ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K
はじめまして。
最近、ビデオカメラを買おうと思っているのですが迷っています。
できれば、映像制作ができるレベルの画質がほしいのでがPD150や
DX2100やDVX100の中古を買って本格的にカメラを学ぶか、それともDCR-PC300Kのように常に携帯できるカメラを購入して構図やカメラ操作になれたほうがよいか悩んでいます。
コストパフォーマンスが一番の主点になっている点で同じような気持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
書込番号:2737410
0点
2004/04/26 09:10(1年以上前)
PC300Kなどの小型機ではカメラ操作を学ぶことは出来ません。露出・シャッタースピード・ゲイン・フォーカス・ホワイトバランスの5つをマニュアルで操作出来てその数値がファインダーなり液晶モニタなりに表示されることが最低条件です。小型機は一部しか操作できない上に数値は撮影後でないとわかりません。それに実は、うまく撮るのに性能をカバーするテクニックが要求されます。上級機はフルオートでも楽に撮れますし、マニュアルにすれば作りこんだ画を撮ることも出来ます。また構図に関しては、学ぶ気があるのなら携帯のカメラ機能でも十分です。
ということで、出来るなら最初から上級機を買った方が結果としてコストパフォーマンスが高いと思います。ただ、「映像制作が出来るレベルの映像」というのはニーズや演出方法によってまちまちです。小型機でも十分使い物になる映像が撮れる場合もありますし、条件によっては小型機でないと無理なものもあります。一概に上級機だから何でもオッケーというわけではありません。どういう類いのものか書いていただけると、他の方からより的確なアドバイスがもらえるでしょう。
書込番号:2737968
0点
2004/04/26 14:42(1年以上前)
的確な返答ありがとうございます。
パソコンに取り込んでノンリニア編集を行ったり、
オープニング映像の素材としてや
時間ができれば、将来的にショートフィルムを撮って
みたいと考えています。
ただ、使う頻度が少ないことや値段も高額なために
慎重に考えている最中です。
それでもし、手頃で常に携帯できて画質も上級機くらい
の物を探してて、部屋の中や暗部以外はPC300Kが
使う頻度を考えるとコストパフォーマンスがいいのかなぁって
おもいこんでます
書込番号:2738648
0点
2004/05/05 18:25(1年以上前)
これは・・私はVX2100を購入することをオススメします。大きくて重く、気軽には撮影が出来ませんが、とはいえこれで面倒で撮影をしなくなるのならば、映像制作には向いていません。映像にしてもスティルにしても、面倒で重い機材をたくさん持ち歩くことから始まる部分はどうしてもあります。できればより大型できちんとしたプロ用の機材で始めることをオススメしたいところです。
書込番号:2773081
0点
2004/05/07 10:00(1年以上前)
それなら松下の業務用AG-DVC30が最適です。プロ用で小型。
http://panasonic.biz/sav/camera/ag-dvc30/ag-dvc30.html
書込番号:2779552
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-PC300K」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2012/03/21 12:23:14 | |
| 2 | 2010/02/27 14:29:41 | |
| 1 | 2008/06/08 10:12:39 | |
| 5 | 2007/09/01 3:08:08 | |
| 2 | 2006/06/19 16:28:07 | |
| 1 | 2005/10/10 20:58:33 | |
| 1 | 2005/04/04 16:58:28 | |
| 5 | 2005/02/14 23:00:54 | |
| 2 | 2005/02/09 0:30:35 | |
| 0 | 2004/12/20 0:44:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




