『明るさ調節は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:480g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-PC101Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月 1日

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

『明るさ調節は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

明るさ調節は?

2002/09/02 00:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 せきなさん

今、2年ほど前のPC5を使ってるのですが、
動いたり、動かなかったりと
ビデオカメラがいじけてますので(笑)
そろそろ、買い替え時かなと思っているのですが、
PC5と変わらないくらいの大きさ(軽さ)で
SONYの商品というと、PC101Kですよね?
明るさ調節はスポット測光以外に自分で調節できる部分は
あるのでしょうか?

書込番号:921301

ナイスクチコミ!0


返信する
PC101k&FinePix1700Zさん

2002/09/02 06:55(1年以上前)

いえ、PC5の後継機はPC9でしょう。
絶対的な感度(最低撮影照度が限界付近)においてはPC101よりPC9の方が優れていますし、画角もPC101に比べて広いです。(と言うよりはPC101が狭い)
PC5も同じような特徴思っていると思われます(スペック的には同等なので)
よってPC9の方がすんなりと受け入れられると思います、新型バッテリーと低消費電力化によるスタミナ化や、各種機能が増えるだけですし。

因みにPC101の調光に関しては心配要りません、仕様表に明記してある通り。
『明るさ調整ダイヤル(24段階、タッチパネル)』と言う物が備わっています。

書込番号:921681

ナイスクチコミ!0


PC101k&FinePix1700Zさん

2002/09/02 15:19(1年以上前)

まあPC101も形式上PC9の後継機なんですけどね。
でも実質的にはTRV950の1CCD版(TRV27)の小型版と言う製品派生ですから。
その点も踏まえれば、PC5より優秀な点が多いPC101の方がPC9よりお勧めです。

書込番号:922205

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-PC101K」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-PC101K
SONY

DCR-PC101K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月 1日

DCR-PC101Kをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング