『端子カバーの強度』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:490g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のオークション

DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月18日

  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

『端子カバーの強度』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミ掲示板に
DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)を新規書き込みDCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

端子カバーの強度

2001/09/15 19:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

IXY DV2とどちらにしようか迷った末に、本日PC-9を購入しました。買ってから気づいたんですが、映像/音声端子やUSB端子のカバーって、ブラスチックを折り曲げるようになっていて、とてもやわな印象です。 何度かカバーを開け閉めしたら、ポキッと折れて取れてしまいそうな感じなんですが、使っていらっしゃる方で、この部分が取れたりした方はいらっしゃいませんか? それとも見かけによらず、結構丈夫なんでしょうか? 端子カバーは頻繁に使うと思うので、とても心配です。

書込番号:291017

ナイスクチコミ!0


返信する
西川さん

2001/09/16 01:22(1年以上前)

機種はPC9じゃありませんが、
私の場合、ビデオを買ったらすぐその日に
全ての端子カバーを引きちぎってしまいます。

同様に、携帯を買ったら
オシリの充電端子カバーを引きちぎります。

単に、その方が使いやすいからです。
端子の汚れとかは全く気にしません。

参考にならないかも知れませんが、まあ、そんな人も居るって事で。

書込番号:291454

ナイスクチコミ!0


ながちゅうさん

2001/09/17 01:18(1年以上前)

6月10日に買いましたが、今日までのところ何の問題もなく使用できております。カバーも頻繁に開閉してますが・・・いかんせん、まだ3ヶ月ですので何ともいえませんが、ご参考まで。とにかく、出かけるときにはいつも持ち歩いて撮りまくってます。バッテリーの持ちもいいし、ここで言われていたような画質の悪さも感じられません。私の要求レベルが低すぎるのでしょうね(笑)もう少し欲を言えば、もうひとまわり小さければと思いましたが。

書込番号:292691

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKKさん

2001/09/22 15:15(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
西川さんへ。私も端子が取れてしまったら、気にならなくなるのかもしれませんが、いかんせん買ったばかりなので、ついつい気になって扱いもはれ物に触るような状態です。 きっと貧乏性なんでしょうね(笑)
西川さんへ。結構頻繁に開閉しても大丈夫ということですので、ちょっと安心しました。私はまだ買ったばかりなのでほとんど試し撮りもしていませんが、画質よりも携帯性を重視する方なので、きっと不満は出ないと思います。それに前の機種がPC-7なので、サイズに関しても不満はありません。また、アナログ入力が出来るので、映画などを録画して、外出時の屋外シアターなどを楽しもうかなと考えています。(ちょっと変ですかね?)
 

書込番号:299009

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
直接充電する方法 5 2007/02/02 15:50:11
結露 21 2020/01/01 9:48:42
まだ掲示板があるとは 2 2004/12/26 5:07:30
充電器? 1 2003/08/28 15:46:42
PC9とPC1について 9 2002/12/06 3:15:02
バッテリーについて 3 2002/11/24 14:26:49
USBケーブルだけで写真取り込めました。 4 2002/10/10 9:38:58
あちゃ〜"/(;-_-) 1 2002/10/02 10:52:45
驚きでした。 2 2002/09/29 19:30:30
SONY DCR-PC9製造中止 0 2002/09/26 14:47:07

「SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミを見る(全 476件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)
SONY

DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月18日

DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る