『PC120をお使いの方・・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:580g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のオークション

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月10日

  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

『PC120をお使いの方・・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミ掲示板に
DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)を新規書き込みDCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC120をお使いの方・・・・

2002/05/28 13:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 seia-mamaさん

ビデオカメラ購入で迷っています。PC120をお使いの方、教えて下さい。
今TRV50とPC120の二つで迷っています。軽めと小ささを重視するとPC120がいいように思っているのですが手にとって見ると、PC120が持ちにくい気がしました。手首が疲れるような・・・・。ズームのボタン(?!・・なんと言うのか・・・)は私的にはPC120の方が好きですが、持って上下にスライドしてみるとなかなか使いにくいような気がしました。携帯重視で120を選びたい気持ちの中ボタンの使いがってがしにくいように思えTRV50と悩んでしまいます(T-T)。
現在PC120または縦型をご使用の方、持ち心地を教えていただけませんか?!長時間使用した場合手に疲れとかでませんか?!教えて下さい。

書込番号:739342

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニ爺さん

2002/05/28 18:50(1年以上前)

こんにちは。
PC-120ですが、もしかして持ち方が間違っているのかな?と思います。
TRV-50の持ち方は昔からの持ち方(腕を立てて使用)ですがPC120の場合はピストルを握る持ち方で構えます。
 実際買った方でも昔からの持ち方されている方もいますが、、笑
これではズームボタンは確かに薬指か小指で操作しなければ・・かなり器用な人はできますが、ねえ。
ピストル持ちをしますと人差し指でズームボタンが操作できます。
むしろ縦型に慣れてしまったら低い位置でも疲れませんし、長時間持って歩きながら撮影するのにも肘を立てませんので逆に疲れにくいです。
 この持ち方で検討して下さい。
※ もし、ご存じでしたらすみません (^^;;

書込番号:739780

ナイスクチコミ!0


アントニオ ソニオさん

2002/06/05 14:19(1年以上前)

PC120を先日購入した者ですが、確かに持ち心地はいま一つだとは思ったものの、結局総合的にみてPC120にしました。私がいま一つだと思う点は2つ。1つは本体の厚み。このせいで手にしっくり来ない。CannonのIXY2を持つとわかりますがあれくらい薄くなると手に馴染みます。もう一つは首掛けのストラップがないこと。常に手に持つかいちいちバッグに入れなければならないので面倒です。下手に首にかけてしゃがんだときなどにぶつけるよりはいいのかもしれませんが。で、三脚に取り付けるためのメスネジが本体下面にありますよね、そこに取り付ける首かけ用のストラップを見つけたので買ってしまいました。ストラップのデザインはいま一つですが、便利そうだったので。重宝してます。

書込番号:754663

ナイスクチコミ!0


スレ主 seia-mamaさん

2002/06/10 10:46(1年以上前)

ソニ蔵さん、アントニオ ソニオさん返答有難うございます。返事が送れてすいません(>o<)
私の持ち方が間違っていたのかも・・・もういちど店頭めぐりして確かめてみます。ヤ○ーオークションで詐欺にあい対処しているうちに返答遅れました・・・私事ですが、、補償で返金され次第、価格.comで購入予定なのですが。。本当におりるのかも心配で。。まだ時間が掛かりそうなので持ち方を教えてもらったように持ってみたりしていろいろ検討してみます。どうもありがとうございございました。

書込番号:763651

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)
SONY

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月10日

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る