『スキー場などで使う機種』のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

HDC-SD100

3MOSセンサーや新ライカディコマーレンズ/SDカードスロットを搭載したフルHD対応ビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:320g 撮像素子:3MOS 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD100の価格比較
  • HDC-SD100のスペック・仕様
  • HDC-SD100のレビュー
  • HDC-SD100のクチコミ
  • HDC-SD100の画像・動画
  • HDC-SD100のピックアップリスト
  • HDC-SD100のオークション

HDC-SD100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • HDC-SD100の価格比較
  • HDC-SD100のスペック・仕様
  • HDC-SD100のレビュー
  • HDC-SD100のクチコミ
  • HDC-SD100の画像・動画
  • HDC-SD100のピックアップリスト
  • HDC-SD100のオークション

『スキー場などで使う機種』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD100」のクチコミ掲示板に
HDC-SD100を新規書き込みHDC-SD100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スキー場などで使う機種

2009/01/02 07:46(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD100

クチコミ投稿数:68件

予算10万円でスキー・スノーボード撮影するビデオカメラを
仲間で購入する予定なんですが、
このSD100とHS100とで悩んでいます。

もちろん雪が降っているところなどでの撮影が機械に悪いとは思いますが、
なかでも良いものを教えてください。
やっぱりSDなどの記憶媒体のほうが良いのでしょうか?

こちらの希望としましては、
1.ファインダーがあること(ゲレンデで天気が良いと液晶が見にくいため)
2.光学望遠が効くこと(遠くを良く取るため)
3.なるべく小さいこと(ウェアの中に入れて滑ったりしながら撮りたいため)

3.の理由のためキヤノンは候補に入れておりません。

どうぞご教授ください。
よろしくお願いします

書込番号:8873042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/02 08:06(1年以上前)

撮影中に転ぶ(衝撃を与える)可能性があると思いますので、HDDモデルでもHDDは使わずにSDに記録した方がいいと思います。

氷点下だと電池の持続時間が短くなりますので注意が必要です。

暖かいところに持ち込むとビデオの内外に結露が起きて故障します。休憩中や食事中にみんなで撮ったばかりの画像を見るのは難しいです。

参考になりそうなWebページです。
http://www1.quolia.com/ktf-take/bideosatuei.htm

書込番号:8873064

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD100」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD100
パナソニック

HDC-SD100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

HDC-SD100をお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング