


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


もう随分前にDCR−PC7を購入して、そろそろ買い換えも考えています。
DCR−PC7とDCR−PC300Kとではテレビに映して画像を再生するとはっきりと違いが分かる程性能に差があるのでしょうか?
書込番号:1947219
0点


2003/09/16 10:21(1年以上前)
PC7というと、1996年発売のパスポートハンディカムですね。
私のTRV10が1998年発売ですから、それより古いわけです。
下で書いてますが、TRV10と比べてもはっきり違いが分かるぐらいよくなってますので、PC7と比べたらなおさらだと思います。
十分買い替えの検討に値すると思いますよ。
書込番号:1947639
0点


2003/09/16 11:01(1年以上前)
発売年次の新しさと画質の良さはかならずしも一致しないのではないでしょうか。PC7は1/3CCDですし,TRV10は1/4CCDです。画質の良さもPC7の方が上ではないでしょうか。
それなりの映像を残そうとすれば所詮手ぶれ補正はこれらの機種では電子式ですから手ぶれ補正を切って三脚使用等で撮影することになります。しかもそのようにして撮影すればいまだにPC7は良い映像を残せますね。
たしかに,日中の撮影での被写体一つ一つのくっきり感はPC300Kの方がPC7などよりかなり良いのではと思います。しかし,光があればかならず影はあるわけですから,PC300Kの場合のS/N比の悪さからすると,いかにホワイトバランス調整をしてうまく黒つぶれの無い映像を得るかというところが焦点になると思います。それがスムーズにいかないようであればせっかくの解像感の高さも台なしだと思うのですが。実際観光地などでの撮影では陰影がかなり深い場合がほとんどだと思います。
PC300Kはホワイトバランス調整がスピーディーにスムーズにできるかどうか,そしてホワイトバランス調整の効果がそれなりに得られるかどうかが購入の可否のポイントだと思っているのですが。そこら辺の見切りがつけば私も購入しようかと思っていますが。ただし,夜間の祭りの映像などはPC7をそのまま使い続けるつもりです。
書込番号:1947692
0点


2003/09/16 11:31(1年以上前)
私DCR-PC9を使っています、PC300Kをずっと関心をもってみてきましたが
買い換えに迷っています。夕景、夜景のきれいさはPC300Kにも継承されているのでしょうか。旧機種ユーザーさんのように二台持てればいいのですが。ナイトショットを使わずに夕景、夜景の検証された方のご感想をお聞きしたいです。
書込番号:1947745
0点

PC7は、「押さえ」として保管しておくのがいいとおもいます。
LPモードなどで撮影したテープが他機では、まともに再生できないなんてザラですから。
まれにSPモードでも起こりえます。
書込番号:1950961
0点



2003/09/19 13:28(1年以上前)
みなさま、コメントありがとうございました。
書込番号:1956480
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-PC300K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/03/21 12:23:14 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/27 14:29:41 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/08 10:12:39 |
![]() ![]() |
5 | 2007/09/01 3:08:08 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/19 16:28:07 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/10 20:58:33 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/04 16:58:28 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/14 23:00:54 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/09 0:30:35 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/20 0:44:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



