


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


いつも興味深く拝見しております。
先日、この機種を購入したのですが、CD-ROMにてドライバなどをインストールし、PCにIEEE1394ケーブルにて接続してみたところ、PCが認識してくれず、DVキャプチャができません。
なおUSBケーブルでは認識されます。
この機種を購入する前は、CANONのFV200という機種を使用しており、そちらは接続してビデオカメラの電源を入れ、Video StudioなどのDVキャプチャ対応ソフトを立ち上げると、自動的に認識してソフト側で制御してキャプチャなど出来たのですが、TRV22Kは、「ビデオカメラが接続されていません」と出てしまいます。
なお、DVカメラの液晶モニタには、ケーブルを差すと「DV入力」と出ます。
で、抜くと消えます。
使用しているケーブルは、IEEE1394ボードに付属していたものです。
SONYの純正i.LINKケーブルではありません。
純正でないとダメなのでしょうか?
それとも、何かカメラ側で設定をしなければならないのでしょうか。
もちろん、録画済のテープは入っている状態です。
ソニーに直接問い合わせてみたのですが、なかなか返事が来ず、こちらに質問させていただきました。
おわかりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:2102061
0点


2003/11/07 21:26(1年以上前)
まずは環境を詳細に書いて。
書込番号:2103004
0点

キャプチャソフト(TMYさんの場合Ulead Video Studio)側で
ドライバ−をSonyに選択していますか?
書込番号:2105308
0点



2003/11/14 14:02(1年以上前)
EJA110さん、keeponさんお返事を頂いたのに、遅くなってしまい申し訳ありません。
環境は、DELLのPCで、Windows2000(SP4)、Pen3-866MHz、メモリ512MBという感じです。
IEEE1394ボードは後から付けましたが、デバイスマネージャではきちんと認識しています。
現象の詳細ですが、まず、PCはIEEE1394I/Fは認識しているにも関わらず、DVを接続してDVのスイッチを「ビデオ」側にして電源を入れても、PC側でDVを認識していないようで、デバイスマネージャを見ても、DVは見えません。
試しに、他パーティションにもう1つまっさらなWindows2000をインストールしてみたのですが、それでも認識せず、VideoStudioでも、当然、「DV」を選ぶことすらできません。
DV接続ケーブルは、1394ボードに付属していたものです。(ボードはジャンクなどではなくきちんとしたパッケージのものです)
ちなみに、他のPCにてDVを接続してみたところ、認識してくれたので、DV側の問題ではなさそうです。
だとするとPCの問題ですよね、となると、こちらで質問させていただくのはちょっと筋違いでしょうか・・・。
一応、現状のご報告をさせていただきました。
書込番号:2125031
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-TRV22K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/06/09 15:04:00 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/31 10:16:06 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/28 6:21:41 |
![]() ![]() |
5 | 2006/10/18 0:01:18 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/13 0:35:45 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/18 18:20:55 |
![]() ![]() |
7 | 2006/06/17 14:38:03 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/08 17:12:41 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/18 22:10:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/16 15:08:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



