『PC取り込みで・・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:465g 撮像素子:CCD 1/4型 VL-Z5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VL-Z5の価格比較
  • VL-Z5のスペック・仕様
  • VL-Z5のレビュー
  • VL-Z5のクチコミ
  • VL-Z5の画像・動画
  • VL-Z5のピックアップリスト
  • VL-Z5のオークション

VL-Z5シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • VL-Z5の価格比較
  • VL-Z5のスペック・仕様
  • VL-Z5のレビュー
  • VL-Z5のクチコミ
  • VL-Z5の画像・動画
  • VL-Z5のピックアップリスト
  • VL-Z5のオークション

『PC取り込みで・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「VL-Z5」のクチコミ掲示板に
VL-Z5を新規書き込みVL-Z5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC取り込みで・・・。

2004/01/27 23:53(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 レグナムさん

Z5を購入したのですが,添付ソフトにはパソコンへビデオデータを取り込む機能がありません。
このため,ムービーメーカーを使用してビデオデータを取り込もうとしましたが,カメラ制御は可能で,取り込む形式によりほんの一部だけがファイルになったり,エラーが発生して動作しなかったりという状況です。
どなたか,PCにビデオデータの取り込みを行った方がいらっしゃいましたら,アドバイスをお願いします。

書込番号:2396499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2004/01/31 00:07(1年以上前)

正月早々、ほとんど衝動買いの状況でVL-Z5を購入したものです。
あなたのパソコンの仕様がわからないので記載されている原因の特定はできませんが、私の環境ではムービーメーカーでも問題なく取り込みできています。
ちなみに通常は、ユーリードのビデオスタジオ6.0SEを使用して取り込んでいます。DV形式で取り込んでそのまま編集、オーサリングまで問題なくできています。
私も最初、うまく取込できなかったのですが、ビデオをケーブルが完全に接続されていなかったことが原因でした。ケーブルとビデオの接続はきちんとできていますか。奥まできちんと挿入していないとエラーがおこります。
ところで、これまでHi8をキャプチャカードを使用してデジタル化していましたが、デジタルビデオからのPC取込を始めてその手軽さには驚愕しています。画質については色々な評価がありますが、私は十分満足しています(屋外、屋内如何を問わず、また、テレビで再生した画質も含めて)。それなりのお金を払うとそれなりの画質も期待できるようですが(必ずしもそうではない場合もあるようですが)、要は自己満足の世界かなと思っています。
以前使用していたHi8はパスポートサイズで約20万も出して購入したもので、なおかつ現役で働いていましたが、如何せん大きくて重く(購入当時はそれでも小さかったので重宝しましたが)、撮影が億劫でした。VL-Z5を購入して以来、軽くて小さいことからその手軽さゆえ頻繁に子供たちを撮影するようになりました。気軽に撮影でき、PCに簡単に取込可能な当該機種に非常に満足しています。(その上安かった。49,300円の10%ポイントでした。)
当方の主要なPC環境
CPU:アスロン1800+
メモリ:DDR PC3200 512メガ クロック2.5
マザーボード:M7VIZ(つい先日変更しました。ちなみに以前はAOPENのAK77PROAを使用していました。マザーはどちらでも正常に取込できていました。)
DVカード:玄人志向(IEEE1394VS4-PCI)
OS:WindowsXPPro
HDフォーマット:NTFS(ATA100、7200回転)

書込番号:2407768

ナイスクチコミ!0


現在仕事中さん

2004/01/31 12:36(1年以上前)

ワンキチかんたろさん、僕も現在Hi8からキャプチャなんですが、近いうちにDVを購入しようかと思っています。
そこで、Hi8からキャプチャの画面と、Z5から直の画面と画質(というより見た目)どの位違いますか?

書込番号:2409352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2004/01/31 14:47(1年以上前)

キャプチャカードについては、LogitecのLVC-MPEG2/P(ハードウェアエンコード)とAopenのVA1000Plus2(ソフトウェアエンコード)の2つを使用しています。後者でエンコードする際でも付属のソフトは使用せず、ふぬああを使用してAVI(720×480、29.97)で無圧縮の状態でキャプチャしたのち、MPEG2にエンコードしています。直接ソフトウェアエンコードでも可能ですが、画像が劣ることから時間はかかりますが、前述のような方法を採用しています。
さて、ご質問のHi8→DVD化とデジタルビデオをILinkで直接DVD化の画質の差についてですが、他のスレッドにもあるようにVL-Z5は若干青みを帯びているという指摘について私も同意しますが、それについても私自身は不満を感じているというほどのものではありません。また、PCに取り込んだ際の設定や、エンコードの方法によっても画質が異なることから一概に比較できませんが(厳密に同一条件で比較しようと思えば同じ画面を静止画で取込、比較できますが、)、何度も申し上げるように所詮は自己満足の世界だと思います。
私が、デジタルビデオカメラを絶賛している最大の理由はアナログキャプチャに比べて操作が非常に楽なことと、この機種が小さいため気軽に撮影できる点です。
アナログキャプチャを経験している方にとっては、取込時のドロップフレームの問題等に悩みがあったと思いますが、デジタルビデオの取込ではその問題は解消されており、その点でも私の場合デジタルビデオに軍配を上げます。

書込番号:2409704

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > VL-Z5」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
修理してもらいました。 0 2013/01/31 17:37:07
E007とはどんなエラーでしょうか? 0 2007/07/06 0:59:10
VL-Z5のつゆ付き警告でお困りの方 8 2009/09/08 22:02:51
PCとの接続の仕方がわかりません。 2 2005/04/19 22:21:55
1回だけ使いました。美品! 1 2005/03/04 1:55:34
イライライラ・・・ 4 2005/01/19 1:16:08
ホワイトバランスと液晶が見づらい 2 2004/12/20 9:29:02
\34800(・∀・)イイ!! 0 2004/12/17 14:37:35
壊れた! 5 2006/04/10 12:10:46
ズームについて 2 2004/08/24 7:13:13

「シャープ > VL-Z5」のクチコミを見る(全 429件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VL-Z5
シャープ

VL-Z5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

VL-Z5をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング