



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)


IP7を迷ったあげくみなさんのおかげで購入しました。
先日の書きこみより増えていた下記の分についてお伺いします。
microDVはmovieshaker以外では編集できないとの事ですが、
win95でカードスロットルがあるpanasonic CF-58という機種のPCとwin98seのFMVという機種(こちらはDV端子増設は可能)なのですが、
私の場合IP7はメモリースティックでの編集しか現状できないと言う事なのでしょうか。
また、DPCK-US10AのUSBケーブルのみと購入した場合、
ドライバはIP7付属キットにはいっていないのですが、ダウンロードする場所がgoogle等で探しても見つからないのでどなたか助けていただけませんでしょうか。宜しくお願いします。
書込番号:418527
0点


2001/12/12 07:31(1年以上前)
他の所に書いたことと重複するかも知れない点、お許し下さい。
SONYの相談窓口によれば、Win2000 か、同等以上のOSでないと
MovieShaker は、動かない、ということです。Win98でも動かないことを確認
していますから、まして、Win95 は、無理でしょう。
実際、Win98搭載のVAIOを持っていますが、動かないことで、文句を
言いましたが、申し訳ないが、98には、対応していない、ということです。
動作のために、DIrectX の新バージョン(?)が、必要なのですが、これ自体が、
Win98 では、インストール出来ません。
それから、後半のメモリースティックの読み込みの件ですが、これも、
単なる、USBケーブルだけでは、読み込みは出来ないようです。USB
ドライバ自身は、ウインドウズに含まれているか、あるいは、SONYの
提供するディスクに入っているのですが、それを読み込むソフトがないと
普通の画像読み込みソフト(スキャナのような)では、対応していない
ようです。こちらのソフトは、Win98でも動きますが、メモリスティック
のデータだけなので、テープに録画されたものを読み出すことは出来ません。
余計な話かも知れませんが、SONY独自規格で作っている物と思えますので、
専用ソフトを購入するのが良いと思います。MicroMVを買った時点で
これ以降、しばらく、SONYについていくことを約束したと見なしてもしかた
無いのではないでしょうか。どこかに、フリーソフトが出るのを期待するのは、
かなり無理があると思います。まあ、SONYが、大宣伝をしていますので、
ユーザが増えて、そういうことになることを期待したいのですが。
書込番号:419606
0点



2001/12/12 11:46(1年以上前)
ご丁寧にありがとうございました!今後またなにか面白い事がありましたらいろいろと気持ちお礼がわりのご報告をさせていただけたらと思います。
書込番号:419850
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/12/25 21:32:50 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/15 20:07:22 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/13 9:28:05 |
![]() ![]() |
5 | 2004/03/17 9:27:01 |
![]() ![]() |
2 | 2003/11/24 14:11:57 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/29 21:55:56 |
![]() ![]() |
7 | 2003/09/16 23:38:37 |
![]() ![]() |
7 | 2003/09/13 17:09:46 |
![]() ![]() |
5 | 2003/09/17 14:19:37 |
![]() ![]() |
1 | 2003/09/09 8:08:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
