



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)


皆さんはじめまして。
TRV50が性能的に欲しくて調べています。
何点か使っている人でないとわからないことそうなので教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
・動画撮影中の静止画撮影は何秒間隔くらいでできるのでしょうか?
スピードの速いもの(自動車など)ピントはしっかりあうのでしょうか?
120も購入機種に入れていましたが、動画撮影時静止画撮影ができないので
見送りました。
・カセットを入れる蓋(持ったときに手が当たる面)の裏に18、27には
無いフレキシブルプリント配線版(以下フレキ)が一枚あります。
売り場で比べて見てみたのですが、どの配線に使われているかわかりませんでした。気になったのは50だけにある配線が展示個体では割と長く、雑に
折れ曲がっているように見えました。皆さんの裏蓋はどうでしょうか?
ここは可動部ですので、開け閉めによってフレキが劣化、断線の可能性も
あるかも・・・・。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
書込番号:1003595
0点


2002/11/05 21:56(1年以上前)
TRV50を購入して一週間ちょっとたちました。
感想を・・・。
良かったと思う点
・電源投入からの立ち上がりが速い。
・割とコンパクトで苦にならない。
・バッテリーがカタログどおりもつ。
・静止画撮影が思ったより綺麗。光学10倍は役に立つ。
・液晶パネルが美麗。
気になった点
・撮影モード切替がアイコン表示だけで説明書を読まないと
理解ができなかった。
・撮影スタートボタンの位置が自分には微妙な位置。
・レンズキャップが邪魔。引っ張っても戻る。
・静止画撮影の撮影間隔が説明書だけに記載されていた。
・バッテリをつけたままだと電源コネクタが入れづらい。
・やっぱりコネクタ類のカバーが邪魔。(わかってましたが)
・ビデオ再生でパネルを180度まわすと本体ボタンが使えない。
・スライタスの使い道がブルートゥース買わないと発揮されないみたい。
む、気になった点の方が多いけど、満足してますよ。
フレキは展示の物とおんなじ具合でした・・・。
書込番号:1047701
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/09/29 13:18:06 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/25 20:34:03 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/23 21:37:38 |
![]() ![]() |
8 | 2003/07/12 17:13:17 |
![]() ![]() |
12 | 2003/04/12 9:03:42 |
![]() ![]() |
4 | 2003/04/10 23:06:04 |
![]() ![]() |
8 | 2003/08/01 0:58:46 |
![]() ![]() |
0 | 2003/03/14 1:00:53 |
![]() ![]() |
4 | 2003/03/12 15:21:03 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/02 22:46:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
