツキが 1 2011/09/07 17:11:17
液晶ヒンジ固定できない現象 54 2015/09/22 5:21:26
ソニーのブルーレイで映像の取り込みは出来ますか。 7 2010/11/04 2:41:25
モニターが固定されません 31 2011/08/07 0:58:31

「パナソニック > HDC-HS9」のクチコミを見る(全 1728件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-HS9
パナソニック

HDC-HS9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-HS9をお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング